« 2007年1月 | トップページ | 2007年4月 »

2007年3月

2007年3月31日 (土)

グラブレール取り付け

知人に頼んであったグラブレールとサイドグリップの塗装が出来てきました。

工業製品用の焼付塗装で、半ツヤの黒です。
手にとって良く見ますと、細かいブツブツは出ています。
やはり塗装は下地処理が重要だと痛感します。
とは言え、取り付けてしまえば気になるほどではありません。

グラブレールは、ボディ同色から黒になりました。
これはこれで、なかなか良い感じです(^^)

Xel_20070331

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月26日 (月)

任意保険

名義変更も済みましたので、任意保険です。
最近は、安さを売り物にしている保険会社が沢山あります。
確かに、そちらの方がかなり安いようです。
ですが、万一のための備えですからね。
私は、昔から付き合いのある普通の保険代理店に依頼しました。

二種類の金額を聞きました。

・対人=無制限
・対物=無制限
・搭乗者=500万まで 年間約35,000円

・対人=無制限
・対物=無制限
・人身=3,000万まで 年間約85,000円

自分の身体の保障を付けるだけで、5万円アップ!
うーん。
単純計算で、3000/5。「600人に一人が満額受取」になります。
そこまで事故率が高いのでしょうか、、、?

月払いにした場合、1割程度高くなるそうです。
責任ある社会人として、万一のリスクに備えない訳には行きません。
約85,000円を一括で支払うことにしましょう。

ちなみに、バイクの任意保険料は125cc超で一律です。
確かに、バイクで事故を起こせば、リッタークラスでも250ccでも被害は大差ないと思います。
むしろ、初心者やバイク便などの多い普通二輪免許クラスの方が、事故が多いのかも知れません。
それでも、車両価格や性能で数倍の開きがあるのに一律というのは、あんまりだと思います。

どこかのサイトで見ましたが、バイクの任意保険加入率は約3割だそうです。
正直、無理もないなぁと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月25日 (日)

外装メンテに着手

せっかくの日曜日なのに、雨です。
早起きして少し乗ろうかと思いましたが、ダメです。
仕方ありません、外装の手入れをしましょう。

まずは、アルミのグラブレールと鉄のサイドグリップから取り掛かります。

事前に準備した物
 ・塗装剥離剤(アサヒペン 400円)
 ・ボンスター
 ・プラスチックのヘラ
 ・網目状の紙やすり
 ・ハケ
 ・クレポリメイト

グラブレールは、新聞紙を敷いて塗装剥離剤をべたべた。
しばらく置いてから、ヘラなどを使い、ごしごしと塗装はがしです。
さすがにそんなに簡単には取れません。
DIYショップで売っていた、硬質プラスチックのヘラが良い感じでした。
網目状の紙やすりも、目詰まりせず使いやすいです。
剥離剤を三回使い、まぁまぁキレイになりました。

鉄のサイドグリップは簡単です。
錆の浮いている部分を、紙やすりでごしごし。

剥離剤の浸透を待つ間に、各部にクレポリメイト。
カウルの小物入れ、リヤフェンダー、チェーンガードなど。
メーターパネルの細かい部分は、綿棒でこちょこちょ。
いい感じになりました。

ついでに、メインキー、タンク、シートロックにCRC5-56。
渋さが取れて、タンクもポン!と開くようになりました。

あー楽しい。
大したことはできなくても、手をかければ、それなりの成果が得られる。
新車では味わえない楽しさです。

Xel_20070325_1_11 Xel_20070325_2_6 Xel_20070325_3_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月23日 (金)

名義変更

午後から時間を作って行って来ました。

クルマで行きましたら、運輸支局まであと1キロというところで渋滞。
事故でもあったのかと思うほど、全く動きません。
裏道に入り、裏口から入ってしまいました(^^;
駐車場も一杯です。
どうもこの運輸支局の駐車場渋滞だったようです。
やはり、年度末は混むのですね。

手続き自体は、簡単です。

・持参したもの
 自分の住民票の写し
 前の所有者と自分の印鑑(認印)
 自賠責の書類
 軽自動車届出済証

・手続き
 窓口で申請用紙を40円で購入
 合わせて、税金の申告用紙も受け取る
 両方とも、新旧の所有者の住所氏名、車種や車体番号などを記入捺印するだけ

 申請窓口に提出し、その場で印を押された登録済み証と受け取り、終わり。

同じ事務所管内なので、ナンバーはそのままで名義変更だけです。
市役所での住民票交付手数料が150円。前の所有者の認印と合わせても数百円でした。

しかしまぁ、複写用紙にぺたんと捺印。何ともアナログです。
証明書とナンバーに二次元バーコードを付け、住基カードをかざせばOK。位にならないものでしょうか。
都道府県単位の登録のため、統一システムが作りにくいのかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月22日 (木)

RIDERS CLUB

「RIDERS CLUB」1991/11/22号が届きました。
見開き2ページで試乗記事が載っています。

・開発のキーワードは「リラックスして”流せる”バイク」
・XELVISは、X(extra:最高に)、EL(elate:元気づける)、VIS(visitor:訪問者、友人)
 つまり最もリラックスさせてくれる親友のような存在感
だそうです。
(“最高の歓迎すべき友人”ではなかったのですね)

そして試乗者は、こう語ります。
・ゆったり走らせると楽しげだが、バイクの楽しさはそこには無い
・流すばかりでは、逆に疲れてしまう
・まず理屈抜きの楽しさや素性の良さがあってこそ
・そこから広がる幅に、流す楽しさがかかってくる
・ライダーに意見しないバイクは、親友とは言えないのでは・・・

おやまぁ、ずいぶんな言われようです。
結果として、あまり売れない不人気車だったのは事実です。
この意味から、当時の評価としては外れてはいないのでしょう。

ちなみに同時新発売は、トランザルプ400です。
輸出向け600のスケールダウンで国内発売。
こちらの方が評価が高いのは、わかるような気はします。

裏表紙も、そのトランザルプでした。

Xel_20030316_1 Xel_20030316_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月21日 (水)

整備終了

ゼルビスの整備が終了し、受け取ってきました。
費用明細(税別)は以下の通りです。
どなたかの参考になるかも知れませんので、詳しく書いておきます。

1.基本点検(10,000円)
  「車検レベル」の各部点検調整
  (ブレーキオイル・クーラント交換を含む)
   ペダル曲がり修正
   ストップランプスイッチ修理
   カウルのナット欠品分追加など

2.同時交換部品(27,200円)
  エアフィルター 3,400円
  エンジンオイル 3,600円
  オイルフィルター 860円
  オイルドレンワッシャ 100円
  ハブダンパー 2,040円
  リヤブレーキパッド 2,520円
  バッテリー 11,520円
  プラグ 680円×2
  ラジエターキャップ 1800円
  工賃は基本点検に含む(一部サービスあり)

3.フロントフォークオーバーホール(24,410円)
  パーツ類 6,570円
  フォークオイル 2,840円
  工賃 15,000円

4.ハンドル交換(7,200円)
  ハリケーン・フラットコンチⅢ型 2,600円
  POSH・アルミバーエンド  1,600円
  工賃 3,000円

5.洗車(7,500円)
  セミカウル車基本+ワックス 3,000円
  前ホイール周辺(シングルディスク) 1,500円
  後ろホイール周辺 1,500円
  エンジン・下回り 1,500円

税込み総額約8万円と、結構な金額になってしまいました(^^;
バッテリーなど、探せば激安品もあるでしょう。
ハンドル交換や洗車位は自分ですれば良いのですが、、、

とは言うものの、費用に見合った効果は充分あったと思います。

担当の方も、親切で対応も良く連絡も確実で、大変良い感じでした。
昔のバイク用品店のイメージとは大違いです。
さすがは大型店。

シフトやブレーキペダルの曲がりも修正してくれました。
クラッチやアクセルはもちろん、ウィンカーなどスイッチ類もばっちりスムーズ。

ハンドルは、幅と高さは純正とほぼ同じで、やや手前に絞られています。
グリップが少し近くなり、こちらも良い感じです。

洗車もさすがです。
エンジンやスイングアーム周辺なども、すっきりしました。

ハンドル交換や洗車のおかげで、各部のサビキズが余計目立ちます。
後日、出来る範囲でサビ取りやタッチアップをしましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月18日 (日)

整備中

お彼岸のお墓参りから帰って、NAP'Sにちょっと寄ってみました。
このお店は、駐車場を見ているだけでも楽しいです。
カワサキZRX1200、カタナ、スーパーボルドール、空冷のCB750などなど。
明るい蛍光灯の下で、どれもこれも大きくてピカピカです。

ピットのそばの片隅に、ゼルビスがありました。
カウルを外してあり、フロント周りのサビや汚れも丸見えです。
何だか、ひどく小さくボロく見えてしまいます。
VTRの新車でも買えば良かったかな、、、

20070318_1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月17日 (土)

情報収集

点検整備を待つ間に、情報収集です。

ヤフオクで、パーツリストをゲットしました。
本当はサービスマニュアルも欲しいですが、1万円ではねぇ。
どうせ大したことは出来ませんし、パーツリストで構造は大体見当が付きます。
オーナーズクラブなど、詳しいサイトも見つかりましたし。

それから、ゼルビスの試乗記事の載っている「RIDERS CLUB」1991/11/22号。
読んだからといって、どうなる訳でもありませんが、雑誌記事って楽しいですからね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月15日 (木)

基本整備

さてメンテナンスです。
以下のような考え方で進めようと思います。

1.基本整備は最優先として、まとめてプロに任せる
2.タイヤは、交換時の乗り味の変化を楽しむため後日とする
3.外観などは、ゆっくり自分で楽しみながら手を入れる

さて、まずは基本整備ですが。
昔なら消耗品交換位は自分でやったのですが、今は時間がありません。
その代わりに「お金で解決」です。

幸い近所の歩ける距離に、昔からのバイク店と大規模な用品店NAP'Sがあります。
ちょっと迷いましたが、非純正パーツも豊富に選べるNAP'Sにしました。

所用で休暇を取った平日夕方です。
ゆっくりと相談に乗ってもらいました。
「愛車診断パック」税込み10,500円というサービスがありました。
基本的に「車検レベル」の整備点検がワンセットとのこと。
これをベースに、以下のようにお願いしました。

・オイル・クーラント・フィルター・ブレーキパッド類は全交換
・フロントフォークは、念のためオーバーホール
・ハンドルは、何本か現物合わせをして選択
・プラグ・バッテリーなどは点検の上、必要なら交換

本当は、ベアリングやブレーキディスクも交換したいですが。
まぁこれ位にしておきます。

「ブルースチーム洗車」というのも薦められました。
 微細な蒸気でどんな汚れもぶっ飛ばす!!
なるほどー。
もう何でもアリです。
ワックスも含め、ワンセット全部お願いしました。

さて、気になるお値段です。
ここまで全部で約65,000円。
翌日電話がありました。
やはりバッテリーとプラグ、それからラジエターキャップも交換です。
これで総額は、、、約8万円。

これでも本体を含めた費用は、goobikeなどの中古車の最低レベルです。
「だったらショップで買えば良かったのに」
それを言ってはオシマイです。
こういったあれこれもバイクの楽しみと考えれば、安いものです。

今週末は、お彼岸参りです。
帰って来てからでは、ゼルビスをいじる時間はありません。
「急ぎませんから」と話して、納期は余裕の2週間としました。Xel_20070315

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月11日 (日)

状態確認

明けて翌朝。
カーポートの手前に置いておいたら、、、雨です(^^;
まずはゼルビスとクルマ2台を道路に出して。
ゼルビスを押して一番奥に。その後クルマ2台を車庫入れ。
もう、びしょ濡れです。

日曜日ですが所用があり、ゼルビスをいじっている時間はありません。
とにかく、状態を箇条書きにしてみます。

・走行距離
 メーター読み5万キロ台

・外装
 Fフォーク インナーわずかに点サビ、アウター白サビ
 Fウィンカー 左右ともステーゆがみあり
 Fカウル 左右ともスリキズ、左わずかにゆがみあり・ネジ1本脱落
 スクリーン 左側に取り付けがズレたスリキズあり
 ミラー 非純正
 ハンドル わずかに曲がり?(或いはフォークのねじれ?)
 ハンドルエンド 非純正・削れあり
 クラッチレバー 先端削れあり
 シフトペダル 曲がりあり
 トップブリッジキャップ 欠品
 タンク ごく小さななへこみあり
 グラブバー 塗装ハゲあり・切り文字HONDAステッカー
 サイドカバー 右側ステッカー欠品・切り文字HONDAステッカー
 マフラー スリキズあり
 その他 各部白サビ・茶サビ・汚れ・キズあり

・消耗部品
 Fブレーキパッド 磨耗大
 タイヤ フロント8分・リヤ5分程度
 Rブレーキディスク 磨耗大だが使用範囲内?
 チェーン たるみ大だが調整範囲内?
 スプロケ 磨耗あるが使用範囲内?

・機能
 フロントブレーキでストップランプ点かない
 フロントフォーク沈み込み時に、わずかに違和感あり

・付属品
 キー 純正1本(タンク・シートも共通)
 車載工具 あり
 取扱説明書 欠品

書き出しますと、ずいぶんひどい物みたいですね。
でも、見方によっては、これだけとも言えます。

メーター上の走行距離は伸びていますが、この年式なら当然です。
むしろ、異常に少ないよりは妥当に思えます。
外装もキズはあるものの、色あせは感じられません。
各部のサビも「雨ざらし放置車両」のような赤サビではありません。
エンジンの吹け、ブレーキの効き、操縦性など、私には大きな違和感はありません。
それなりに普通に使われていたようです。

高くても良いものを、じっくり探した方が良かったかも知れません、、、
でもまぁ、大外れでもなさそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月10日 (土)

ゼルビスがやってきた

いよいよ引取りの日です。
ヘルメットぶら下げて、電車で待ち合わせの駅まで。

感じの良い青年がゼルビスで現れます。

おー。これか。
一見して、確かに「それなり」です。

とにかくブレーキや始動性、ライト類などを確認。
よしよし。
書類を確認しお金を渡して、それでは。

自走して別れ、とりあえず近所の倉庫の前で停車。
まずは、体をほぐさないといけません。
物陰に隠れ、手首足首をぐりぐり。それから屈伸など。
他人が見れば、相当に怪しいおじさんでしょう。

それから、押したり引いたりスタンド上げ下げしたり。
Uターン、S字、急制動。のつもり。
これまた、はた目にはただの蛇行程度でしょう。

これなら何とかイケそうです。
流れの早いバイパスを、とにかく無事に帰宅できました。Xel_20070311

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月 8日 (木)

最大の関門

さて、このことを妻にどう話すかです(^^;
引取りの2日前になって、おそるおそる切り出しました。
「えーとさぁ。安いバイクを買いたいんだけど、、、」
「値段なんか良いけど、どこに置くの?」
「駐車場の一番奥に入れるからさ」
(ウチの駐車スペースは、前後に2台なんです)
ちゃんちゃん。
これで話は終わってしまいました。

そうかー。
20年も連れ添っていて、妻の性格は判っているはずなのに。
「安いから」なんて、関係ないんです。
何しろ信頼し合っていますからね(^^)
もっと高いの買っちゃえば良かったかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月 7日 (水)

ヘルメットとグローブ購入

さすがに20年前のヘルメットは、危なくて使えません。
まずは近所の大型バイク用品店に行きました。

フルフェイスのLサイズを試して見ますと、、、きつい!
頭ではなく、頬がです。
そうかー。顔まで贅肉が付いているんだ、、、情けない。
やはりジェットヘルにしようかと試してみます。
鏡をみて、、、げげげっ。
「男はつらいよ」のタコ社長がカブに乗るところみたいです。

悩んでいるところへ、気さくな店員さん登場。
「安全性ではフルフェイスですよね」
「きつかったら、内装も変えられますよ」
とのことで、お勧めのアライのフルフェイスを購入。
一緒に春向けのグローブも購入。

でもなー。家族にまだ話もしていないんですよね。
ウチに持ち帰るわけにもいかず、駐車場で被ってみてニヤニヤ。
ずいぶんと危ないおっさんに見えるでしょう。
とりあえず、クルマのトランクに入れておきましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月 4日 (日)

衝動買い

バイク欲しいなーと思っても、現実は厳しいです。
平日の帰宅は遅いし。あれこれ用事も多いし。
ヤフオクやgoobikeを眺めるだけで、行動には移れませんでした。

そんなある日、知人の知人がゼルビスを処分したいとの話を聞きました。
買取サイトでも、ウン万円位にしかならないそうです。
「それなら、プラスアルファで引取るよ」
かくして、話はあっさり決まりました。

ゼルビスなら、私の希望にほぼぴったりです。

何しろ、バイクに乗るのは20年ぶりですからね。
あまり大きく重たい車種は、避けた方が無難でしょう。
スクーターや4気筒は、元から興味はありません。
今でも新車で買えるヤマハSRにもう一度、とも思いますが、この年であの振動は、、、
そう考えますと、250ccのVツインはちょうど良さそうです。
セミカウルにトルク重視のゼルビスは、現行のVTRより好ましく感じます。

ただねぇ。
複数オーナー、10数年落ちの絶版車です。
ナンバー付きで実動というだけで、程度も判りません。
でも考えてみれば、昔だって新車など買ったこともありませんでしたし。
まぁ何とかなるでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年1月 | トップページ | 2007年4月 »