東京ビッグサイトでうろうろ
東京ビッグサイトで同時開催の、三つのイベントを見て来ました。
・東京国際航空宇宙産業展2013
・危機管理産業展2013
・東京国際消防防災展2013
これらの中から、バイクや乗り物関連の展示をご報告します。
まずは危機管理産業展のホンダの展示。
ガソリンの小型発電機が並ぶ中で、LPガス仕様の製品がありました。
ガソリンは長期保存が出来ませんが、LPガスなら大丈夫なんですね。
50キロボンベで110時間稼働出来るそうです。
セニアカーと、高所作業用のエアバッグ。
高所作業用は落下を検知するセンサーで作動するそうです。
バイク用も研究中だそうですよ。
単純な落下加速度の検出では済まない、転倒の検知が難しいとのことでした。
ただし、高所作業用で138,000円。
あんまり面白くありませんかそうですか。
それでは次に行きましょう。
東京国際消防防災展です。
1943年製造の「トヨダKB消防ポンプ車」。
(当時はトヨタではなくトヨダだったのです)
1960年製造の「三菱ウイルス消防車CJ3B」。
(三菱ウイリスが正しいと思います。当時はこう呼んだのかも知れません。)
福音館書店の童話絵本「しょうぼうじどうしゃ じぷた」はご存知でしょう?
大きくて立派なポンプ車や救急車に囲まれて、肩身の狭かった小型のじぷた。
山奥の火事で大活躍して人気者になる、というお話です。
ウチにもこの絵本がありますが、本当に良い話です。
この絵本のモデルが、このクルマだそうです。
これもあんまり面白くありませんか。はいはい。
それでは、新旧の消防用バイクです。
1969年から運用開始されたという「赤バイ」です。
EXPORTとセニアになる前のCB350。
消火器2連装が格好良いですね。
現在の方は、お馴染みヤマハのセロー。
愛称は Quick Attacker。
ボックスは、旭風防のチャンピオンバッグでしょうね。
新旧で、ほとんど同じデザイン(^^;
今日の所はこの辺で。
この後、更に格好良い物をご紹介したいと思います。
| 固定リンク
「Breva750雑考」カテゴリの記事
- Breva750乗り換えです その2(2020.01.23)
- Breva750乗り換えです(2020.01.22)
- 行ってきました(^^) 「サンタの仮装で自動二輪」(2018.12.24)
- Breva750で流してきました「太田のさざえ堂~桐生周辺」その2(2018.10.15)
- Breva750で流してきました「太田のさざえ堂~桐生周辺」(2018.10.14)
コメント