カーナビの無線化リベンジ その3
FMトランスミッター、バッファロー BSFM11BK ヤフオクで約2,000円
FMラジオ、SONY SRF-M98 ヤフオクで約4,000円 の初使用です。
なお、
スピーカーは、ウィンズジャパン サウンドテック。
ヘルメットは、ショウエイ マルチテック。
今回は、FMラジオは胸ポケットに入れて走ってみました。
感想は、、、先日の試着と同じですが。
まずはラジオです。
音質ですが、ステレオでは、ノイズがちょっと気になります。
これはラジオのせいとは言えませんが。
このラジオは、ステレオ/モノラル切替スイッチ付きです。
これをモノラルに切り替えれば、ほとんど気にならなくなりました。
単四乾電池で数十時間使えますので、電源の心配は全くありません。
この点は、充電式ブルートゥースなどとは大きく違いますね。
その上、一定時間での自動電源オフも付いています。
FMトランスミッターです。
周波数は、4種類に切り替えられます。
ラジオにもプリセットしておきますと、切り替えが楽で助かりました。
一方、送信する音量が、ちょっと小さいですね。
そのため、ラジオのボリュームを結構上げる必要があります。
おかげで、バイクのキーをオフにすると、ラジオからはシャーっと大音量のノイズが。
これを避けるためには、、、
まず、スピーカーとラジオをつなぐケーブルを抜いてしまう。
その後、手袋を外してから、ラジオの電源を切ります。
乱暴な話ですが、先に書いた通り電源の心配はないので、切り忘れても平気です。
さて、当初想定したように、ラジオをヘルメットに付けるとしますと、、、
その時は、どうしましょうねぇ。
キーを切る前に、手探りでラジオの電源を切るか。
うまく出来なければ、先にヘルメットを脱ぐようにするか。
それとも、ノイズをガマンするのか、、、
う~ん、どうしましょ。
コードがぶらぶらしないのは、とても良いのですが、、、
その分、面倒なことも増えてしまいました。
なかなかどうも、うまく行きませんねぇ。
さてと。
走ってきたルートは、大体こんな感じです。
日光~金精道路~日本ロマンチック街道~赤城北面~南面
こちらの詳細は、後日ご報告させて頂きます。
| 固定リンク
「AVIC-T05」カテゴリの記事
- ナビ&デジカメのマウント改造(2013.11.09)
- カーナビの無線化リベンジ その3(2012.05.19)
- カーナビの無線化リベンジ その2(2012.05.13)
- カーナビの無線化リベンジ(2012.05.06)
- カーナビAVIC-T05取り付け(2011.11.12)
「F800ST装備」カテゴリの記事
- F800ST クラッチ改造!(2015.12.13)
- F800STへのセットバックスペーサー取り付け事例を追記しました(2015.10.12)
- F800ST ハンドルアップ ハンドルセットバック 総括(2013.10.06)
- F800STクラッチ対策580円(2013.01.24)
コメント