« 気になる言葉「関係性」 | トップページ | 見てきました 映画「思い出のマーニー」 »

2014年8月16日 (土)

タントで息子と奥武蔵グリーンライン

8月11日です。
台風一過。
埼玉の林道「奥武蔵グリーンライン」はどうなっているか、見てきました。

まずは、東秩父村の和菓子店「小松屋本店」でひと休み。
お店に入ると、いつもさっとお茶を出してくれるのが、嬉しいところ。
今日はオミヤゲはなしで、和菓子を二つだけ。
店頭で座って頂きました。
20140811_01 20140811_02

さーて、グリーンラインのスタートの定峰峠です。
さすがに台数は少ないですが、バイクもちらほら。
オフ車の人って、こういう日を狙って繰り出して来るのでしょう。
自転車や足で走る方は、かなり少なかったです。
20140811_03 20140811_04

白石峠や刈場坂峠でも「走行注意」の表示があります。
所々、路肩が崩れている程度でした。
20140811_05 20140811_06

ゴールは鎌北湖。
すごーく年季の入った郵便ポスト。
20140811_07 20140811_08

タントでグリーンラインを走っても、ぜんぜんトバせません。
それでもね。景色や植生を楽しむには、充分です。
「秩父の狭っこい山道」には、このサイズがちょうど良いというお話です。

頭文字D 第26巻 134ページ
Page134

|

« 気になる言葉「関係性」 | トップページ | 見てきました 映画「思い出のマーニー」 »

バイク以外の雑談」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タントで息子と奥武蔵グリーンライン:

« 気になる言葉「関係性」 | トップページ | 見てきました 映画「思い出のマーニー」 »