東京の上野公園と名古屋城の桜
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ウォーキングを主体とした、中高年向け(^^;バスツアーです。
以前「富士山すそ野」「浅間山すそ野」に参加した後「鎌倉」で中断していました。
改めて、新しいコースに参加してみます。
秩父34ヶ所の霊場に沿ったルートを、9回に分けて歩くシリーズです。
「お札を納めたり受け取ったりする」という意味で「札所(ふだしょ)」という言い方もありますね。
今年はなんと、60年に一度の「甲午歳総開帳」の年だそうです。
このツアーは、これにちなむ特別企画。
ただし、主体はウォークなので、正式の参拝やご朱印はありません。
知っている人には「わざわざ秩父にバスで行くの?」と言われそうです。
秩父なんて、ウチからクルマでほんの1~2時間ですからね。
中学生の頃から、秩父鉄道で自転車でバイクでクルマで、何度でかけたことか。
それでも、歩いて回った経験はありませんので(^^)
それでは第1回のご報告です。
川越(8:00発)--(1)四萬部寺--(2)真福寺--光明寺--昼食--(3)常泉寺--(4)金昌寺--(5)語歌堂(長興寺)--梵の湯(入浴)--川越(19:00予定)
※歩行約10キロ・約3時間30分
残念ながら、朝から霧雨です
昨日のモーターサイクルショーは、あんなに良い天気だったのに。
(翌日も快晴だったし・・・)
後から聞いた話では、富士山すそ野は土砂降り、都内のAKB48の屋外イベントも中止。
この程度の雨なら、まだマシだったようです。
一番四萬部寺。
向かいの「旅籠一番」は、いつもの撮影スポット(^^)
「回向柱(えこうばしら)」が立っています。
御本尊様からヒモが伸びて、この柱に繋がっています。
正式参拝ではないとは言え、同行の講師さんはマナーにもうるさいですよ。
「他人の家を訪ねる気持で」帽子を取り礼をして、きちんと手を合わせます。
二番札所の真福寺への道は、いきなりきつい上りです。
小雨に煙る梅の花。桜はまだまだ。
いつものバイクルートのすぐそばでも、ぜんぜん知らない道、知らない景色。
札所には入っていない光明寺も、立派なお寺。
お昼は、皆野のホテル。
煮物が美味しかったですが、お刺身天ぷら。型通りで特に面白さはありません。
秩父って、これといった名産もありませんからねぇ。
三番常泉寺は、丘の上で良い雰囲気。
彫刻が見事でした。
人気のある四番金昌寺は、さすがに混雑していました。
沢山の石仏の中、上の方の奥まで歩くのは、初めてです。
最後に五番札所の語歌堂、無住でお堂だけがあります。
バスに戻り、立ち寄り湯の「梵の湯」で入浴。
雨の中を歩いた後なので、着替えてさっぱりして帰れるのは、ありがたいです。
帰りも、すぐ着いてしまいました(^^)v
と言う訳で、のんびりペースで見どころもほど良く、近いので帰りも楽。
これは良いかも知れません(^^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
上野駅の北東側。賑わう公園や動物園などの、ちょうど反対側です。
かつては中古バイク店やバイク用品店がずらりと並び、大変に賑わっていました。
今でも、こんな紹介文が消えずに残っていましたよ。
http://www.rurubu.com/sight/detail.aspx?BookID=A1403992
上野バイク街
上野から入谷にかけての昭和通り沿いは、バイクショップが立ち並ぶ都内最大のバイク街だ。
約80店がひしめき合い、目当てのものを探しに近県から訪れるバイク乗りも多い。
歩道にはバイクが所狭しと並べられ、バイクに興味がない人でも見ていて楽しくなる。
バイク好きが集まる、活気あふれるストリートだ。
一体、何年前の紹介文なのでしょうね?
参照もされないので、更新もないのでしょうか。
ネットで検索しますと、今でもやっているお店のホームページも幾つか見つかります。
太洋モータース
http://www.taiyo-motors.co.jp/
オートバイ用品店 ラビー
http://www.rabee.co.jp/
BIGBEAT
http://www.big-beat.co.jp/
さて。
東京モーターサイクルショーの帰りに、様子を見てきました。
上野駅の浅草口から、アダルトショップ「黒猫館」、ヤツメウナギの漢方薬の角を曲がります。
昭和通りに沿って、最初に見えるのは「バイク流通センター」。
原付メインの品ぞろえ。
しばらく歩いて、先の「太洋モータース」。
5階建てで、メガリやゼファーや、その他結構豊富な在庫。
更に進みますと、用品店「ラビー」。「飛鳥モータース」。
歩道に中古車が並んでいる、懐かしい風景です。
何やら派手なカスタムは、「BIGBEATスマイルガレージ」。
他にも数店ありましたが、、、デジカメを向けるのも、ためらわれるような。
一大勢力だった「光輪モータース」が自己破産したのが、2008年4月24日のようです。
しばらくは労働組合の赤い旗を立てて「自主営業」?している様子は、以前見ました。
ですがそちらも、もう跡形もありません。
例えば、ふた駅先の秋葉原です。
戦後はラジオ店、その後はテレビ、オーディオ、パソコンなどと主力製品が変わり、
更にアニメやフィギュアなど、時代の変化と共に街の姿も変わっています。
そのような形で、変化しながらの存続は、、、出来なかったのですねぇ。
まぁこちらは、秋葉原以上にアヤしかったですものね。
私の知っている1980年代でも、中古車店は値札さえ出していませんでしたから。
そう言えば「コーリン」のオリジナルブランドは「OUTLOW」でしたっけ。
上野駅に沿った方の道は、すっかりキレイになって、桜が花盛り。
ちょっと寂しいですが、、、どうにも仕方ないですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
三連休最後の日曜日。それも快晴です。
これは急がなくては。
フトン干しなど家事を済ませてと。
昨日汚れたBreva750を洗ってと。
ついでに、タントとスペイドも軽く水洗いしてと。
さーてスペイドで出発です。
息子の運転で、さくっと群馬県の妙義山に出掛けました。
赤城山榛名山と共に「上毛三山」のひとつ。
私の好きな頭文字Dの中の、私の好きなキャラの中里毅くんのホームコース。
赤城や榛名ほど観光開発されていないので、空いているのが嬉しいです。
上信越自動車道から、浅間山や妙義山が良く見えます。
松井田妙義ICを出れば、すぐそこから峠道が始まります。
頂上のバイクは、なぜかスズキとカワサキだけ。
やはり「そういう人」が集まる場所なのですかね(^^;
帰りは裏側「裏妙義」を下り、名物のこんにゃくを食べて下仁田ICから帰りました。
ほとんど息子が運転したのですが、高速でも峠道でも、意外にしっかりと走ってくれます。
Sモードに入れると、峠の上りも下りも元気よく扱い易いようです。
行きは空いた高速道路。帰りは渋滞を避けてやや混雑した地方国道。
300km足らずですが、燃費はリッター15.5km v(^^)v
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
越生梅林の売店で地元の「ふきのとう」をゲット。
春の味ですからね。
さーて、これに何を合わせましょうか。
梅林の近くの観光豆腐店の「藤屋」に寄りました。
http://www.otoufuyasan.com/
私の思い付きですが、「観光豆腐店」という表現でどうですか?
最近増えていますよね、こういったお豆腐屋さん。
高いと言ってもお豆腐ですから、大した金額ではないですし。
試食をつまんだり甘い物もあったりして、ちょっとした観光になるし。
帰宅後の夕飯の支度が簡単に済むし。
おっと話がそれました。
お豆腐を買って、無料サービスの「おから」も一袋もらってきました。
さて食事の支度です。
他の食材はあり合わせで、やっつけてみます。
まずは、おからです。
干ししいたけがなかったので、生のしいたけ。
玉ねぎ、にんじん、こんにゃく、油揚げ、長ねぎ。
それぞれ細かく刻んでと。
最初に玉ねぎを良く炒めて。その他の具材も炒めて。
おからを入れて、砂糖といつものめんつゆ(^^)
最後に長ねぎを入れて更に軽く炒め合わせて、出来上がり。
よっし、これはうまい(^^)
おから自体が良いからなのかも。
次は藤屋のお豆腐、商品名は「固豆腐 黒山」。
水切りがいらないくらい、しっかりしたお豆腐です。
これは簡単です。
薄く切って、先週友人からもらった信州名物「くるみ味噌」で焼くだけ。
電子レンジで加熱しておいてから焼くと、短時間で中まで熱っつあつ(^^)
最後に、ふきのとうです。
やっぱり天ぷらですよね~と思ったら、小麦粉がありません。
天ぷらにする他の食材もありません。
まぁいっか。
片栗粉をまぶして、フライパンに多めの油でと。
ありゃ。
これは失敗。何だかぐちゃっと変な物になりましたが、、、
ふきのとうの、ほろにが味は変わりませんからね。
段取りと言いますか、作る順序が大切ですよね。
例えば、焼き物を先にして後から煮物をしたりしていては、冷めちゃいます。
先の順序で仕上げていけば、全部が同時に食べ頃で出来上がり(^^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
長野の続きです。
デジタルアナログ、色々面白いことをする友人が、こんな物をクルマに付けてきました。
キングジムのインターバルレコーダー 「レコロ IR5」
発売 2011年09月26日
税込価格 6,930円 (5%) 販売終了品
http://www.kingjim.co.jp/sp/recolo_ir5/
ほほ~。
以前ネットでチラ見はしたような覚えがありますが、気にしていませんでした。
改めて調べてみますと、これはどうも面白そうです。
草花の成長やビル工事などのアレを、簡単に撮影できるのですね。
例えば、3秒に一回シャッターを切って、再生時は毎秒20フレームにセットすれば、、、
60秒分の映像を1秒で再生=1時間分を1分で見られることになります。
更にこれを、進行方向ではなく、こちら向けに置いたり。
回転する台にセットしたり。
え~?一体どんな映像になるのでしょう?
う~んこれは面白そう。
私もちょっと、欲しくなってきました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
松本城にほど近い、レトロな雰囲気が売り物の「縄手通り商店街」です。
途中で、赤と青に星二つ「ツインスター」の看板を発見。
世界共通の、模型店のサインです(^^)
おっ。こいつはすごいぞ。
ご当地松本城のプラモデルの脇には、1997年発売の「ボルテックファイター」。
「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」ブームの絶頂期に、ミニ四駆の次のステップとして登場したラジコンカーです。
「ミニ四駆下敷き」やタミヤニュースのバックナンバー、パーツやステッカー類、など。
ざっくざく。
「ミニ四駆ガイドブック」1997年版の新品まで。
15年くらい、タイムスリップしたみたいでした。
観光用のレトロな商店街だと思ったら、本当にレトロな品揃えで、びっくりです。
不参加だった千葉の友人がいれば、ミニ四駆ネタで盛り上がれたかも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2月15日16日に出掛けるはずが、大雪で流れてしまいました。
この土日でリベンジです。今度は天気は大丈夫でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
2014年3月 2日 (雨) と書きたい位です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)