« 上尾ファインモータースクールで試乗会 | トップページ | 秩父芝桜・小鹿野わらじかつ丼情報 »

2010年5月 1日 (土)

必殺ツーリング「バンダイミュージアム&大谷資料館」

友人5人とバイクで出かけることになり、コース設定を一任されました。
つくばサーキットの常連から、私と同い年のビギナーまで。
峠道のスペシャルステージも良いのですが、どこも連休で混んでいるでしょう。
そこで、趣味嗜好の異なるメンバーでも必ず受ける、必殺の目的地を二つ用意しました。
20100501_01

バンダイミュージアム

http://www.bandai-museum.jp/
栃木県下都賀郡壬生町にあります。
今年の4月29日にリニューアルオープン。
入場料は大人1000円のところ、連休中に限りリニューアル記念で500円。
入り口では、初代ガンダム RX-78-2 GUNDAM の実物大「Aパーツ」。
ひな段には、スーパー戦隊の歴代ロボが勢揃い。
バンダイに限らず、日本のおもちゃの歴史展示。
ブリキ自動車フラフープままごと道具リカちゃんウルトラマン仮面ライダーたまごっちなどなど。
その他、発明王エジソン関連や、外国製のおもちゃのコレクションなど。
どんな世代の人でも、必ず懐かしいモノに出会えてしまいます(^^)。
20100501_02 20100501_05
20100501_03 20100501_04 
ちなみに。
駐車場の誘導係のお姉さん。
胸の「SPD」は「スペシャル・ポリス・デカレンジャー」のマーク。
2004年のスーパー戦隊「特捜戦隊デカレンジャー」の、デカイエローの制服です。
リニューアル前の入場料は、大人400円(^^;
20100501_06 20100501_07

大谷資料館
http://www.oya909.co.jp/
栃木県宇都宮市大谷町にあります。
建材として良く使われた「大谷石」の、資料展示と地下採掘場跡地の見学コース。
料金は大人600円。
地下の巨大空間は気温6度。歴史の重みを感じる異様な空間。
若い人も「これはマジやばいっす」とのこと(^^)
20100501_09 20100501_11

すぐそばには、巨大な「平和観音」。
こちらは公園で入場無料。
20100501_08

さて次回はまたどこか面白い場所を考えないと・・・

|

« 上尾ファインモータースクールで試乗会 | トップページ | 秩父芝桜・小鹿野わらじかつ丼情報 »

スカーバー雑考」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 必殺ツーリング「バンダイミュージアム&大谷資料館」:

« 上尾ファインモータースクールで試乗会 | トップページ | 秩父芝桜・小鹿野わらじかつ丼情報 »