「残念」ホンダVT750S
こんな新車が出ていたのですね。
東京モーターサイクルショーでも、ぜんぜん目に入りませんでした・・・
http://www.honda.co.jp/news/2010/2100318-vt750s.html
2010年3月18日
鼓動感あふれるV型2気筒エンジン搭載のロードスポーツモデル「VT750S」を新発売
Hondaは、スリムでコンパクトな車体に、鼓動感あふれる水冷・4ストローク・V型2気筒750ccエンジンを搭載したロードスポーツモデル「VT750S」を3月30日(火)に発売する。
VT750Sは、「カジュアル・ロードスター」を開発のコンセプトに掲げ、より多くのお客様に大型二輪車に親しんでいただくことを目的に開発。(以下略)
販売計画台数(国内・年間) 600台
メーカー希望小売価格 749,700円(消費税抜き本体価格 714,000円)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100318/biz1003181813021-n1.htm
64res/h 【二輪車】 74万円でナナハン・ライダー ホンダ、低価格の大型バイク発売
3/18(木) 19:33
ホンダは18日、大型バイクの新製品 「VT750S」 (750cc)を発表した。
30日に全国で発売する。価格は74万9700円と、大型バイクで主流の90万円前後から安く抑えた。
大型二輪免許(400cc超)を取ったばかりで初めて購入するライダーがターゲット。
これまでは、100万円近い新車を避けて中古を選ぶケースが多かったことから、「新たな選択肢として提供できる」 (ホンダ)とみている。
座席の高さを抑え、足が地上に着きやすくするなど、“大型初心者”を意識した。
国内の年間販売目標は600台。今後、米欧でも投入する予定。
同クラス他車に比べ低めの価格設定なのですね。
とは言え、ハーレー883が883,000円です。
10万円ちょっと足して「本家」を買う方が、ずっと良さそうに思います。
そう思いながらgoobikeを見て、びっくり。
・はとや 61.95万円
・バイカーズステーションソックス 62.99万円
出たばかりの新車で10万円以上の値引き。
「この位にしないと売れない」のでしょうか。
こんな「謎」の物件もありました。
http://www.goobike.com/bike/stock_8700193B30100414011/
販売地域&1台限定!安心全国距離無制限救助1年付帯!小型二輪登録自賠3年付・店頭渡価格!69.9万円
いくら安くても、こんなに「そっくり」では、ねぇ・・・
少なくとも、私はとても買う気になれません。
輸出もするのでしょうが、国によってはコレで売れるのでしょうか?
何とも「残念」です。
このお値段で、せめて「似ていない、普通のスタイル」ならなぁ。
ユニクロや無印良品が受ける時代です。
「安くてシンプル、普通である良さ」をアピールするような、ひと工夫出来なかったのでしょうか。
とまぁ、エラそうに書いていて気付きます。
私の文句は、このVT750Sに限らず全ての国産アメリカンに当てはまってしまいます。
ちなみに、狭角Vツインでハーレーに似ていない車種といえば、過去にはこれくらいでしょうか。
NV400SP
http://www.honda.co.jp/news/1983/2830513.html
2ヶ月前にアメリカンのNV400カスタムも出ています。
やはり「売れそうにない」という話になりそうです(^^;
それでも、私はSPの方が、ずっと好ましいですけどね。
| 固定リンク
« 桜雑感 | トップページ | CB400SS試乗 »
「スカーバー雑考」カテゴリの記事
- 映画「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」(2023.03.06)
- F800STとスカーバーに再会(2012.10.27)
- RIDEに最後のスカーバー(2011.11.15)
- スカーバーの行方は(2011.11.07)
- さよならスカーバー(2011.10.29)
コメント
こんばんは。
NV400SP、乗ってました。ホンダが作ったけれど売れなくて、完検切れの新車を1986年9月にすごく安く買いました。もしかしたら最初のロットが売れ残っていたのかもしれません。タイヤの空気が抜けていて交換しなければ駄目でしたもの。とても凝った作りのバイクでした。
3年程乗っていましたが、同じバイクに出会ったのは1度だけ、第一京浜の品川駅の近くで、信号待ちで並んだら相手もはじめてだと声を掛け合いました。
あの頃はGLやNVなど縦横、単気筒から6気筒までなんでもありの良い時代でしたね。
今度のホンダのスポスタはタンクが小さすぎないですかねぇ。デザイン重視で中身は大丈夫かな?NVは18L入りでした。
投稿: twenty-one | 2010年4月18日 (日) 20時14分
twenty-oneさん、コメントありがとうございます。
「ホンダのスポスタ」には笑ってしまいました(^0^)
NV400SPも乗っていらしたのですね。
「完検切れ新車」ということは、やはり売れなかったのですね・・・
本当にあの頃は同一メーカー同一排気量でも何車種もあり、楽しかったものですね。
Vツインの類似車種で他に思いつくのは、、、ヤマハXV750E、スズキVX800。
ちょっと違いますが、最近では、ホンダVTR、ヤマハBT1100、MT01などなど。
VTRを除けば、どれもこれもマイナーな車種ばかりです。
やはり私の妄想は実現しそうにありませんね(^^;
投稿: 缶コーヒー | 2010年4月19日 (月) 20時31分