« スカーバーのバッテリー取付 | トップページ | 群馬バイクで観光情報 »

2011年8月 4日 (木)

ピース v(・∀・) yaeh !

私の若い頃は、すれ違うバイク同士で良く「ピースサイン」を交わしたものでした。
もちろん「Vサイン」に限らず、軽くうなずくとか敬礼風とか。

こんな感じですね。

今は、この習慣もすっかり廃れてしまったようです。
私だって、バイクに復帰してからの3年で、対向車とあいさつを交わしたのは何回位でしょうか。
長い直線道路で、お互いを確認できて、何かのシンパシーを感じた時、、、
といった好条件の場合だけですから、ほんの数えるほどです。

他人の行動に無関心な人が増えている時代ですから、仕方ないのでしょう。
でも、ちょっと残念に思います。
そんなことを思い、ネット検索してみました。
すると「2ちゃんねる・バイク板」で、こんなスレッドを発見。

【v(・∀・)yaeh!】ピースしようぜ!【34v】
  バイク乗りは皆仲間だ!
  珍もビクスクも関係ない!
  どんなときでもピース!
  藻前らもっとピース汁!
  ヤエ━━v( ・∀・)・)・)・)・)・)v━━!!!!!

yeahをyaehとタイプミスし、それが発端で「ヤエー」と呼んでいるようです。

なるほど。
要は自分から動けば良いのですよね。
旅の恥はかき捨て。
たとえ相手にされなくても、どうせすれ違いの一瞬です。
良い年をして、、、などと思う必要もないでしょう。

よっし。ちょっとやってみるかなー。
これが今日のテーマです。
さて、どんなサインを出しましょう。
さすがにチョキはナイですが、相手に気付かれなければ意味はないし。
ちょっと試して、左手を上げて手のひらを軽く振ることにしました。

結果は、、、13人にあいさつして、返答は11人!
返答がなかったのは、ハーレー4人組中の2人。
好意的に考えれば、気付かなかったのかも知れません。
という訳で、返答率は実質100%でした(^^)
もっとも、「これはダメそうだ」という人は、最初から無視していますが。

安全運転という意味でも、効果があるように思います。
・対向車を意識した「かもしれない運転」になる
・前に四輪がいた場合、対向車が見えるよう十分な車間を取るようになる
・気持ち良くあいさつを交わすと、良い気分転換になる

言うまでもなく、不安定な片手運転は避けないといけませんが。

これは良いかも知れません。
これからは積極的に「ヤエー」を心掛けてみましょう。
続けていれば、だんだん輪が広がるかも知れません(^^)

スカーバーでどこに行ったかは、後ほどご報告致します。

|

« スカーバーのバッテリー取付 | トップページ | 群馬バイクで観光情報 »

スカーバー雑考」カテゴリの記事

コメント

ウチも先日、子供に、
「対向車(バイク)に手を振る」
を、教えたら、その後、喜んで振っています(笑)

信州、北海道、共、意外や意外、気が付いた方は、
けっこう大きな動作で手を振り返してくれますね!

なんだか、懐かしく、気持ちのいいモノですね

正直、自分は軽く会釈するくらいですが・・・(笑)

投稿: たかじゃ! | 2011年8月 9日 (火) 01時39分

たかじゃ!さん、コメントありがとうございます(^^)

子供たちに手を振って貰うのは、楽しいものですよね。
そう言えば、ウチでも子供たちが小さい頃は、良くやらせました(^^)

先日の「ヤエー」の返事は、手を挙げてくれた人、軽くうなずく人が半々という感じでした。
北海道でしたら、その気になって走っている人も多くて、リアクションも違うでしょうね。
私も行ってみたいです・・・

投稿: 缶コーヒー | 2011年8月 9日 (火) 22時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピース v(・∀・) yaeh !:

« スカーバーのバッテリー取付 | トップページ | 群馬バイクで観光情報 »