国立博物館で「キトラ古墳壁画」「栄西と建仁寺」
ずいぶん安いのですが、剥ぎ取った壁画のレプリカを眺めるだけですからね。
一つは今回の特別展。俵屋宗達の作品。
もう一つは、尾形光琳の模写。
「風神雷神の姿はほぼ同じですが、色や表情、配置が異なります。」とのこと。
えーと。視線の向きが違うんですね。
2011年9月 9日(金) JIN-仁-
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明けて日曜日です。
用事があるので、午前中に1時間ほど試乗です。
まずはバッテリー。
台湾ユアサ 解放式のYB14L-A2。
普通に元気よく始動。
ETCも大丈夫。
おっと、ナビは付けてきませんでした。
GIVIの汎用スクリーン A210 。
とりあえず、普通に固定されています。
スモークもあまり濃くはなく、見た目も視界も違和感はありません。
デジカメも付けませんでしたが、写り込むかも知れません。
さーて。
一番の問題は、マフラーですよね~
アールプロジェクツ 汎用45φ ロングリバースコーン マフラー。
話は前後します。
いつもの通り、家から押して歩き、国道沿いの駐車場に移動。
息子も見物についてきました。
エンジン始動です。
アイドリングから、明らかに音が大きくなっています。
軽くアオってみる程度では、爆音と言う程ではなくて、まずはひと安心。
私が走り去る様子まで見物していた、息子の表現です。
「SR400の2台分、という感じだね」
「住宅街の角をひとつ曲がれば、聞こえない程度だよ」
とのこと。
ご近所迷惑という程では、なさそうです。
走った印象です。
音量は、やはりうるさく感じます。
音質は、音量以上に表現が難しいですし、好みもあるでしょうが。
W650にナサートトラッドのような、上質サウンドというわけには行きませんね。
どうも、長く乗ると疲れそうで、心配です。
今日は少し疲れ気味で、あまり気力も充実していません。
そのせいで、余計にそう感じるのかも知れません。
とは言え、見た目は大変良いですね。
ちょっと細過ぎな感じもありますが、すらりと格好良いですよね?
まぁしばらく、これで様子を見ましょう。
おまけ画像も付けちゃいます。
ネットで拾った格好良いマフラーの名車たちと、並ばせて貰って良いですか?
以下は、反省です。
私は、イジるのも走るのもヘボです。
たかがバッテリー脱着で「ビスをぽろり行方不明」というレベル(^^;
その私が、今回は一度に3カ所をイジりました。
これはつまり、リスクが3倍になるということです。
例えば、ね。
極端な話ですが、こんな悪夢も思い浮かびます。
高速道路で、スクリーンが外れて飛んでいく。
バッテリーの接続不良で、突然走行不能に陥る。
マフラーが脱落し、おまけにエキパイまで壊れてしまう。
果ては、エンジンのスタッドボルトまで損傷。
あわれBreva750は、修理不能で廃車。
もちろん、乗っている私も、無事では済まない。
やはり、一日にひとつづつ、作業を楽しみ、じっくり確認するべきだったかなぁと。
こんな気分も、先の感想に影響しているかも知れません。
なぁんてね~。
この程度の軽整備で、おたおたしているのも、恥ずかしいのですが。
とにかく自分のヘボを自覚して、「それみたことか」にならないように。
今週末は、もう一度各部を再確認しましょう。
おっと、今週末って、もう連休突入ではないですかv(^_^)v
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日最後の作業です。
東京都日野市にあるアールプロジェクツという会社の商品です。
ヤフオクでは、以下のように出品されています。
画像は、ホームページの説明です。
即決 汎用45φ ロングリバースコーン マフラー
[この商品は新品即決です]
【注意】 この製品は音量測定をしていませんので、国内騒音規定値を超える可能性があります。
装着は自己責任で御判断下さい。
汎用の ロング リバースコーン スリップオン サイレンサーです。
排気音は割と静かな低音の良い音ですよ。
全長-660mm、太さ-100mm
差し込み口径 45mmですが、付属のアダプター使用により43mm、41mm、38mmに適合します。
即決8,810円+送料[本州]600円
こちらと、迷いました。
即決 汎用 ダンストール リバースコーン マフラー
有名な ダンストールのレプリカサイレンサーです。
排気音はノーマルより多少大きめな低音の良い音ですよ。
差し込み口径 40mm ですが、付属のアダプター使用により38mm、35mm に変更可能です。
全長-700mm、太さ-100mm、音量-中です。
即決9,810円+送料[本州]600円
電話で聞いてみましたら「ロングの方が、いくらか静か」との事でした。
差し込み径も太いので、その分容量も大きいことを期待しましょう。
前置きが長くなりました。さて取り付けです。
純正マフラーを外してと。
エキパイに付属のスペーサーをかましてと。
付属のステーを、ちょっとゆるめて微調整してと。
Breva750のエキパイのマフラー接合部は、斜め上と外側にも曲がっています。
そのため、外に張り出してうまく付かないかも、、、と思っていました。
ですが、意外にあっさり、がっちり固定出来ました。
エキパイとの接合部は、2枚重ねのカラーで多少の角度修正が出来ました。
ステーも調整範囲が広くて、調整は楽でした。
おぉー。これは格好良いv(^o^)v
シンプルな細身のマフラーが、キレイに伸びやかに納まりました。
縦にぶらんと下がったメッキのステーが今ひとつですが、見ないことにしましょう。
目立たないよう、黒い物に替えても良いかも知れません。
明日の試乗が、楽しみです。
問題は、音量と音質ですねぇ。
どうぞ、耐えられないような爆音では、ありませんように・・・
以下は、おまけ情報です。
このマフラーは、台湾製でした。
ワタクシ的には、東南アジアの各国・地域の中では、比較的信頼できると思っています。
そう言えば、先日のウィンカーも台湾製で、同じメーカーのようです。
今日のバッテリーも、台湾ユアサですしね。
更に、おまけ情報です。
こんな注意書きのプレートが貼ってありましたよ。
THIS PRODUCT IS DESIGNED FOR USE ON PRE-1983 MODEL MOTORCYCLES AND DOES NOT CONFORM TO EPA NOISE STANDARDS.
USE ON MOTORCYCLES SUBJECT TO EPA REGULATION CONSTITUTES TAMPERING AND IS A VIOLATION OF FEDERAL LAW UNLESS IT CAN BE SHOWN THAT THE MOTORCYCLE DOSE NOT EXCEED FEDERAL NOISE STANDARDS.
【Google翻訳】
本製品は、PRE-1983モデルバイクで使用するために設計されており、EPAの騒音基準に適合していません。
EPAの規制のモーターサイクルの被写体に使用、改ざんを構成し、それがオートバイ線量が連邦騒音基準を超えないことを示すことができない限り、連邦法違反となります。
【エキサイト翻訳】
この製品は前1983年のモデル・オートバイで使用のために設計されており、EPA騒音基準に従わない。
EPA規則に従うオートバイで使用する‥‥構成する‥‥干渉‥‥またもしそれを示すことができなければ連邦ローの妨害である‥‥オートバイ‥‥薬を飲む‥‥連邦騒音基準を超過しない。
【ヤフー翻訳】
この製品は、標準が模型のオートバイと必需品がEPA雑音に従わせるPRE-1983の上で使用のために設計した居眠りです。
それがそれを示されることができない限り、連邦法違反を規制が不正操作して設立するEPAとISを前提としてオートバイで使いますオートバイ缶必要な、連邦雑音標準を上回ってください。
【インフォシーク】
この製品はPRE-1983モデル・オートバイで使用のために設計されて、EPA雑音標準に従いません。
オートバイ服用が連邦雑音標準を上回らないことが示されることができない限り、EPA規制を前提としてオートバイの使用は不正操作することを構成して、連邦法違反です。
機械翻訳の精度は、Googleがダントツなのが判明(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
GIVIの汎用スクリーン A210 13,000円(税別)です。
ヤフオクで気長に待って、未使用品をそこそこの価格でゲットしました。
(高さ違いのA200と、値段は同じ?)
ヘッドライトのボルトで「共締め」するタイプです。
ハンドルにクランプを増やすのは、避けたいので。
ステーの金具は、角度調整も出来るようになっています。
とは言いましても、ヘッドライトステーとの接触位置を調整出来るだけですが。
さて、ステーを組付けてみますと、、、ぜんぜん幅が合いません。
自転車で近所のバイク用品店NAPSへ。
幅10mmの汎用アルミカラー260円(税別)2個と、5mm長い35mmのボルト2本380円(税別)を購入。
安い平ワッシャーを10枚重ねても良いのですが、せっかくですからね。
えっと今月からの消費税8%で、税込金額は、、、暗算が出来ません(^^;
これでジャストフィット! と思ったら・・・
今度は、ステーの後部がウィンカーステーと接触して、深く差し込めません。
画像の先端が黒い部分です。
とりあえず、差し込み位置を浅くして固定しました。
これでは、下手をすると走行中にモゲてしまいそうで、心配です。
ステーを削りますかねぇ。
ステンレスなので、大変そうです。
市販の金物を組み合わせて、ステーを自作しましょうかねぇ。
まぁとにかく、一度走らせてみてから考えましょう。
とりあえず、かなり高さが出ました。
スモークの色合いも、黒い車体色とマッチして、良い感じです。
さーて。
続けて、次の部品に取り掛かります。
今度はちょっと大きいです。
よいしょっと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
※追記です
前々オーナーTさんに確認しました。
初代オーナーが1回、Tさんが1回交換しているそうです。
それはFIAMMでは無かったそうなので、前オーナーも1回。
つまり、これで5個目のバッテリーのようです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
4月13日、快晴の春の日曜日です。
先週の「天空の楽校」を、Breva750で再訪することにしました。
土曜日のうちにバッテリーの補充電も行い、準備万端。
息子のSR400と、2台で出発です。
まずは「秩父高原牧場」で休憩。ソフトクリーム300円。
春ですねー、バイクも沢山。
さーて出発、、、と思ったら。
セルが弱々しく回るだけで、始動不能です(泣)
出発も、途中のコンビニでも、何ともなかったのに。
「お父さんさあ、もうホンダにしようよ。NC700で良いじゃん。」
「いやいやー、ただバッテリーが弱くなっただけだからさ。」
本当にそうで、発電系統の故障ではないと良いのですが。
仕方ありません。ロードサービスを呼びましょう。
私のサイフには、連絡先の書いてあるカードが三枚。
・SAクレジットカード
・JAF会員証
・東京海上日動火災の任意保険カード
今回は、任意保険に連絡してみました。
保険証券番号などを確認の上、状況と場所を連絡。
40分ほどで到着出来ます、とのこと。
ヤギやヒツジを見たりヤキソバ食べたり。退屈せずに待てて助かりました。
時間通りにレッカー車の到着です。
定峰峠にもカンバンのある会社ですね。
ジャンプスタートで、簡単に始動できましたv(^^)v
以下、担当の方のお話です。
・今日は道路が混んでいたので、回転が上がらず電気が持ち出しになったのでしょう。
・回転を上げると電圧が上がるので、バイク側の故障はないと思います。
・スターターの緑のランプが付けば14Vなのですが、あまり電圧が上がらないですね。
・熊谷の「2りんかん」でバッテリーが買えますが、このサイズがあるかどうか。
Breva750の弱点、発電量不足が露呈しましたねぇ。
熊谷のバイク用品店に寄るなら、家に帰ってNAPS埼玉店に行った方が良いです。
このままエンジンを切らずに、家まで帰ることにしました。
途中のコンビニでは、アイドリングのまま休憩。
2時間足らずで自宅近くまで到着。ガソリンスタンドで給油です。
さぁどうでしょうか。
ダメなら押して帰ろうと思いましたが、普通に始動できました。
さーて。
これから、どうしますかね。
まずはバッテリー交換。
ヘッドライトのスイッチも、付けた方が良いでしょうか。
思い起こせば。
・2010年9月25日のスカーバー。
自宅そばでシフトレバー折損。BMWエマージェンシーにコール。
・2012年10月27日のF800ST。
高速道路でパンク。SAライダーカードでコール。
各車1回、ロードサービスのお世話になっています。
このペースなら、Breva750は今後はノートラブル(^o^)/ 、、、だと良いのですが(^^;
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
というわけで、感想です。
はじめに思ったのは、ヤマハのバイクには「伝説の大スター」がいない、ということです。
ホンダのCBナナハンや6気筒CBX、カワサキのZ1やニンジャ、スズキならGT750やカタナ。
どうでしょう?
ヤマハでは、これらに匹敵する「大スター」が思い当たりません。
もちろんヤマハにもスターは沢山います。DT-1、XS-1、RZ250、SR400、V-MAX。
この辺は、私の個人的な思い入れのある車種も多いのです。
それでも、どちらかというと一歩引いた「スマートなわき役」という感じ?
そのため、展示車が、いまひとつ見ごたえに欠けるように感じてしまうのかも。
「見せ方」の問題も大きいように思いますので、それは後ほど。
全体的に「あまり面白くなかった」というのが正直な感想です。
言い換えますと「新しい発見」が、ほとんどなかった、ということです。
(無論これは個人的な感想です。例えば競技車両について、私はほとんど分かりません。)
過去の製品が並んでいるのは壮観ですが、ただそれだけという印象です。
壁面には、古い広告なども掲示されていました。
ですがそれは、展示車両との関連もあいまいな、ただのお飾りなのですね。
ご容赦下さい。以前も書いたことの繰り返しになります。
ホンダのコレクションホールでは、他メーカーのライバル車が並べて展示してありました。
CBナナハンとゼッツー、エルシノアとDT-1など。
そこにドラマが生まれ、見る人の気持ちを盛り上げてくれるのだと思います。
以前訪れたスズキ歴史館では、時代背景や貨幣価値の換算の表示など。
バイクとその時代の関連を分かりやすく見せてくれました。
残念ながらここでは、そういった理解を助ける工夫は、ほとんど感じられませんでした。
更に、アラさがしをしてしまいます。
二階冒頭の、製品の歴史の巨大なパネル。これをじっくり見る人がいるのでしょうか。
過去の車両展示は、通路に対し少し斜めに並んでいます。
左側が見えるようにね。
おかげで先のように、SR500やGX750の画像は「マフラーなし側」です。
バイクや自転車は「右側が表」なのは常識だと思いますが。
さらに細かい話ですが。
一階に、塗り絵が掲示してありました。
皆さんお分かりですよね。これがSR400なんですって。
もしかすると、アルバイト担当者クラスのした仕事かも知れません。
だとしても、他の社員も目にしているはずです。
こんな左右逆の絵を掲示して、そのままにしておくとはねぇ。
調べたら、このスクーター、ヌーボ115も同じでした。
文句ばかりでは申し訳ありません。
一番良かったのは、企画展示の懐かしいCM映像ですね。
これこそ、他では見られない「新しい発見」のある内容でした。
それから、ライブラリーの充実振りには感心しました。
もし近くに住んでいたら、バイク雑誌全種類が読み放題(^^;
更には、半世紀近く前の雑誌まで読めちゃいます。
従業員用を兼ねていると思いますが、すごい太っ腹。
とまぁ、かなり本筋から外れた「いいね!」です。
さて総括です。
良くも悪くも、ここは「キレイなショールーム」なのでしょう。
業務上のお客様用の展示室を、一般にも開放しているというような。
デザイン優先。すっきりと豪華で都会的でスマートで。泥臭さ油臭さは感じさせないと。
改めて実感しますね。
こういった施設って、その企業の体質が明確に出るものなのですね。
「じゃぁアンタは、クルマもバイクもスズキにすれば?」
いやいや、それはまた別の話で(^^;
どうも長くなってしまいました。
最後の最後に「行ってみたい」という方に、ご注意です。
JR磐田駅とのバスは、ものすごく本数が少ないですよ。
行きはちょうど来たバスに乗ってしまいましたが、帰りにびっくり。
朝と夕方、昼間は平日のみたった1本!
ヤマハ社員のうち、ごく少ない電車通勤の方しか乗らないのでしょう。
館内にタクシーの案内があり、電話で呼んで来て貰いました。駅まで1,250円。
こちらが磐田駅の時刻表です。少しだけ本数が多いです(^^;
帰りに気付きました。
近所に「電動レンタルバイク」があるのですね。
浜松を起点に、スズキとヤマハ、更に電動バイク体験で、どうでしょう?
楽しい一日になりそうです(^^)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
この後、企画展示です。
Family & Leisure Bikes 1970s-1980s
気軽でおしゃれ。
個性的な"原付"が街を変えた!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私はスポーツはぜんぜんダメで、やるのも見るのも、全く興味がありません。
バイクだって口ばかりで、走るのもイジるのも、超ヘタレです。
とまぁどうでもよい前振りですが、そんな私が、お付き合いでVリーグの観戦です・・・
バレーボールは、大昔、中高生の頃に、体育の授業でやりました。
その頃は、ミスがあるとサーブ権交代でしたが、今は点も入るそうです。
一人だけ色違いのユニフォームは、何とかいうレシーブ専門の人だそうです。
会場でびっくり。
点が入るたびに、じゃかじゃかじゃーんと大音響。
観客も応援グッズ渡されて、拍手したり声を出したり。
統率のとれたチアの動きや、コート交代時のスピーディな清掃の様子などにも感心。
というわけで、意外に面白く見てしまいました。
まぁねぇ。
元気な女の子が、みんなで懸命に頑張っているわけで。
スケートやマラソンやカーリング同様、中身は分からなくても、見入ってしまいますね(^^;
おまけです。
「意外に面白く」。見始めれば仕方ないですからね。、
ホントはねぇ、それどころじゃあないんですよ。まったく。
埼玉県の平野部では、桜が満開のピークを過ぎて、桜吹雪がはじまっています。
その上今日は穏やかな晴天で、まさに絶好のお花見日和。
クルマでもバイクでも歩きでも良いから、じっくり味わいたいじゃないですか。
こんな日に室内行事お付き合いなんて、ホントにもったいなくて、たまらない。
過ぎた時間は仕方ありません。
帰りに少し遠回りをして、陽のあるうちに、川沿いの桜並木で記念写真。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)