« とある取引会場を見学 | トップページ | 川島町「すったてうどん」と秩父高原牧場「天空のポピー」 »

2014年5月31日 (土)

Breva750オイル交換

まるで夏のような良い天気です。
どこか出かけたいですが、午後から用事もあります。

朝のうちに、Breva750のオイル交換です。
機材は前から用意をしてありました。

NAPSの10%オフの日に買っておいたオイル。
銘柄に迷ったのですが、、、 ロッソさんが使用していた、ワコーズのタフツーリング25W-50。
1リットル2,200円プラス消費税8%から10%オフ。
オイル処理箱は、カインズホームなら198円プラス消費税8%です。
NAPSなどで売っているものの半額以下(^^)v
フィルターとガスケットは、ヤフオクで入手しました。

20140531_01 20140531_02

3,000kmも走っていないのですが、結構な色になっていました。
ドレインボルトの先はマグネットらしいのですが、確認しそびれました。
ごくわずかに、鉄粉が付着していました。

20140531_03 20140531_04

じょうごは、牛乳パックです。
この機会に、アンダーカウルの裏側もキレイにして、バリアスコートをたっぷり。

20140531_05 20140531_06

おまけです。
植え込みにいた、トカゲではなくて?カナヘビ。
指が長くて、目がかわいいですね。
ドクダミも、ちゃんと植えれば結構かわいいですね。

20140531_07 20140531_08

|

« とある取引会場を見学 | トップページ | 川島町「すったてうどん」と秩父高原牧場「天空のポピー」 »

Breva750整備」カテゴリの記事

コメント

オイル交換 お疲れ様でーす

wako's 25w-50
寒くなる前に 柔かいオイルに変えなければなりませんが
熱ダレには 良いですよ

2気筒 楽しそうだな~


投稿: ロッソ | 2014年6月 2日 (月) 11時09分

ロッソさん、お名前借用失礼しました。
ネット上で「Breva750のオイル交換」を探しても、定番は無いようですね。
カワサキの半合成、レッドライン、モチュール・・・
そこで「中の上」あたりを選んでしまう、庶民の私です(^^;

それにしてもこのバイク、楽しいですね。
これの次となると、、、確かに全く違うタイプにしてみたくなりそうです。
125位のトレッキングタイプとか(^^;

投稿: 缶コーヒー | 2014年6月 2日 (月) 21時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Breva750オイル交換:

« とある取引会場を見学 | トップページ | 川島町「すったてうどん」と秩父高原牧場「天空のポピー」 »