« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月

2012年1月28日 (土)

リスク管理:「普通救命講習」受講

消防署が主管する講習会に行ってきました。
救命講習は下記の三種類があり、今回は「普通I」を受講しました。
・普通I(3時間)
・普通II(4時間)
・上級(8時間)
この講習は「消防局・消防本部が指導し認定する公的資格」だそうです。
最後に効果測定もあり、立派なカードサイズの終了証も頂きました。

20120128

内容は「救急車が来るまでの平均7分間に、何をするべきか」です。
「心肺蘇生法」の基本として、胸部圧迫、人工呼吸、AEDの使用法を何回も練習。
その他「止血法」の基本や「回復体位」など。

とは言え、短時間の素人向け講習です。
これで「イザという時に何とかなる」という気は、、、全くしません(^^;
それでも、何事も「一度でも体験」しているのと「未体験」では、大違いですよね。

実は私、ちょっと苦い経験があります。
もう20年以上も前ですが。
電車に乗っている時に、目の前に立っていたおじいさんが、突然倒れたんです。
とっさのことで、私は何もできずにぼーっと突っ立っているだけでした。
間もなく駅に着き、その人は自力で降りて行きましたが、、、
倒れた人を見ても、声もかけられなかったという、我ながら情けない話です。

この講習で、せめて声かけ位はする、心の準備が出来たかなと思います。

以前も書いたのですが、私はバイクのボックス内に「救急セット」を入れています。
あれこれ詰めましたが、しょせん素人考えで適当に買い込んだ品物です。
実は、包帯の巻き方さえ、良く分かっていません。
上級講習は「傷病者管理、外傷の応急手当、搬送法」などだそうです。
機会を作って、そちらも受けてみたいと思います。

20120128_11 20120128_12

20120128_13 20120128_14

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月26日 (木)

MVハンドルライザーFLEX到着

福田モーター商会のサイトの中古部品コーナーでゲットしました。
何しろ新品価格は48,300円もするシロモノです。
Kma
中古部品として、納得価格で入手できてラッキーでした。
tttさんがコメントで教えて下さったものです。
どうもありがとうございました(^^)

さて現物です。
アーム?の長さが約7cm。
45度で取り付ければ、上に5cm手前に5cmですからね!
今まで25mmだの17mmだの言っていたのとは、ぜんぜん違います(^^)
これは楽しみです。

ところで。取付方向は、どれが正しいのでしょう?
刻印が見えるようにすると、ハンドル固定ボルトを下から締めることになります。
裏返したり、左右逆にしたり。
ネットで探しても、色々なパターンが出てきます。
20120126_1 20120126_2
20120126_3 20120126_4

これのメーカーは、MV-Motorradというのですね。
ドイツのサイトを見てみました。
現地価格は、送料込みで200ユーロ。それならまぁ納得出来ます。
国内価格は、いくらナンでも、、、ねぇ。
Mvmotorrad_1 Mvmotorrad_2
トップページには、スカーバーが(^^)

さて取付は、来週末に12カ月点検と一緒にディーラーに頼みます。
もしかすると、ケーブルも交換が必要かも知れません。
12カ月点検と合わせて、さぁて幾らになるでしょう。
こちらもちょっと心配です・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月25日 (水)

SRのこれから/疾走れ!ブラック・マルコポーロ2世号

さて。
SR400については、これからは、普通二輪の免許を取ったウチの次男が主役です。

ウチには、F800STとSR400以外に、クルマ2台とスーパーカブがあります。
ですが、次男にとってそれらは「空いている時に借りて乗る」ものでした。
それが今回初めて、SR400が「自分のバイク」になったのです。
これはもう、嬉しくないはずはないですよね。

この寒いのに、さっそくバイトへの足など、日常の道具にしています。
バイク乗りの友人と「春になったらツーリングに行こう」などと話したり。

さぁ、これからは自分の愛車として、しっかりSR400の面倒を見てもらいましょう。
まず考えているのは、こんな事だそうです。
・左右違うグリップラバーが気になる
・シートはシックデザインの物に戻したい
・SR400本体と一緒に譲り受けた社外品マフラーを付けてみたい
・サイドバッグも付けたい
なるほどね。

彼らが小学生の頃、親子でハマった「ミニ四駆」「ダンガンレーサー」を思い出します。
当時の私の基本スタンスは「子供のマシンには、口は出しても手は出さない」でした。
実際は、キットやパーツや工具、イベント参加など、ずいぶん口とモノを出しましたっけ(^^;

考えてみれば、今回のSR400の顛末も、その頃に良く似ています。
免許を取る前から、バイクや社外パーツが待っていて。
工具やウェアも、あれこれ揃っていて。
やれやれ。
これはちょっと、恵まれ過ぎです。
これからは、少しは自分でがんばってもらいましょう。
お金のことも、メンテのことも。
苦戦することがあれば、それもまた良い経験ですからね。

ちなみに。
SR400に名前を付けたそうです。もちろん冗談ですが。

 志半ばにしてネギ畑に沈んだブラック・マルコポーロ号の遺志を受け継ぐ
 ブラック・マルコポーロ2世号

だそうです。

なんだそりゃ(笑)
高校生の頃、友だちと二人乗りして壊した通学自転車を、冗談でそう呼んでいたのだとか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月24日 (火)

SR400車検完了

1月15日(日)にNAPSに持って行き、23日(月)に完了の連絡。
翌週日曜日に、間に合わせてくれれば嬉しかったですが・・・
それはさておき。
今日、息子が受け取りに行ってきました。

総額で87,539円。
おすすめの「スタンダード車検」の標準料金が51,710円です。
あれこれ加算され、結構良い金額になってしまいましたねぇ。
明細は以下の通りです。
20120124_1
チェーンスプロケのコンバート3点セットで20,423円。
これが費用を押し上げてしまいましたね。
オイル交換とグリスアップで、6,790円+1,400円=8,190円。
ドライサンプとグリスポイントありという設計上の特徴が、費用に反映。
ヘタっていたシート台座が2個で3,960円。
それでも、パーツ類の取り付けは、追加工賃なしですからね。
その分はお得だった、ということで。

シートは、シックデザインの物から手持ちの純正に戻しとなりました。
これはグラブバーを付けるだけでも良かったようです。

さて、受け取りに行った次男の感想です。
始動性が良くなった。シフトの感触が良くなった。加速もスムーズに感じる。
純正シートは、どうも柔らかすぎると。
なるほどね。整備結果が体感出来て、良かったです。

私も後で「貸して」もらいましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月16日 (月)

RIDEに年賀状掲載(^^)

先日ご紹介した、私と次男の年賀状です。
20120116_1

毎号愛読している「RIDE」の編集部にも送りました。
さぁて、どうでしょう。
1月号を購入し、早速パラパラと。
ありましたねぇ。読者の年賀状の見開きページ。
息子の年賀状が、小さいながらも掲載されていました。
20120116_2 20120116_3

扱いが小さかったのは、画質が悪かったからでしょうか。
今回は、インクジェット用紙の官製はがきを使いました。
来年は、写真印刷用紙を使いましょう。
まぁ、印刷品質以前の、内容の問題だとは思いますけどね。

一方、私のサンタ姿は、、、乗っていません(-_-;)
投稿7回目にして初めてのボツ。新年早々、縁起の悪いことです・・・
う~ん。
絶対ウケると思ったのですが。
説明文を付けて、一般投稿として送った方が良かったかも。
まぁ、愚痴っても仕方ないですね。
私が撮影した画像が掲載されたのですから、それで良しとしましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月15日 (日)

F800ST初乗り初詣

朝からSR400を車検に出して。
午後からF800STで初詣?に行ってきました。
目的地は、埼玉県坂戸市にある「聖天宮」です。
大みそかの夜は神社に行って、三が日は仏教のお寺に行って、三度目は「道教」のお宮(^^;

テレビ番組などで取り上げられる事もある、ちょっと珍しい場所です。
http://platz.jp/~seitennkyuu/
20120115_10

20120115_11 20120115_12

台湾の方が「お告げ」に従って日本の坂戸市に建てた。というのが、すごいですねぇ。
後日、坂戸市在住の知り合いに話を聞きました。
真偽は不明ですが、お告げというのは、「北緯何度、東経何度の場所」と指定されたのだとか。
普段はがらんとしているものの、コスプレイベントの会場になったり。
祭礼?の時は大層な混雑だとか。

私が最初にこの場所の噂を聞いたのは、10年位前でしたでしょうか。
周囲の景色は、その頃とほとんど変わっていません。
広い畑に沿った田舎道に、極彩色のお宮が忽然と現れます。
冬の曇りの夕方なので、色が冴えていないのが残念。
20120115_13

拝観料は300円。広い前庭に豪華な門。
20120115_14

中庭を通って、本殿。
私のほかにも、訪れる人もちらほら。
20120115_15

本堂前の九龍網(きゅうりゅうもう)。
大きな岩から、一体で彫刻されているそうです。
説明書きによりますと、龍のうちこの五本爪が最も位が上だそうです。
日光の東照宮でさえ、遠慮して三本爪なのだと。
20120115_16

脇の部屋の天井にも、精巧な彫刻に金箔。
20120115_17

鐘楼にも登れます。
周りの風景はこの通り。特にどうということもない畑や住宅。
20120115_18

トイレの入り口さえ、この通り。
20120115_19

全く、ただならぬ豪華さと言いますか。キッチュさと言いますか。
どれほどのお金をかけて作られ、維持されているのかと思わされます。
まばらな参詣者からの一人300円では、受付や説明の方の人件費にもならないでしょう。
康國典大法師という方は、よほどの大富豪なのでしょうね。

ご興味のある方は、話のタネにぜひどうぞ。
さすがに、ここだけではバイクツーリングの目的地としては物足りませんね。
蔵造りの街並みとして人気のある川越からも、10キロほどです。
この辺と合わせて、ご家族での観光ドライブにいかがでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

F800ST初乗り

午後から少しだけ今年の初乗り。
高速道路も初めて走ってみました。

先日からの各パーツのインプレッションです。

ミラーワイドナーは、はっきりと効果がありました。
「見える面積が広がった」というよりは、、、
「真後ろに近い位置まで見えるようになった」という感じです。
車線変更などの安心感が、ぐっと上がりました。

ハンドルアップスペーサーも、上々です。
ハンドルが25mmアップ、エクストラローシートで着座位置が20mmダウン。
両方あわせて、ハンドルが45mmアップ。
前傾姿勢が、かなり楽になりました。
先日、ショウエイのマルチテックの「ピンロック フォグフリーシート」の
上のふちが視界に入って気になると書きました。
それもあまり気にならなくなりました。

クルマ用のETCの「自主運用」も、初めて使ってみました。
インジケーターなどが全く無いので、なんとなく落ち着きません。
最近出来たばかりの圏央道ですが、入口も出口も普通に通過出来ました。

高速道路も初体験です。
100kmを超える速度からの加速感は、やはりスカーバーより数段上ですねぇ。
高速安定性は、正直なところスカーバーと大差が無いように感じます。
これはまぁ、慣れていないせいもあるでしょう。
バイクよりは、人間の「ビビリミッター」が強く効いているだけなのかも。

法定速度から免停未満程度での巡行は、スカーバー以上の安楽さ。
グリップヒーターも効果がありますね。
レバーに手をかけずにグリップを握っていれば、指先まで温かいです。
グリップに触れない指先表側の冷えも、緩和されるようです。

足の方も、膝やもも周りの寒さがかなり違います。
今回は、太ももに換気用ジッパーのあるパンツをはいて行きました。
スカーバーでは、そこの「すきま風」が気になったのですが、全く気になりません。
フルカウルが効いているのでしょうか。

とは言え、まだまだ扱いに違和感があります。
二階から操縦しているような「腰高感」と言いますか・・・
スカーバーより明らかにアベレージスピードが上がり、運動性もずっと良いと思います。
ペースが上がった分、不安定であるかのように感じてしまうのでしょうか。

スカーバーの納車時は、その日に奥武蔵グリーンラインを平気で走りましたっけ。
やはり「36馬力→50馬力」と「50馬力→85馬力」では、大きく違うのだと思わされます。
私の「身の丈に合うバイク選び」のラインは、この辺なのかなぁ、などとも。

まだまだ寒いですが、春ももうすぐ。
厚いジャケットを脱いで体がほぐれる頃には、F800STも馴染んでくるでしょうか。

初乗りの目的地はこちら。
こちらについては、また後ほど(^^)

20120115_9

| | コメント (4) | トラックバック (0)

SR400車検出し

SR400を車検に持って行きました。
頼んだ先は、近所のNAPS埼玉店です。

NAPSでは、車検のコースを3種類用意しています。
おすすめの「スタンダード車検」でお願いしました。
まずは、実車を一通り点検。
スプロケとチェーンの摩耗以外は、全体的に状態は良いですね。
20120115_1 20120115_2
追加でお願いした内容は、以下の通りです。
・ノーマルのシートとグラブバー取付
 後から届けました。付け替えてお渡しになりますとのこと。
 整備の範囲ですから、追加工賃はかかりません。
・スプロケとチェーン交換
 車検と同時交換なら、工賃は無料。
 それでは、純正品にするか社外品で520サイズにするか。
 値段を比べると数百円しか違わないので、520がおすすめとのこと。
・オイルとフィルターの交換
 ウチの次男にやらせようと思っていたのですが、工賃無料ですからね。
 モチュールの100%科学合成がおすすめとのこと。
 う~ん「昭和のバイク」ですからと話しますと、あっそうか。
 こちらも値段を調べて、ヤマハ純正のそれなりのグレードにしましょうと。
・スイングアームピポットとリヤシャフトのグリスアップ
 こちらは、別途数千円だそうです。

というわけで、総額約8万、だそうです。
あれ~、結構かかりますねぇ。
チェーンとスプロケは交換しないで済ませて、、、なんていう考えも浮かびます。
でも、ウチの次男が乗るバイクですからね、やることはやっておきましょう。


ついでに、NAPS埼玉店のご紹介を少し。
元は家具屋さんだった建物です。2階と3階が店舗です。
1階はバイクの駐車場。奥にピットがあります。
20120115_3 20120115_4
貸出自転車もあります。
20120115_5 20120115_6
広々と明るい休憩コーナーには、小さい子のスペース。バイク雑誌も沢山。
2階のカウンターには、老眼鏡の用意まで(^^;
20120115_7 20120115_8

午後から少しF800STを走らせました。
そちらについては、また後ほど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 8日 (日)

フレームスライダー取り付け

今日も午後から少し時間が出来ました。
ちょっと大物、フレームスライダーを取り付けましょう。
これを付けないうちにコカしたら、悔しいでしょうからね。

SW-MOTEC フレームスライダーキット  10,500円 
ユーロネットダイレクトで購入。
http://www.euroe-com.com/
詳細はこちら。
2011年11月24日 (木) ユーロネットダイレクト利用体験記

まずはカウル取り外しです。
ウィンカーの配線にはコネクターが見当たりません。
ヤフオクで格安ゲットしたマニュアルには、こんな説明図が。
ウィンカーを外すには、本体を分解して内部の接続を外すようです。
20120108_01 20120108_02
一時的な作業なので、ウィンカーはそのまま。
カウルにウエスをあてがって、ぶらり。
20120108_03 20120108_04
スライダーのベース部分は、こんな感じです。
構造的には、難しいことはありません。
ですが、エンジン取付ボルトを非純正にするのは、あまり良い気持ではありませんね。
トルクレンチなんて持っていませんので、、、
手持ちの長いレンチで、外す時の固さの感触を覚えておいて。
規定トルクは40Nm、換算すると約4Kgm、50cmのレンチなら8kg。
お米の袋の重さをイメージして、じわっとしっかりと。
20120108_05 20120108_06
カウルを再度取り付けると、スリット部から取り付け部が顔を出します。
そこに、スライダーのブロックを取り付け。
う~ん、結構大きいですねぇ。
このブロックの代わりに、ウィンカーか補助灯を付けたら面白いかも。
20120108_07 20120108_08

ちなみに。
ヤフオクには、F800ST用のフレームスライダーが2種類出ていました。
失礼して、画像を無断拝借。
ひとつは、SW-MOTECと良く似た構造。
スライダー本体はアクスルシャフト用のような丸型で、送料込み41,475円。
もうひとつは、18,900円ですが、カウルに穴明けが必要。
20120108_09 20120108_10
これらに比べますと、構造面でも価格面でも、良かったかなと思います。
このまま、役立つ機会なしで済ませたいものです。

「盆栽いじり」も、それなりに楽しいですが、そろそろ走らせたいのですが、、、
次の週末は、SR400をNAPSに持って行って、車検の相談をしなくては。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 5日 (木)

F800ST初いじり

私の正月休みの最終日。やっと少し時間が空きました。
購入しておいた小物類を、ちょこちょこっと取り付けです。

まずはミラーの幅広化。
独 SW-MOTEC ミラーワイドナー 4,200円。
ユーロネットダイレクトで購入。
http://www.euroe-com.com/
正直なところ、これなら適当なカラーと長いボルトで充分でしたねぇ。
NAPSでは、こんな物が売っていました。
POSHユニバーサルカラーセット M8-30t 外形16.5mm 2Pcs/set 724円
(この寸法でフィットするか確認した訳ではないですが)
20120105_08
でも他社の同等製品よりは安いようなので、良しとしましょう。
取り付けは、ボルト2本を抜いて本体を挟み込むだけです。
20120105_01 20120105_02
とりあえず跨ってみました。
おっ、これは良いかもです。
ノーマルでは、ミラーの三分の一以上が腕で隠れていました。
これが四分の一位に減った感じです。
今日は普段着ですが、厚手のライディングジャケットですと、もっと隠れますからね。
20120105_03 20120105_04
デジカメ手持ちで撮っても、アングルも姿勢も変わってしまいます。
あんまりアテにならない画像ですが・・・


次は、フロントフェンダーの延長です。
英 PYRAMID EXTENDA FRONT FENDA  5,250円。
クールライドで購入。
http://www.cooride.com/
スカーバーの時も、同じ物を付けました。
強力両面テープを追加して、外したフェンダーの裏にぺたり。
タッピングビスも付属していますが、省略です。
スカーバーの時も、これだけで問題はなかったので。
20120105_05 20120105_06 20120105_07


続いて、ハンドルアップスペーサー。
ゼルビスに付けていた物を出してきました。
ハリケーン ハンドルアップスペーサー HB0627A (25mmアップ) 6,825円
スカーバーの時のように、位置が合わないというような事はありません。
右グリップ側の電気配線の結束バンドを切るだけで、装着出来ました。
20120105_09 20120105_10 
ですが、見た目に今一つです。
そこで、スカーバーに付けていた、セットバックスペーサーのクランプを流用しました。
この方がまだマシでしょうか。
20120105_11 20120105_12
本当は、このセットバックスペーサーを付けたかったのです。
ですが、アップだけのスペーサーでも、ブレーキホースがギリギリです。
取り回しを変えれば、余裕が出来そうです。
後日F800STを点検に出す時に、ディーラーに頼みましょう。

しかしまぁ、バイクを取り換える度に、ハンドル位置の調整をしています(^^;
「F650GSにでもすれば?」と言われてしまいそうですが・・・

これらのインプレッションは1月15日をご参照下さい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月 4日 (水)

新年初のお買い物

毎日使っていて、まだ大丈夫だけれど、だんだん劣化してきたなぁ、、、
お正月は、そういった物を買い換えるチャンスです。
近所の家電量販店に、炊飯器と電気シェーバーの交換刃を買いに行きました。

普段あまり気にしていませんでしたが、炊飯器コーナーって、すごいですねぇ。
 熱風炊きの旨さ極める波紋焼土鍋釜
 プレミアムのおいしさ蒸気レスIH うまみ濃厚連続激沸騰
 蒸気カット極上炊き 圧力&スチーム 真空熱風
 200度スチーム銀シャリ竈炊き
 美味しさの原点、羽釜にあり 極め羽釜
「甘み引き出す連続大沸騰」の新型が「うまみ濃厚連続激沸騰」のようです(^^;
20120104_1 20120104_2 20120104_3
最初は面白がって見ていたのですが、だんだん気が滅入ってきました。
大して差が無いからこそ、キャッチコピーがどんどん過激になるのでしょう。
特定機能の商品で、ガラパゴス携帯よりもっと狭い範囲で競い合っている。
この厳しい世の中で、こんな事をしている場合なのかなぁ、、、
なんて言っても、私も何の考えも無いのですが。

次は電気カミソリの替刃です。
こちらも、すごいコピーが添えられた高価な製品がずらり。
でも、私はもう安いので充分。
替刃を探していましたら、なんと。
替刃が4,240円。本体丸ごとが値引きされ3,780円。
省資源の観点から、きっぱりと替刃だけ買おう、とも思ったのですが、、、
丸ごと買ってしまいました(^^;
せめて、バッテリーはちゃんと取り出して、リサイクルに出しましょう。
20120104_4 20120104_5

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 3日 (火)

ブラタモリごっこ

初詣です。
葛飾柴又の帝釈天と上野の寛永寺に行ってきました。

帝釈天は、私の好きな「男はつらいよ」の舞台です。
ここ数年は、ほぼ毎年初詣に訪れています。
寛永寺は、増上寺とともに、徳川家の菩提寺。
昨年ハマった「仁」の大きなエピソード、幕末の上野戦争の舞台です。

京成金町線の車両は「こち亀」と「寅さん」のラッピングでした。
葛飾区の二大キャラクターですからね。
20120103_01 20120103_02
柴又駅前には「男はつらいよ」の寅さんの銅像。
20120103_03
帝釈天も朝から賑わっていました。
20120103_04
参道のセキトメ飴の松屋。
トントンとリズム良く飴を切って見せます。
木製の台が大きく削れています。
20120103_05

さて、上野へ移動です。
上野公園から寛永寺根本中堂へ歩いて行きます。
まずは清水観音堂。
20120103_06
立派な騎馬像は、小松宮彰仁親王。
鳥羽・伏見の戦いや戊辰戦争で活躍。
赤十字社の初代総裁をつとめた方。
20120103_07
こちらはアメリカのグラント将軍の植樹碑。
南北戦争の北軍の総司令官。その後大統領。
明治十二年に来日した際の歓迎会で記念植樹をしたそうです。
その後、昭和四年にこの碑が作られたとのこと。
20120103_08
上野動物園前の、パンダ模様のポスト。
ここで投函すると、上野の風景の消印を押してくれるそうです。
20120103_09
旧東京音楽学校奏楽堂。
現在の東京藝術大学音楽学部。
明治二十三年に建てられた校舎。
日本最古の西洋式音楽ホール。
20120103_10
今は廃止された、京成電鉄の博物館動物園駅。
20120103_11
国際子ども図書館。
明治三十九年に建てられた、旧帝国図書館。
20120103_12
国際子ども図書館のそばの不思議な建物。
そばに寄ったら、
「財団法人 文化財保護・芸術研究助成財団」だそうです。
20120103_13
東叡山寛永寺の根本中堂に到着。
お正月の二日三日は特別拝観で、中に入れました。
ご本尊の薬師如来は、秘仏につき非公開。
眷属の十二神将像や四天王像、歴代徳川将軍の肖像画など、見応えがありました。
20120103_14
散策案内図。
上野公園全体が、元々寛永寺の寺領なのが分かります。
多くの建造物は、幕末の上野戦争で失われたそうです。
20120103_15
上野公園内の上野動物園沿いの道で、何やら猛禽類。
ネズミか何かのような獲物?を咥えて飛び去りました。
20120103_16
続いてノラネコ。
黒い布?の寝床で、悠然と寝ていました。
20120103_17

とまぁ、ちょっとした「ブラタモリ」のような散策を楽しんできました。
とは言え、楽しかったのは歩いた私と息子だけ。
ブログをご覧の皆様には、お退屈かと思いますが(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 2日 (月)

ワイルド7コミック雑考

コンビニでこんな漫画の単行本が売っていました。

YKコミックス759「ワイルド7」全1巻
作:望月三起也
画:橋本 環
定価は本体543円+税。発行は少年画報社。
ヤングキングの2011年第20号~第24号掲載作品。
20120102_1

年末に購入しておき、お正月にゴロゴロしながら読了。

ストーリーはおおむね映画と同じですが、結構違うシーンもありました。
最終版より前のシナリオに基づいているのでしょうか。
部分的には、映画より繋がりのよい展開もありました。
また、紙の漫画ならではの、分かりやすい表現も。
20120102_2

バイクアクションのシーン。
まぁまぁカッコ良く描かれているページもありましたが、、、
20120102_3

これはひどい。
漫画に出てくる自転車でも、よく見かけます。
チェーンが左側だったり、シートステーが無かったり。
そういうのに匹敵する、ひどさですねぇ。
20120102_4

全員での出動シーン。
立っている上半身のマネキンを、バイクに乗せたみたい。
ハヤブサなんて、まるでビッグスクーターですねぇ(^^;
20120102_5

私の好きなバイク雑誌「RIDE」の東本昌平さんのサイトがあります。
http://www.halman-art.com/neo/index.htm
こちらで「ワイルドセブン・トリビュート」が全部読めます。
失礼して2ページをキャプチャ。
どうです、このカッコ良さ!
正面から描いても、各車のポジションの違いまで、はっきり表現されていますね。
20120102_6 20120102_7

「分かっている」って、こういう事でしょう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月 1日 (日)

明けましておめでとうございます

早いもので、このブログも5年目に入ります。
累計アクセスは、約108,000カウント。
最近は、日当たり120~130カウント程度のようです。
定期的にご覧になって下さる方も、いらっしゃるようです。
どうもありがとうございます(^^)

思えば、、、などと気取るまでもありませんね。
世間は、気の滅入るような出来事ばかりです。
大震災、長引く不況、政治の混迷、円高、少子化、高齢化、、、
個人的にも、、、これまたどなた様も同じでしょう。
家族や仕事や個人的な心配事は、様々にあります。

それでも、バイクのあれこれを、こうしてブログに書き散らす事が出来ます。
イジったり出かけたり、このブログを通じて嬉しい出会いも数々ありました。
全くありがたい事です。

私は、腕も技術もお金もなくて、大したことも書けませんが、
今年もどうぞよろしくお願い致します。

今年の私と次男の年賀状は、こんな感じです(^^;

20120101

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »