群馬バイクで観光情報
関越の渋川伊香保ICから、榛名山を越えて国道145へ。
万座鹿沢口から「浅間記念館」に寄って軽井沢へ。
碓氷の旧道を降りて、松井田妙義ICから帰ってきました。
観光スポットの様子が結構変わっていましたので、ご紹介します。
伊香保の温泉街の石段。
入口がキレイに広げられていました。
八ッ場ダムが出来ると沈んでしまう川原湯温泉。
共同浴場と源泉そばの無料の足湯。
ひなびた雰囲気が良かったです。
バイク博物館「浅間記念館」http://www.asama1975.org/
昨年夏の様子はこちら。
今年の企画展示は「原付スポーツ・実用車」。
ホンダのSL125S、SL90、CB125JX、CB125T。
ヤマハは、YG-1、FS-1など。
中沖満さんの「ボクのキラキラ星」のヤングマシン連載のコピーがありました。
イラストなど、連載そのままの形で読めて、懐かしかったです。
碓氷峠の旧道「めがね橋」。
少し離れた場所から、広い駐車場と遊歩道が出来ていました。
この駐車場が、夜はどんな風に使われているか・・・
以前クルマが停められたすぐそばの空き地は、駐車禁止のポールが立っていました。
このようにバイクは入れるので、ラッキー。
| 固定リンク
「スカーバー雑考」カテゴリの記事
- 映画「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」(2023.03.06)
- F800STとスカーバーに再会(2012.10.27)
- RIDEに最後のスカーバー(2011.11.15)
- スカーバーの行方は(2011.11.07)
- さよならスカーバー(2011.10.29)
コメント