榛名山のメロディ ロード
今日の目的地は「関越自動車道上りの寄居PA」です。
そこに行くためのUターンポイントはどこにしましょうか。
関越を下り、渋川伊香保ICから榛名山まで行ってきました。
梅雨のさなかの土曜日の午前中です。
クルマもバイクも数えるほどで、空いていて快適でした。
「頭文字D」では「秋名山」として登場する屈曲路を登りきると、榛名山のカルデラに入ります。
ここは気持ちの良い直線道路。
「榛名湖メロディ ライン」手前の、この小さな駐車スペースは、私のお気に入りです。
メロディ ラインが出来てから、通過車両がスピードを落とすようになったようです(^^)
「静かな湖畔の」が響きますが、無茶飛ばしの通過音よりずっとマシです。
バイクで走りますと、、、残念。ぜんぜん聞こえません。
この機会に、ちょっと検索してみました。
商標としては「メロディロード」というのですね。
北海道立工業試験場との共同開発技術で、失礼ながら、こんな小さな会社の特許。
http://www.melodyroad.jp/
寄居PAまでは、私の自宅から直線距離で50キロ足らずです。
そこに行くために、往復約250キロ、高速料金4000円以上(^^;
| 固定リンク
「スカーバー雑考」カテゴリの記事
- 映画「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」(2023.03.06)
- F800STとスカーバーに再会(2012.10.27)
- RIDEに最後のスカーバー(2011.11.15)
- スカーバーの行方は(2011.11.07)
- さよならスカーバー(2011.10.29)
コメント