« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月

2012年8月28日 (火)

「富士総合火力演習」見学ご報告 その3

一応、バイクがメインのサイトですので、見かけたバイクをご紹介。
そばには寄れませんでしたので、詳細は良く分かりません。

駐車場には、自衛隊ナンバーの白いバイクが1台ありました、、、
などと書くまでもなく、ご覧の通り「白バイ」そのものです
「救急車さえ緑なのに、なぜ白いのだろう?」と、ちょっと不思議に思いました。
ウィキペディアの「白バイ」の項では、以下の通り。
「警察のみでなく陸上自衛隊の警務隊も白バイを保有し、交通統制や車両誘導などの任務に使用される。」
なるほど。自衛隊にも白バイがあるのですね。
ヤマハのXJRですね。大きく見えますが400のようです。
サイドボックスの取り付け位置が高くて、恰好良いですね。
20120826_29

演習にもバイクが登場しました。
輸送用ヘリコプターから下ろして、偵察活動に出発するところです。
車種は良く分かりませんが、ネット上ではカワサキKLX250と書いているサイトがありました。
土盛りがしてあり、それを使ってジャンプも見せてくれました。
20120826_27 20120826_28

帰りのバス乗り場の先に停めてあった3台です。
これも車種は良く分かりません。カワサキKLX250なのでしょうか。
20120826_30

総合火力演習のご紹介は、以上とさせて頂きます。

ちなみに。
帰りの中央自動車道は、今まで経験したことのない大渋滞でした(^^;
「大月の合流点で、いきなりノロノロ」と言えば、関東の方にはお分かり頂けるかと。
ただでさえ、夏の終わりの快晴の日曜日。
加えて、複数の場所で事故による車線規制。
帰りは、あまりのんびりしていない方が良さそうです。
お帰りの際には、トイレや食べ物の準備など、渋滞対策もどうぞお忘れなく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月27日 (月)

「富士総合火力演習」見学ご報告 その2

さて、総合火力演習の内容です。
シート席はどうかと思いましたが、全体がやや傾斜しています。
おかげで、全く見えないという程ではありませんでした。
とはいえ、遠慮がちにカメラを構えれば、どうしても前の人の頭も入ります・・・

それでは演習のご紹介です。
より詳しいサイトは沢山ありますので、私はさくっとご紹介。
まずは、パンフレット、日程、スケジュール、プログラム(←検索用)です。
前段演習は、「陸上自衛隊の主要装備品の紹介」。
後段演習は、「統合による作戦および攻撃の場を通じた諸職種協同の戦闘様相の展示」。
20120826_31 20120826_32
20120826_33 20120826_34

種類の異なる砲を同時発射して、空中で同時爆発させ、富士山を描いています。
精密なコントロールが必要な、高度な技術だそうです。
20120826_13

とにかく実弾射撃の迫力は、すごいですねー。
花火大会の迫力を「太鼓や木槌」だとすれば、、、
こちらは「鉄のハンマーで岩をぶったたく!」ような衝撃です。
もちろん、これでも火薬量は減らしてあるのでしょうが。
20120826_14 20120826_15

初登場の最新型10式戦車は、スラロームしながら主砲を発射。
その後、素早くバックしながら離脱。
怪獣映画では、止まっている戦車隊に破壊光線を浴びせるようなシーンがありますよね。
戦車に限らず「攻撃を終えたら素早く離脱」が基本なんですね。
20120826_16 20120826_17

ヘリコプターから降りた偵察隊も、ぶら下がったままで帰還。
私のデジカメ画像では良く分かりませんが、ぶら下りながら銃を構えているようです。
20120826_18 20120826_19

海上自衛隊からの航空支援。
初登場P-3Cの哨戒。F-2ジェット戦闘機による攻撃。
やはりたまらない迫力です。
20120826_21 20120826_22

とまぁ、挙げているとキリがありません。
フィニッシュでは、出てきた車両や航空機が続々と登場の。
12:00に演習が終了。
去っていく車両と手を振り合ったり。
20120826_23 20120826_24

楽隊の演奏があり、午後は演習に参加した車両やヘリコプターがずらりと整列。
さすがに10式戦車やヘリコプターは周囲を囲っています。
ですが、それ以外の車両は、べたべたと触ることも出来ました。
15:00まで展示時間です。
20120826_25 20120826_26

いやもう、男の子なら誰でもしびれてしまうイベントです。
「うーんこれなら、ガメラだって苦戦する訳だよね」なーんて。

怪獣以外を相手にする想定につきましては、コメントは控えさせて頂きます。
以前、埼玉県朝霞市の陸上自衛隊広報センターに行った際には、、、
「抜かない刀を研ぐ」という表現を見かけましたっけ。

ふぅー。
この調子で、登場した機器すべてをご紹介したいのですが、、、まぁこの辺で。
肝心の「自衛隊のバイク」のご紹介は、また後日にさせて下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月26日 (日)

「富士総合火力演習」見学ご報告 その1

陸上自衛隊の「富士総合火力演習」に行ってきました。

友人がインターネット応募で当選したのですが、都合で行けなくなってしまいました。
それで、急きょウチの家族で行ってきました。

私と息子は、2005年以来の二度目です。
前回は一種の「ご招待」でしたので、当選ハガキでの見学は初めてです。
色々と戸惑う事もありました。
そこで、どなたかのお役に立つように、まずは現地の状況などをご報告します。

当選内容は「青少年券・駐車場付き」です。
4人まで入場可能ですが、29歳未満がいるのが条件。
駐車場は何カ所かある中の「高塚駐車場」。「畑岡会場」まではシャトルバスで送迎。
開場とバス運行は7:00からとなっています。
20120826_01

その7時に着くように、クルマで行きました。
早朝の中央高速は、渋滞もなく快調。
一般道に降りますと、現地に近づくに従い混雑してきます。

現地案内版は、こんな感じです。
要所要所に立ってはいますが、高さも低くて、見落としたらオシマイです。
20120826_02 20120826_03
やはり、事前にナビをセットしたいですよね。
ですが、、、ハガキの案内図があまりアテになりません。
ヤフーやグーグルの地図と見比べても、私はさっぱり分かりませんでした。
現地で確認した情報をご報告します。
 ・「神場南」交差点は「神場東」が正解。
 ・セブンイレブンは、今は中華料理店。
 ・高塚駐車場に入る交差点名は「板妻北」。
板妻北交差点そばには「トヨタ紡織御殿場工場」「とらや御殿場工場」があります。
という訳で。
「高塚駐車場」の場合は、カーナビの目的地をこれらにセットすれば安心です。
この交差点からは、係員が誘導してくれます。

渋滞の行列を待って、高塚駐車場に着きました。
カンバンを見ますと、、、シャトルバス運行は6時からに修正されていました、、、
コロンも付かない「0600マルロクマルマル」なのが、さすが自衛隊(^o^)
それはさておき。
現地への到着は、もっと早くても大丈夫という事ですね。
駐車場からシャトルバス乗り場周辺は、仮設トイレがあるのみ。もちろん長い行列。
20120826_04 20120826_05

私は、7:20頃に駐車場に到着。
行列に並んで、シャトルバスで会場に着いたのは、8:20。
すでにかなりの混雑です。
数か所ある入り口のうち、中央に近い位置で行列しました。
ここでハガキと入場券を交換。
「一般」「青色席」の入場券です。
ぞろぞろと、「シート席」に誘導されてしまいました。
20120826_06 20120826_07

「シート席」よりも、「スタンド席」が良かったのですが、、、
座った後から、入場券を見返しました。
この青券で入れるスタンド席は「E」だけ。それ以外はすべてシート席。
他のスタンド席は、「一般」ではない「ご招待」の方々のようです。
つまり、一般の入場券でスタンド席に座るためには、、、
「もっと早い時間に現地入りし、向かって右端の入り口から入る」必要があります。
どれくらい早く来れば良いのか、、、ちょっと見当がつきません。
もしかすると「シャトルバス待ち」という時点でダメなのかも。

さてと。とにかく席が定まりました。
演習開始は10:00。時間はたっぷりあります。
早めにトイレを済ませ、オミヤゲや周囲を見物。色々と珍しいので退屈はしません。
20120826_08 20120826_09
20120826_11 20120826_12

やれやれ。席に着くまでで、こんなに長くなってしまいました(^^;
続きは、後日ご報告させて頂きます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月25日 (土)

SR400マフラー交換

息子のSR400は、シックデザインのコンプリートから純正戻しをした物です。
20120825

おかげで、バイク本体と一緒に引き取った、カスタムパーツがどっさり。
その中から、ウチの息子は、マフラーを付けてみたいとのこと。
元々付いていたものですから、さほど難しくはないでしょう。
私は口だけ出して、作業は自分でやらせることにしました。
工具類を用意して軍手をして。半袖半ズボンは、まぁ良しとしましょう。

純正マフラーの取外しポイントは三か所。
少し面倒なのは、スイングアーム裏のチャンバー部分です。
フローティングのような固定リンク部が残りましたので、割ピンを戻して取り外し。
あとは、エキパイとの接合部分とリヤのステップ共締め部分ですから、簡単です。
固着もなく、スムーズに取り外し。
20120825_1 20120825_2
20120825_3 20120825_4

取り付けも、問題なく出来ました。
ですが、、、センタースタンドが、左ステップのステーに、ガツンと当たります(^^;
えーと。昔はどうしたっけなぁ。
とりあえず、ガムテープを巻いて養生しておきました。
後日、もっと手厚く保護したいと思います。
20120825_5 20120825_6

さて試運転です。
エンジンをかけると、、、あれ、意外に音は小さいですね。
大昔のキャプトンマフラーの爆音をイメージした、私の方が時代錯誤でした。
手を当てると、エキパイの接合部から少し漏れがありますが、、、、
「とにかく乗ってみる」と、ウチの息子がその辺を一回り。
大した違和感もなく、音も良い感じだそうです。
エンジンの感じも、特に違和感はないとのこと。

構造がシンプルなSR400は、こういった点でも入門車に向いていますね。
私も後日、乗ってみましょう。

え? F800STですか?
そうなんです。1カ月以上も放置状態です。
それでは明日は、、、富士総合火力演習(^o^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年8月17日 (金)

夏休み東京見物

またもや、バイク以外の雑談です。

快晴の夏休み。
この日の東京の最高気温は35.7度。この夏の最高気温。

上野の森美術館で「ツタンカーメン展」を見てきました。
開場は9時なので、開場時刻に着くように行きました。
ですが、会場周辺は大混雑で、貰えた整理券は11時(^^;
20120817_01 20120817_02

朝からじりじりと日差しが照りつける中、とても2時間は待てません。
アメ横近くの喫茶店で一休み。不忍池周辺をお散歩。
水辺の木陰は、涼しくて爽やか。
池には、蓮が盛大に伸びています。
公園では、ジャグリングの練習をしている人がいたり。
ちょっとしたNHK「世界ふれあい街歩き」気分です。
20120817_03 20120817_04

さてと。時間に合わせて会場に戻り、行列をガマンして入場。
会場内もオミヤゲも大混雑。
展示の感想は省略。
20120817_05 20120817_06


午後は、スカイツリーを見物に行きました。
はじめから上に登るのはあきらめて、外から見物。
それから、「ソラマチ」を見物。
こちらも大混雑。
見物の感想は省略。
20120817_07 20120817_08

きわめて個人的な、見どころのご紹介です。
スカイツリー駅から浅草駅に戻る電車は、なるべく後ろの左側がおススメです。
浅草駅はビルの2階がホームになっていて、線路は駅の直前で大きく左カーブします。
おかげで、乗っている電車がビルに吸い込まれて行く様子が見えるんです。
ちょっと珍しい、レトロフューチャーな光景が楽しめます。
20120817_09 20120817_10

というわけで。「これぞ夏休み」というような一日でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月12日 (日)

ペルセウス座流星群

毎年この時期にやってくる流星群です。
20120812

私は、特に天文に興味がある訳ではないのですが、時々見にいったりします。
今年は、雲も少なく月も明るくないので、良く見えそうです。
夜になって、家族で見に出かけました。

クルマで、明りのない田んぼの真ん中まで行きまして。
虫よけスプレーをまいてから、ビニールシートを広げてごろり。
ウシガエルや虫のなき声を聞きながら、空を眺めます。
地面からは昼間の熱気が上がってきますが、夜風はさわやか。

流星は、大抵思いがけない方向に突然見えて、すぐに消えてしまいます。
ですので、あまり意識しないで、ぼーっと広い範囲を見ているのが良いようです。
1時間で10個くらい見えました。
もう少し沢山見えるかと思ったのですが、仕方ないですね。

11時過ぎに帰宅しますと、お向かいの庭にご主人の姿が。
庭に三脚を立てて、カメラをセットしています。
話しかけると、やはり流星を撮っていたそうです。
5月の金環食は仕事を休んで撮影したとか、良く見えるスポットはどこだとか。
明日の金星食も楽しみだとか、マニアックな話を色々と。
へぇー。
10年以上のご近所付き合いですが、意外なご趣味で、びっくりです。
そう言えば、やはり近所の、息子の同級生のお父さん。
マツダのロードスターから中古のホンダのS2000に乗り換えて、色々イジっています。
こちらのご主人も、立ち話をすると長くなるんです(^^;

庭先など、見える範囲でこれですからねぇ。
普段は常識的に普通にしている、その辺のおじさんたち。
実は皆さん、誰も見ていない時は、もっとすごいマニアックな楽しみを持っているのかも。

あっ、えーと、いやそのー。
別にヘンな意味じゃないですよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月11日 (土)

独創技術で独走

先日、こんな物を貰いました。

プラズマクラスターイオン発生装置 車載タイプ
20120811_1 20120811_2 20120811_3

どうしようかなー、と思いましたら、、、
ウチの奥さんが「私のタントに付ける!」とのこと。
20120811_4

しばらく経ったので感想を聞いてみましたら、、、「効果はばっちり!」だそうです。

そうですか~。それは良かったです。
何しろ、プラズマがクラスターしちゃうんですから、ホントすごいですよね~。
他社からも、ナノがイーしたり、光速でストリーマーしたり。
なるほど~。独創的な技術で独走というワケですね。

えーと。
こういうのを、なんて言いましたっけ。
プラ、、、スパ、、、
「スパシーポ」はロシア語の「ありがとう」だし…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 4日 (土)

富士山すそ野ウォーク第12回 道の駅かつやま から 北口本宮浅間神社

富士山のすそ野約150kmを、12回に分けて歩いて一周するバスツアー。
今回の第12回で、最終回です。
20120804

午前中は川口湖畔の「道の駅かつやま」から、湖畔の遊歩道を歩きました。
「さくや愛の鐘」は木花咲耶姫命にちなんだネーミングですね。
20120804_01 20120804_02

更に進み、点のない「冨士御室浅間神社」。
20120804_03 20120804_04

お昼は湖畔の土産物店で、ワカサギの天ぷらと冷やし汁で食べるほうとう。
天ぷらはちゃんと揚げたてでした。
20120804_05 20120804_06

午後は一転、雑然とした国号137号の歩道を延々と歩きました。
富士急ハイランドそばで小休止。
おーすごい。私はとても乗れません。
20120804_07 20120804_08

火祭りで有名な吉田町。
かつては富士登山の人で賑わったという「御師の街並み」。
昭和39年に富士スバルラインが開通し、登山者の流れが変わって衰退してしまったそうです。
20120804_09 20120804_10

その一軒を見学。解説を聞かせて頂きました。
風が通ると、涼しくて気持ちの良いこと。
20120804_11 20120804_12

国号137号沿いの「北口本宮浅間神社」でゴールです。
ここが1回目のスタート点。確かに一回りしたことになります。
ちょうど薪能の準備中。
20120804_13 20120804_14

「ふじやま温泉」でさっぱり。
ここは良かったですねー。大きな木造の浴室が良い気持でした。
その後「フジヤマミュージアム」で表彰式です(^^;
完歩の証明書と、記念品はデジタル時計。
20120804_15 20120804_16

この美術館は、富士急が創立75周年記念事業として開館したものだそうです。
富士山にちなんだ絵画が沢山。
横山大観、藤田嗣治、山下清など大家がずらり。
その他、久里洋二や八代亜紀の作品なども。
大きな窓の外に、絶叫マシンがうねうねと。
20120804_17 20120804_18

さて12回の総括です。

 ・12回の天候 晴れ:6回 曇り:3回 雨:3回
 ・富士山の見えた回:7回

埼玉県在住の私には、富士山周辺はちょうど良い距離の観光スポットです。
富士五湖や忍野八海や白糸の滝など、多くの場所は何度も来たことがあります。
それでも、解説付きでじっくり歩くと、また違った面白さがあります。

初めの頃は結構疲れて筋肉痛が残ったりしたのですが、だんだん慣れてきました。
シューズやレインウェアなども買い替えて、すっかり「その気」になって。

このバスツアーは、私のような中高年が、ぴったりパマる要素が満載です。
 ・運動不足でも何とかなる、無理のないウォーキング。
 ・レジュメとガイドが付き、自然や歴史などの解説が聞ける。
 ・名物の食事付き、帰りは温泉でさっぱりと。
 ・参加費は、食事や温泉も付いて9000円ほどとお手軽。
 ・一周ルートで、達成感を味わえる。
中高年向けのビジネスモデルとして、成功するワケだなぁと。

顔なじみになった皆さんとも今回でお別れです。
「次はどのコースにしようか」などと話し合ったりしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »