SR400のキック練習
SR400のケッチンで痛い目に合って三週間。
抜糸はまだですが、もう痛みは取れました。
今日は、ツーリングがてら、改めてキック始動の練習です。
ちなみに、帰宅後に整形外科の病院に行って、抜糸をしてもらいました(^^;
まずは朝一番の冷間始動です。
燃料コックをPRIにして、数回の空キック。
その上で、デコンプレバーを使い、キックインジケーターを見てピストンの位置決め。
しっかりキックを踏み下ろすと、二発で始動しました。
その後、再始動のたびにヤマハのサイトにある手順通りにしました。
ですが、、、跨ってキックインジケーターを覗き込むポーズは、どうもカッコ悪いように思います。
また、キックペダルを踏み込んで行くと、インジケーターの白いマークを通り越したり。
短足のせいか、キックペダルを完全に上に戻せなかったり。
どうも今一つ、もたついてしまいます。
何度目かに、ふと思いつきました。
SR400に跨らないで、右手でキックペダルを出し、そのまま手で押し下げて行く。
左手でデコンプレバーを引き、キックインジケーターを見て位置決め。
キックペダルを一番上まで戻してから、SR400に跨り、しっかりキック。
これで、毎回一発始動でしたv(^^)v
私は元々、キックペダルは手で出しています。
ですので、そのついでに、ちょっと手で押し下げる動作が加わるだけです。
正しくインジケーターを使えば、こんなに楽に始動できたのですね。
なるほどこれなら、ケッチンの心配なんてありません。
いやーお恥ずかしい。
20数年来の無知に、ようやく気づくことが出来ました。
全く私は、今まで何をやっていたのでしょう。
せっかくメーカーが装備した機構を無視して、力任せのでたらめキック。
怪我それ自体よりも、こちらの方がよほど恥ずかしい話です。
今回、ご縁があり20数年振りにSR400を入手したわけですが、本当に良かったと思います。
この機会がなければ、私はSR400というバイクを一生カン違いしたままだったでしょう。
tttさん、たかじゃ!さん、アドバイスありがとうございました(^^)
| 固定リンク
「SR400」カテゴリの記事
- SR400で吉見周辺散策 その2(2018.02.21)
- SR400で吉見周辺散策(2018.02.20)
- SR400 4度目の車検完了(2018.02.19)
- SR400 4度目の車検出し(2018.02.06)
- SR400 4度目の車検準備(2018.01.30)
コメント
アドバイスなんて、偉そうですみません。
実のところ、500のハイコンプですと私が飛び跳ねてもデコンプ無しではキックが下りませんでした。
あの車両は14Lタンクのようですから、上からですとキックインジケータが見え難いですよね。
圧縮を感じたら一回キックを上まで戻して、ストロークの半分くらいまでデコンプを握って進めると良い位置になりますね。
http://www.youtube.com/watch?v=lxi2bT33R4M
こちらの方のキックがわかりやすいでしょうか。
わたしは万一のケッチンにそなえて左ステップに立ち上がって、体重を逃がせるようにしています。(スタンドやステップには負担がかかるのですが)。
投稿: ttt | 2011年7月24日 (日) 10時00分
tttさん、こんにちは。
SR500のハイコンプでは、相当手強かったでしょうね。
ご紹介のyoutubeサイトを見てきました。
こうやって右側から始動するという手もあるのですね。
他にもyoutubeにはSRのキック始動の動画が沢山ありますね。
やはり苦労している方も多いのでしょうが、それも含めてSRの楽しさですね。
私は元々キックは嫌ではなかったのが、すっかり楽しみになってしまいました。
これで、ますますSRの出番が増えてしまったりして(^^;
投稿: 缶コーヒー | 2011年7月24日 (日) 20時52分