見てきました「富士の芝桜」
バイクではないのですが。
最近評判の観光スポット「富士の芝桜」です。
朝の9時過ぎに到着して、すでに周囲はかなりの渋滞。
芝桜自体は、まさに見頃でした。
薄曇りで、富士山がいまひとつはっきり見えません。
それでも全景が見えただけでも、まだ良い方だろうと思います。
水辺があると、景色が映えますね。
芝桜以外にも、クマガイソウなどキレイに咲いていました。
これって、絶滅危惧種じゃなかったでしたっけ?
富士山タイヤキの、キナコあん黒蜜付き。
ここでちょっと、我が埼玉県の「秩父の芝桜」と比べてみます。
私も2010年以来ごぶさたなのですが。
広さでも、借景の「富士山VS武甲山」でも、勝ち目はありません。
それでも、結構近くに見えますから、武甲山だって立派なモンです。
芝桜自体もね。私は秩父の方が好きですね。
こちらはほとんど平面ですが、秩父は丘陵地で立体的に見られますからね。
あーあ。
来週末はもう6月。そうするともうすぐ梅雨。
輝く春の日差しも、そろそろおしまいです。
惜しかったですねぇ。バイクに乗りたかったなぁ。
| 固定リンク
「バイク以外の雑談」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2025.01.01)
- バラまつり「伊奈町制施行記念公園」と「川島町平成の森公園」(2024.05.18)
- 埼玉県北本市で「昭和平成クラシックカーフェスティバル」(2024.05.02)
- HPデスクトップPC購入(2024.02.06)
- デスクトップPC買い替え検討(2024.01.25)
コメント