陸上自衛隊「観閲式」見学ご報告 その3(装備品展示)
広いスペースに、陸上自衛隊の装備がずらーり。
幾つかをご紹介します。
米軍の装備も一台展示されていました。
水陸両用強襲輸送車7型 AAV7。自衛隊でも導入が決定しているようです。
戦車は通路を通って上からも見られました。
ヒトマル、キューマル、ナナヨンと三世代並ぶ中で、一番旧型のナナヨン。
何だか格好良い、87式自走高射機関砲。
74式戦車の車体をベースに、35mm高射機関砲2門を装備。
比較的地味目な装備ではあります。
手前は、92式地雷処理車。
縄状に連なった爆薬を付けた、地雷処理用ロケットの発射装置、
奥は91式戦車橋。
がばーっと開いて橋になり上を戦車が通れるという装備。
小火器等の展示。
その名も恐ろしい、対人狙撃銃。
肩に担いで発射する01式対戦車誘導弾。
前後の八角形の部分は、発泡スチロールのような材質だそうです。
災害対応の機材も、様々に並んでいました。
ご覧の通りの、お風呂です。
手前は、浄水セット(逆浸透型)。
あらゆる自然水を殺菌し、化学物質をろ過して飲用水にできる。
浄水能力は1日70トン以上。
奥は、野外炊事1号(改)
還流式炊飯器6台と万能調理機を搭載。
道路を走りながらの炊事も可能。
45分以内に200人分の炊事が出来るそうです。
なるほどねぇ。
色々な意味で頼もしい機材だなぁと、素朴な感想です。
| 固定リンク
「バイク以外の雑談」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2025.01.01)
- バラまつり「伊奈町制施行記念公園」と「川島町平成の森公園」(2024.05.18)
- 埼玉県北本市で「昭和平成クラシックカーフェスティバル」(2024.05.02)
- HPデスクトップPC購入(2024.02.06)
- デスクトップPC買い替え検討(2024.01.25)
コメント