« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月

2009年7月29日 (水)

BMW F650ファンデューロ・R1150Rロードスター試乗記

スカーバーを購入する際に「背中を押して」くれた友人のTさんから連絡がありました。
彼は、F650ファンデューロとR1150Rロードスター、二台のBMWを所有しています。
二台とも、Tさんの丁寧なメンテナンスで絶好調を保っています。
今度F650を手放すそうで、「その前に乗っておきませんか?」と、誘ってくれました。
これは嬉しいお話です。
さっそく行ってきました。

試乗の場所は、大きな長い橋と近くの公園内の道路です。
この橋は「ネズミ捕り」も良く行われていますので、事前にチェック。
公園内の道は、程よいカーブとアップダウンの気持ちの良いルートです。
20090726_1
まずはF650ファンデューロです。
なるほど、見た目通りに、スカーバーよりずっとオフ車よりのポジション。
低速はスカーバーより更に効かないですが、3000回転を越せば気持ちよく吹けます。
ポジションが大柄なせいか、スカーバーより軽快な感じがします。
大きなスクリーンも良いですね。
そう言えば、ウチにも大きいスクリーンが寝ていたのでしたっけ・・・

20090726_2
続いてR1150Rロードスター。
エンジンをかけた瞬間、ヘルメット越しに響く、心地よいステンチューンマフラーのサウンド。
ブリッピングで、ぐらりと右に来る、この感じ(^o^)
直線で大きく開けても、当然ながらスカーバーより明らかに安定しています。
一方、屈曲路でも意外に軽快。回転が下がっても、分厚いトルクでぐいっと加速。
「走り出してしまえば、重さを感じさせない」という、良くあるフレーズそのもの。
失礼して、少し急加速・急減速してみます。
テレレバー&パラレバーの効果なのでしょう、姿勢変化が全く感じられません。
ばっちり安定していて、さすがです。
うーん。
うっとり。
とにかく年式を感じさせない剛性感。これが「高級車」という物なのでしょう。
このまま、どこまでも走り続けてみたくなります。
ただし、調子に乗ってラフなシフト操作をすると、後輪にダイレクトに響きます。
シフトアップはまだしも、乱暴なシフトダウンは禁物のようです。
やはりナメてかかっては、いけないようです。
ポジションは、足の曲がりがきつくてハンドルが遠く、ちょっと違和感があります。
「自分で乗るとしたら、ああしてこうして・・・」なんて妄想が沸きます(^^;

いやぁ良い体験をさせて頂きました。Tさん、どうもありがとうございました。

帰りには、同じ道をスカーバーで通りました。
取り回しも楽で、ほど良いポジション。必要十分な安定性と軽快感。独特の加速感。
半年ですっかり馴染んだ、私の愛車です。
仮に三台並べて「どれにする?」と言われたら、、、やっぱりスカーバーですね!



、、、とキレイに締めたいところですが、、、あぁ憧れのボクサーツイン(^^;
先週はロードホッパーにうっとりして、今週はコレですからねぇ。
我ながら節操のないことです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年7月19日 (日)

小鹿野で「ロードホッパー」試乗

「バイクの森おがの」に入場する前に「ロードホッパー」を試乗させて頂きました。
http://www.roadhopper.com/index.html
正直なところ、私はハーレーにはほとんど興味はありません。
このロードホッパーも、以前どこかのサイトで見かけた覚えがある程度です。
実際にハーレーを走らせた経験は、試乗会で自動車学校のコースを数周しただけです。
従いまして、ハーレーの感想ともロードホッパーの感想とも付かない内容になってしまいます。

試乗させて頂いたのは、TYPE2という車種です。
2,394,000円。比較的安価なモデルのようです。
20090719_31 20090719_32 20090719_33 20090719_34
初めに、係の方から説明と注意点を聞きました。
・フロントはスプリンガーなので、小回りが効きません
・リヤはリジッドなので、路面の段差には充分注意して下さい
・重心が左寄りなので、左右で旋回性が違います
・マフラーでナイロンのパンツを焦がさないように
これは色々大変そうです。ちょっと心配になって来ました。

駐車場のロータリーを一回りしてから、係の方の先導で公道へ。
いやー、びっくり。
結構乗り易いではないですか!
ニーグリップのようなポジションを取ろうとしますと、さすがにしっくり来ません。
しばらく走って分かりました。
いかにもハーレーな、足を開いて肘を締めて乗れば良いのですね。
小回りは分かりませんが、田舎道のコーナーや普通の交差点の左折程度なら、全く普通に曲がれます。
リジッドのショックも、それほど気になりません。
サイドウォールの柔らかいタイヤを採用し、フレームも「しなり」を考慮した設計になっているそうです。

極低速でもふらつかず、低いシートと強力な低速トルクの安心感。
ダイレクトに伝わる路面とエンジンの振動。フロントタイヤが回っているのも見えます。
これらが相まって、何ともいえない快感です。
これは面白い。
小鹿野町のような田舎道を流すと、本当に気持ちが良いです。

一方、左右の旋回性は、確かに少し違います。
直進時も、体を心持ち右に寄せてバランスを取るような感じです。
プライマリーギア(と言うのでしょうか)やバッテリーが左にあり、左右の重量バランスが違うのだそうです。
でもこれも、慣れてしまえば気にならなくなりそうです。

200万円超という、結構なお値段です。
ですが、ノーマルのハーレーを改造しても、これ位はすぐかかってしまうでしょう。
各部の仕上げも美しく、所有欲を満たすという意味でも、お買い得かも知れません。

BMWのRやK、国産の大型4気筒は、長距離を高速で走行しないと、楽しさは充分味わえないでしょう。
でもこれでしたら、1時間走るだけでも、かなりの満足感が得られそうです。

さすがに「ローンを組んで飛びつく」という訳にも行きませんが、良い体験をさせて貰いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小鹿野町情報その2「食事」

さてお昼も過ぎました。
20090719_21_2
第一候補「鰉魚亭」に行ってみました。
ここは、秩父で養殖したチョウザメやキャビアが食べられるお店だそうです。
残念、お休みのようでした。
20090719_23 20090719_22
続いて「わらじかつ丼」の元祖の「安田屋」。
こちらは逆に、すごい行列が出来ていて断念。
国道沿いのほかの店にも、バイクがまとまって停まっているのも見かけました。
近所のバイク専用駐車場も、賑わっていましたし。
こう見ますと「まちおこし」の成果は上がっているようです。

それはさておき、私もかなりお腹が減ってきました。
20090719_24
第三候補の、JAちちぶ両神支店の敷地内にある「両神こんにゃく専門店」へ。
こちらは、200円でみそおでん食べ放題。「おがの歌舞伎カレー」もあるはずです。
ところが、、、
三連休の中日のお昼だというのに、観光客がいません。
食べ放題はおろか、ご飯物もありませんとのこと。
とほほ。
仕方ありません。国道140号線に抜けましょう。
20090719_25 20090719_26 20090719_27
「道の駅あらかわ」の向かい側にある手打ちそばの「あづまや園」で、天ざる750円。
こちらは、屋外の「ぶどう棚」の下のテーブルでも食べられて、良い感じです。

小鹿野町は、以前でしたら単にバイパスで通り抜けるだけの場所だったと思います。
そんな町が賑わっているのは、他人事ながら結構なことです。
ですが、、、混雑するのは特定の場所だけで、地の利を得ないと閑古鳥。
また、「町中や林道は生活道路です、最徐行して下さい」といったカンバンも見かけました。
全国でブームの「まちおこし」。
言うのは簡単ですが、なかなか難しいものですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

小鹿野町情報その1「バイクの森おがの」

「オートバイによるまちおこし」を進めている、埼玉県小鹿野町に行ってきました。
http://www.town.ogano.lg.jp/kakuka/matidukuri/bike/biketop1.html
20090719_01_2 20090719_02_3 20090719_03_2
まずは「バイクの森おがの」です。
この場所は以前は「クアパレスおがの」という温泉施設でした。
ですので、途中の案内カンバンでは、この名前も所々残っていました。
午前10時の開館時間には、すでに数十台のバイクが集まっていました。
古いホンダのCB750やCB72ヤマハDT-1など、駐車場を見るだけで楽しいです。
外では、プロトの「ロードホッパー」の試乗会。
背景の景色の素晴らしいこと。
20090719_04_2 20090719_05_2 20090719_06_2
入場料は大人1000円。
こんな腕輪も付きます。当日は再入場可能ということのようです。
ロビーには、現行車のモトグッチが2台。
これは広告展示のようです。私も含め、ここを訪れる人には結構ツボかも知れません。
それから、スズキのエンジンを使用したドラッグレーサー。
これだけは、またがっても構わないそうです。
20090719_07_2 20090719_08 20090719_09
20090719_10 20090719_10_2 20090719_11
20090719_12 20090719_13 20090719_14
さて展示室です。
いやーこれはすごい。
モトグッチ、ドゥカティ、BMW、トライアンフ、BSA、ラベルダ、ヘスケス。
バイク雑誌でしか見たことの無かったような物が、ずらーり。
20090719_18 20090719_19
他に、バイクや飛行機、クルマなどのミニチュアやプラモデルのコーナー。
バイクのスポークを張り替えるなど、かなり凝ったディティールアップ。

どの展示品も素晴らしく、ゆっくり眺めて楽しみました。
ちょっと残念なのは、説明パネルは、車名、年式、排気量、生産国といった基本情報のみです。
せめて、メーカー別のヒストリーでも説明があれば、もっと楽しめるだろうと思います。
聞くところでは、ここは個人のコレクションを展示しているとか。
それでは、なかなか学芸員のいる博物館のような訳にもいかないでしょう。

(この意味では、以前出かけた「トヨタ博物館」だって、ひどいものでしたが)
http://mini4dangun.cafe.coocan.jp/diary/20070303_toyota/20070303_toyota.html

何とか、もう一息「文化的側面」や「見せ方」の工夫が欲しいところです。
どこかの雑誌と連携するなど、何とか出来ないものかと思います。
20090719_16 20090719_17
館内で売っていた小鹿野町のオリジナルグッズ。
正直なところ、イケているとは言えません・・・
町を紹介するパンフレットは、バイク用に小さく折りたためるよう工夫されていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月16日 (木)

ダイレクトショップ・・・

7月15日の朝の新聞に、こんな折り込みチラシが入っていました。
20090715_1 20090715_2
クルマやバイクのバッテリーを出張交換してくれるそうです。
どこかのカーショップかと思ったら、何とメーカー独自のチラシです。
GSユアサのホームページも見てみました。
埼玉の一部地域限定なのですね。
http://gyb.gs-yuasa.com/direct/index.html

うーん。
バッテリー交換の機会は、二種類しかないですよね。
・「ちょっと弱ってきたかな」という予防交換。
 埼玉のこの地域なら、ディーラーやカーショップ、お店はいくらでもあります。
・「セルが回らなくなってしまった」という緊急交換。
 この場合、新聞チラシなど意味はありません。
おっと、もう一つありました。
・宣伝による需要喚起。
 折込チラシを見てバッテリー交換しようなんて人が、いるのでしょうか。
 その上、このチラシには値段が書いてないんですよ。

どう考えても、私には、商売になるとは到底思えません。

バッテリーのような汎用部品の販売ルートは、大きく二種類だろうと思います。
・新車装着用の、自動車メーカー向け
・小売用の、卸業者や大手ショップ向け
どちらのルートも、競合メーカーとの関係で厳しい値下げを求められている事でしょう。
そういった宿命を持つメーカーにとって、「ダイレクトショップ」という言葉は、
いかにも美味しそうに響くのかも知れません。

 GSユアサでは、不況脱出のため「新事業開発プロジェクト」を新設。
 社内でアイディアを公募したら、こんな案が出てきた。
 口先ばかりのリーダーが、パワーポイントで役員会に答申。
 「直販なら、新車装着や販売店卸より利益率は数倍!」
 「これからはバッテリーも攻めの時代です!」と力説。
 かくして、達成できっこない利益目標を示されて、頭を抱える担当者。

なんて情景が、目に浮かびます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月11日 (土)

バイク用品の値段って・・・(-_-)

バイクに復帰して二年ほどですが、バイク用品もあれこれ買い込んでいます。
最近、夏物をチェックしていて気付いたのですが、結構値上がりしているのですね。

・ラフ&ロード バイク清潔空間サマーシートカバー
 07年(MB7540) 2,730円 → 09年(MB7540) 3,980円
http://rough-and-road.weblogs.jp/news/2009/02/post-057a.html
http://www.rough-and-road.co.jp/shop/category/minerva.html
・ゴールドウィン ライトサマーメッシュジャケット
 08年(GSM12808) 13,500円 → 09年(GSM12905) 14,000円
・ゴールドウィン エアスルーパンツ
 07年?(GSM3502) 17,640円 → 09年(GSM13801) 18,000円
ゴールドウィンは型番が変わっていますので、多少の違いがあるのでしょうか。
ですが、ネット上の画像や説明を見る限り、同じ物に見えます。

私はここ1~2年の事情しかわかりません。
ですので、「数年に一度の値上げが、たまたま今年だった」のかも知れませんが。
どこの業界でも、デフレスパイラルで値下がりが激しいのですけどねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 4日 (土)

道志みち

梅雨の合間のはっきりしない天候の中、山梨県の山中湖まで行ってきました。
神奈川県の相模原市から道志村を経由する、国道413号の山道を楽しんできました。
地図を見ますと「道志みち」と表記してあります。
へぇー。
このルートは、昔は「道志街道」と呼んでいたと思いますが・・・
そう言えば、数年前に開通した、埼玉と山梨を抜ける国道140号ですが。
こちらは埼玉県側は「彩甲斐街道」、山梨県側は「雁坂みち」となっています。

個人的には「○○みち」というネーミングは、どうもしっくり来ません。
「ひらがなで親しみやすさを出す」という発想なのでしょうか。
「さいたま市」「みどり市」などもそうですね。
長期間使われる名称を、一時の流行で決めて良いのかな、なんて思います。
まぁ、慣れてしまえば違和感も感じなくなるのでしょう。
20090704

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »