Breva750運用準備状況ご報告
無論のこと、Breva750は現状のままで普通に走ります。
ですが、自分で使用するためには、多少の仕様変更が必要となります。
例えば、トップケース、ETC、ナビの取付などなど。
本日も、そのような課題を一つ解決しましたので、ご報告します。
使用した素材は、電気配線のギボシ絶縁用「スリーブ」と、ケータイのアクセサリー用のひも。
使用する工具は、キリと、裁縫用の「糸通し」。
GIVIのトップケースのキーの、金属部分のカバーという訳です。
だからと言って、トップケースのキーを別にすると、出し入れが面倒です。
ちなみに、F800STの時は、キーホールのそばに配線のチューブがあり、そこに挟んでいました。
Breva750には、そういったスペースはありません。
「どうしようかなぁ~」と数日悩んで、やっと思いついたのが、コレですよ。
良いこと思いついて、あ~嬉しい(^0^)
これを使うのが、あ~楽しみ(^0^)
【2013.9.5追記】
早速バージョンアップです。
早速バージョンアップです。
| 固定リンク
「Breva750装備」カテゴリの記事
- N-3B最強伝説(2017.02.09)
- ショウエイ マルチテック 内装交換(2016.10.22)
- 越生梅林付近で、SJ4000とROAM3のテスト(2016.03.12)
- 試してみました SJCAM SJ4000(2016.02.28)
- 買いました SJCAM SJ4000(2016.02.26)
コメント
おー!これは良い。さっそく作ってみよう。そうしよう。
投稿: ttt | 2013年9月 5日 (木) 20時56分
tttさん、コメントありがとうございます。
良いでしょう、これ?
分かって頂けて、嬉しいです(^^)
ヤフオクで「1本100円!」
買う人はいませんね(^^;
投稿: 缶コーヒー | 2013年9月 5日 (木) 22時27分