本邦帝王切開術発祥之地
「JIN-仁-」の原作を読み進めています。
12巻では、麻酔なしで帝王切開手術を行うというシーンがありました。
その中で、史実として、日本初の帝王切開手術が秩父で行われたという話が。
調べてみますと、飯能市の国道299号線沿いに記念碑があるそうです。
http://www.city.hanno.saitama.jp/bunkazai/teiou.html
よっし。ちょっと見に行ってきましょう。
今日のローテーションは、SR400です。
先日の豪雨の影響でしょうか、奥武蔵グリーンラインは落ち葉だらけ。
国道299号を下ると、記念碑がありました。
秩父方面に向かって正丸駅を過ぎて、すぐ先の左側です。
記念碑の左脇道の先には、手術を行ったという本橋さんのお宅が。
ついつい、SR400を玄関先まで走らせてしまいました。
子孫は結構迷惑しているのかも(^^;
碑文はこんな感じです。
嗚呼(アア)実ニ西医(セイイ)ノ賜(タマモノ)ナリ 自今(ジコン)若(モ)シ此(カフ)ノ
如(ゴト)キ難産ニ遇(アイ)テ母子両全ヲ得ン事(コト)ヲ欲セハ 速(スミヤカ)
ニ此(コ)ノ術ヲ施スニ如(シ)カス 只(タダ)恐(オソラク)クハ世人ノ倍セ
サル事ヲ 冀(コイネガワ)クハ救世ニ志(ココロザ)シアルモノ 西医(セイイ)ノ我
ヲ誣(アザムカ)サルヲ知(シリ)テ 疑ヲ存スル事勿(コトナカ)レ 之ヲ記シテ
以テ同志ニ貽(オク)ル
嘉永五年壬子(ミズノエネ)四月廿七日 秩父大宮
伊古田純道識(シルス)
伊古田純道筆『子宮截開術実記』より
なるほど~。
当時の西洋医学への驚きと信頼感が伝わってくるようです。
「JIN-仁-」の中で、南方仁先生に出会った医者たちの様子そのものですね。
それにしても、、、
失礼ながら、こんな田舎で、麻酔なしで、当時の衛生環境や道具で、、、
作り話ではなく、本当にそんな手術をしたのですねぇ。
相当に大変な手術で、運も良かったのだろうと思わされます。
石碑の裏面を見ると、レリーフ制作と記念碑デザインは「東京 立体写真像(株)」とありました。
へぇ、そんな会社があるのですね。
施工は「秩父市 (有)村田石材工業」とのこと。
さてお昼です。
秩父札所八番「清泰山西善寺」近くの「手打ちそば なかの」。
いつも楽しみに拝見している、ブレヴァ750にお乗りの「ロッソさん」のブログで知ったお店です。
ロッソさんでヒーリング http://blog.livedoor.jp/n_hrd/
天ざる1200円。
細打ちのおそばに、から目のおつゆ。
「うちの畑で取ってきたばかり」という梨も、美味しかったです。
札所八番西善寺には、すごい立て札。
当山は霊場につき
物見遊山の者、酒気帯びの者
境内に入ることを禁ず。
うーん私は物見遊山なのですが、、、ちょっと失礼します。
「こみねもみじ」の大木が素晴らしい、大変美しい境内でした。
紅葉の時期に、また来てみましょう。
今日もSRは快調でした。
狭い峠道のグリーンラインやお寺めぐりには、ぴったりです(^^)
燃費は24km/lでした。
| 固定リンク
「スカーバー雑考」カテゴリの記事
- 映画「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」(2023.03.06)
- F800STとスカーバーに再会(2012.10.27)
- RIDEに最後のスカーバー(2011.11.15)
- スカーバーの行方は(2011.11.07)
- さよならスカーバー(2011.10.29)
「SR400」カテゴリの記事
- SR400で吉見周辺散策 その2(2018.02.21)
- SR400で吉見周辺散策(2018.02.20)
- SR400 4度目の車検完了(2018.02.19)
- SR400 4度目の車検出し(2018.02.06)
- SR400 4度目の車検準備(2018.01.30)
「記念碑」カテゴリの記事
- コペン GR SPORT で山梨県 その2(2025.06.26)
- 埼玉県鴻巣市「なんじゃもんじゃの木」めぐり その3(2025.05.09)
- えぇ?こんなところに?「安倍晴明 生誕の地」碑文を全文転記(2025.05.02)
- えぇ?こんなところに?「安倍晴明 生誕の地」(2025.04.30)
- 埼玉県行田市「昭和天皇の行幸記念碑」(2024.10.09)
コメント
缶コーヒーさま どうもです
いつも拝見しております
私もJIN を観て そちらの碑のことを思い出し訪ねましたよ
スイマセン 勝手に 私のブログに リンク貼らせて いただきました
投稿: ロッソさん | 2011年9月20日 (火) 15時17分
ロッソさん、コメント&リンク設定、どうもありがとうございます。
そういえば、そちらのブログでもこの石碑を取り上げていらっしゃいましたっけ。
これからも美味しいお店や美しい画像を楽しみにしてますので(^^)
投稿: 缶コーヒー | 2011年9月20日 (火) 23時41分