Breva750マフラー排気漏れ対策
Breva750の右のエキパイとマフラーの繋ぎ目が、がたがたします。
実は、以前から色々と試してみていたのですが。
マフラーを外してみますと、メタル製?のガスケットが削れています・・・
ハンダのような、柔らかい金属です。
エキパイの差し込み部分の長さが、右側だけ、どうもひどく短いのです。
そのため、歪んで削れて、緩んでしまったようです。
左右のマフラーを外し、エキパイの取付部分も緩めて、組み直してみたのですが、、、
残念。ちょっと走ったら元の黙阿弥。
近所のバイク屋さんで、ちょっと聞いてみました。
「ガスケットは消耗品と考えた方が良いですね」とのこと。
なるほど。
「ガスケットは消耗品と考えた方が良いですね」とのこと。
なるほど。
それでは、傷んだガスケットを何とか外してみましょう。
六角レンチのL字の部分を突っ込んで、てこのようにグイッと。
ほんの1ミリほど、動いたようです。
少しづつ向きを変えて、ぐりぐり何度もこじって、やっと抜き取りました。
次はこちらです。
ヤフオクでゲットした「マフラー差し込み口径 変更カラー」。
即決400円+送料600円+送金手数料。まぁ高くはありません。
これを少しはみ出るように差し込み、締め付けました。
純正ガスケットのように柔らかくはないので、しっかり固定されたようです。
しばらく、これで様子を見ましょう。
近所を一回り試走です。
雲一つない青空のもと、背の高い銀杏の木が、黄葉真っ盛り。
こんな日は、どこか遠くへ行きたかったですねぇ。
| 固定リンク
「Breva750整備」カテゴリの記事
- Breva750車検完了です(2017.08.28)
- Breva750車検出しです(2017.08.09)
- Breva750バッテリー交換(2017.04.05)
- Breva750オイル交換(2016.09.28)
- Breva750 シリンダーヘッドのキャップ(泣)×2(2015.08.30)
コメント