« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月

2014年9月28日 (日)

ホンダのスパーダで清水港から駿河湾フェリーで西伊豆 その2

快晴の朝です。
20140928

戸田湾の先っちょの御浜岬。
海のない埼玉県民は、海に来るだけで嬉しくなってしまうのですが。
その上これですからね。どうにも出来過ぎな景色です。
20140928_01 20140928_02

海沿いに松崎町へ。
なまこ壁の静かな街並み。
小さな松崎港の小さな船溜まりは、とろりと静かな海面。どうにも出来過ぎな景色です。
20140928_03 20140928_04

修善寺に向かいます。
山の少ない埼玉県民は、山道に来るだけで嬉しくなってしまうのですが。
見晴らしの良いルートは、バイクで走ったら楽しいでしょう。
仁科峠を越えて伊豆市へ。
20140928_05 20140928_06

修善寺です。
観光客が沢山いますねー。
お昼は「独鈷そば」1,300円+大盛り210円。
葉っぱ付きの生わさび付き。
20140928_07 20140928_08

観光スポットを少しぷらぷら。恋の橋めぐり(^^;
20140928_09 20140928_10

路地を曲がるとレトロな店も。
20140928_11 20140928_12

さて帰りです。韮山の反射炉にも寄ってと。
20140928_13 20140928_14

その後、沼津から東名で帰りましたが、お決まりの事故渋滞です。
東名や中央で出掛けると、まともに帰れる方が珍しいんですよねぇ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月27日 (土)

ホンダのスパーダで清水港から駿河湾フェリーで西伊豆

スパーダとは言っても、ステップワゴンです(^^;
伊豆に行ってきました。
20140927

東名まで繋がった圏央道と、第二東名を通って清水市へ。
富士山も見えます。
20140927_01 20140927_02

清水港の「河岸の市」。「おがわ食堂」の「清水みなと定食」2,600円。
先に運ばれている人の分を見て、ご飯は少なめにして貰いました。
大変美味しかったのですが、これはどうも、がっつり過ぎです。
20140927_03 20140927_04

世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の「三保の松原」。
言いたい事もありますが、取り急ぎ「暴れん坊将軍」のような絶景。
20140927_05 20140927_06

東海大学の海洋博物館。
その後、駿河湾フェリー。
20140927_07 20140927_08

清水港から土肥港まで、65分だそうです。
船上からも、富士山が良く見えます。
20140927_09 20140927_10

もの知りの友人によりますと、左は地球深部探査船「ちきゅう」だったらしいです。
だんだん日が傾いてきて、、、
20140927_11 20140927_12_2

西伊豆の土肥港に下りると、夕焼けの海。
20140927_13 20140927_14

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月26日 (金)

触角?

AKB48の皆さんや女子高生が、よくやっているヘアスタイル。
前髪は「ぱっつん」で、両側から頬にかけて、ひと房分の髪を垂らしている、これです。
20140926

これって「触角」って言うんですって。
頬のラインをカバーして、小顔に見せる効果があるのだと。

なるほどねぇ。
「雑草という名の草はない」という、昭和天皇のお言葉がありましたっけ。
何にでも名前があるものですねぇ。

と言いますか、私が「疎い」だけです。
私には似合わないお話を持ち出しまして、どうもすみません。
19歳の女の子に教えてもらって、ちょっと珍しかったので(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月21日 (日)

秩父山麓いなか道ウォーク 第7回 秋草揺れる修験の道

道の駅両神温泉からスタートし、飯田橋を経て国道299号へ。
バスで「中抜き」をして昼食。
石段を上って三十一番札所の観音院にお参りをして、小鹿野町の役場まで歩きます。
20140920

前回は雨でしたが、今日は素晴らしい快晴です(^^)

道の駅両神温泉では、秋のイベント。
たらし焼と味噌ポテトは各100円。ポン菓子と味噌おでんは無料です。
バイクの駐輪場も、朝から賑わっています。
20140920_01 20140920_02

コスモスが満開。
歩行者だけの巡礼道は、虫の音が響き良い雰囲気です。
20140920_03 20140920_04

日陰の道で自生する山椒の実です。指先でつぶすとしっかりと香ります。
小さな橋を渡ってと。
20140920_05 20140920_06

お馴染みの国道299号に出ました。
秋の香りの金木犀が満開。
20140920_07 20140920_08

志賀坂峠に向かうバイクが沢山。
おぉっ。ホンダのCX-EURO!
ツイステッドOHV水冷Vツイン400ccシャフトドライブ。
バイクだったら、追いかけて話しかけてみたいです。
20140920_09 20140920_10

この後、お昼を食べて札所に向かいますが、、、後ほど追記致します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秩父山麓いなか道ウォーク 第7回 秋草揺れる修験の道 その2

さて続きです。

蜘蛛がいたり、青空にくっきり飛行機雲が浮いていたり。
20140920_11 20140920_12

バスで少し「中抜き」をして、三十一札所の観音院の下まで。
「観音茶屋」でお昼です。
紫蘇ごはん、煮物香の物大根おろし。
天ぷらはちゃんと後から出てきましたし、おそばも茹でたて。
なかなか美味しかったです。
20140920_13 20140920_14

サイトを見ましたら、団体向けの要予約で1600円のセットのようです。
Kannonn

さて。
石造りの仁王様のいる山門から、296段を登ります。
石段の脇には、秋海棠が真っ盛り。
20140920_15 20140920_16

崖下の立派な観音堂。
更に山の上の奥の院まで上がれました。
20140920_17 20140920_18

歩いて下って、国道299号に戻ります。
途中には、珍しい銀木犀が咲いていたり、牧場があったり。
20140920_19 20140920_20

小鹿野の町中をゆったり歩き、町役場に併設の観光案内所でゴールです。
その後「梵の湯」で入浴して帰りました。
20140920_21 20140920_22

先週の2014年9月13日、Breva750とSR400で走った道を、てくてく歩きました。
もちろんバイクも良いのですが、じっくり歩くのも楽しいです。
天気も良く、バイクも沢山見かけました。
静かな集落を結構なスピードで走り抜ける集団は、見ていて気持ちは良くないですね。
シングルやツインのミドルクラスがゆったりと走っているのが、やはり好ましく見えます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月19日 (金)

来週末のご予定は?

だんだん秋めいてきて、良い季節になってきました。
2014年9月27日(土)、2014年9月28日(日)の、埼玉県周辺の気になるイベントです。

いちにちレディースライダー宿 9月27日(土)
埼玉県小鹿野町のイベントです。
JAちちぶ小鹿野支店に隣接する農産物集出荷所および駐車場で開催。
著名女性ライダーのトークショーや各種ブースも出店予定。
女性限定ライディングレッスン「美・乗・コン」など。
男性も歓迎だそうです。
20140919_01 20140919_02

NAPSライド&ミート 9月28日(日)
バイク用品店ナップス主催のツーリングイベント。
富士急ハイランドのコニファーフォレストという場所だそうです。
用品メーカー各社協賛で、じゃんけん大会やトークショーなど。
20140919_03

RIDEは大黒PAでステッカー配布 9月27日(土)
神奈川県の大黒パーキングエリア内で開催される
「首都高 働く車 IN 大黒PA」にて限定ステッカー配布。!
20140919_06

彩の国埼玉バイクフェスタ 9月28日(日)
埼玉オートバイ事業協同組合主催のイベントです。
埼玉スタジアム2012の東駐車場で開催。
展示即売会や特別試乗会など。
試乗車も沢山あるようです。
Saista_20140928

全日本模型ホビーショー 9月26日(金)~28日(日)
日本プラモデル工業協同組合主催。
プラモデル、ラジコン、フィギュア、モデルガンなどの展示。
東京ビッグサイトです。
以前は毎年通ったんですけどね。
20140919_05

更に私の地元では、映画「舟を編む」の自主上映会も。

うーん、どれも面白そうですねー。
え?私ですか?
四輪車で、ぜんぜん別の場所におでかけの予定です(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月14日 (日)

バイク増車です(^^;

Breva750、SR400、スーパーカブに続く4台めです。
じゃじゃじゃーんv(^o^)v

という程のものではありません。
スズキの「レッツ4バスケット」の中古車です。
ウィキペディアによれば、レッツ4が2004年、バスケットが2007年の発売。
色は変わっていますが、現行車種なんですね。
Lets4_1

こちらが実車です。
友人の親戚宅で、高齢のおばさんが普段使いしていたそうです。
サイドスタンド付き。フロントに加えリヤにも大きなカゴという、超実用仕様。
年式不明。走行3,300㎞。
バッテリーは新品交換してありますが、後は「出たなり」です。
汚れはありますが、車庫保管のおかげかサビはほとんどなし。
20140914_1

まずはガソリンを満タンにし、タイヤの空気圧を点検。
帰宅後、さっそく掃除です。
洗剤を泡立てて、シャワーじゃぶじゃぶ。
水気を良く拭き取って、バリアスコートをたっぷり。
ブレーキレバーやスタンドには、スプレーグリス。
結構キレイになりました。
グリップはちょっと汚いですが、これは後で新品交換しましょう。
20140914_2

書くまでもないのですが、一応インプレッションです。
そうですねぇ。
まずは、ペリカンのような可愛いスタイル。
着座して、ハンドルの前にバスケットが見えるのは、不思議な感じです。
走り出せば、穏やかでスムーズで、カブよりずっと軽快ですね。

その後、Breva750も洗車です。
20140914_3

一方息子は、SR400のグリップ交換。
20140914_4

2012年3月に装着したものが、もう切れてきています。
やはり生ゴムは、劣化が早いようです。
それでも気に入っているそうで、また同じ物を買ってきました。
20140914_5

それよりさぁ、雨の中を走ったんだから、チェーンのメンテが先だと思うよ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年9月13日 (土)

Breva750とSR400で、丸神の滝リベンジ

先週の秩父ウォークはバスで「中抜き」で、いま ひとつ達成感が得られませんでした。
同じルートをバイクで走って、4年前に断念した「丸神の滝」も見てきましょう。

三連休の天気予報では、関東地方の天気は良さそうです。
ただし「上空に寒気が入り大気の状態は不安定」だそうです。
先週は降られましたからね。早めに出て早めに引き上げましょう。
20140913

・・・と思ったのですが。
一緒に行く息子を起こして支度をさせたら、ぜんぜん早めではない出発となりました。

いつもの定峰峠をさくっと超えてと。
秩父市内では、秩父神社にもちょっと寄ってと。
「あの花」のコスプレの人もいました。
20140913_01 20140913_02

いつもの橋を渡り、国道140号を避けてミューズパークを抜け、道の駅あらかわへ。
さすがに混雑しています。
いつもの鹿肉カレーに 、冷やしラーメン。
20140913_03 20140913_04

味噌ポテトは、揚げたて熱々。味噌がちょこんと乗って、ちょっとお上品です。
ブルーベリーソフトには、冷凍の大粒の実がたっぷり。
20140913_05 20140913_06

バイパスの交差点は素通りして、県道37号です。
先週と同じ旧道「贄川宿」は、ゆったりペースで通ります。
交互通行の小さなトンネルも良い感じ。
20140913_07 20140913_08

「丸神の滝」の分岐点です。
造り酒屋や医院だったという建物を、外から眺めます。
このまま朽ちさせては、もったいないですね。
20140913_09 20140913_10

県道367号を、どんどん奥地へ。
「両神興業採石場」に出入りするダンプカーも走っています。
スカーバーとほぼ同じ場所で記念撮影。
20140913_11 20140913_12

こちらが、2010年9月11日(土)の様子です。時間がだいぶ違います。
20100911_41

さて、滝への遊歩道入口に到着です。
「東側」の道で、徒歩約20分とのこと。
途中にも何段も小さな滝があり、良い道なのですが、、、
狭くてきつい上りで、息子は平気ですが、私はへとへと。
20140913_13 20140913_14

一番奥はこんな感じで、ベンチが幾つか設置されているだけです。
訪れる人もまばらです。
確かにキレイではありますけど、ね。
20140913_15 20140913_16

この滝は、埼玉県で唯一「日本の滝百選」に選ばれています。
せっかくですから、しっかり観光開発すれば、、、とも思うのですが。
公道からは結構離れていますしね。
途中に採石場があり、大型ダンプカーの通行も多いですし。
近くには、ついでに寄れるようなスポットもないですし。
やはり大勢のお客を呼ぶのは、ちょっと難しそうです。
息子いわく「このままの方が良いんじゃない?」。
同感ですね。

小鹿野町内で休憩。
いつの間にか、「夢鹿蔵」の様子が変わっていました。
ホワイトハウス製らしい、カスタムが数台。
以前の、のどかな雰囲気が懐かしいです。
20140913_17 20140913_18

旧「バイクの森」です。
丘の上には、パレオパラドキシア。
20140913_19 20140913_20


のんびり見て 回っていましたら、すっかり日が暮れてしまいました。
その上、雷まで鳴って大雨になり、びしょ濡れです。
もう1時間早く帰っていれば、、、とほほ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月11日 (木)

もう一度 見てきました 映画「思い出のマーニー」

マーニーは「目玉おやじ」だったんですね。

2014年8月17日(日)に映画を見て、2014年9月3日(水)に種田陽平展を見ました。
ディープな展示会をじっくり見たら、もう一度映画を見たくなりました。
Marnie_2

いつも話が長くて回りくどい私です。
色々と思い当たるお話がありましたので、それらを先に並べてしまいます。

まずは「スター・ウォーズ」です。
1977年に第一作、後のネーミングで「エピソード4」が公開。
その後2005年の「エピソード3」までの6作が作られています。
ストーリーとしては、エピソード4-5-6の後、1-2-3の順に公開されています。
 4-5-6:ダース・ベイダーは、ただのワルモノだと思ったら、なんとルークのお父さん。
 1-2-3:お父さんがワルモノになったのには、こんな悲劇的な物語が。
シンプルな第一作から30年近くをかけて、壮大な物語に広がって行きます。
細かい言い回しは覚えていませんが、ジョージ・ルーカスはこんなことを言っていました。
「1-2-3を見てから4-5-6を見ると、全く違って見える」。

次に思い出したのは「目玉おやじ」です。
どなたもご存知の「ゲゲゲの鬼太郎」の父親です。
幽霊族の生き残りの鬼太郎の両親は、二人とも鬼太郎が生まれる前に病死します。
鬼太郎はなんと、自分で墓石の下から地上に出てきます。
そして父親は、息子の身を案じて、目玉だけの姿で甦るのです。
ユーモラスな外観とは裏腹の、息子を案じる思いの強さ。
これが目玉おやじの本質なんですね。

更にもう一本「ゴースト/ニューヨークの幻」。
1990年の映画です。
テーマ曲も大ヒット。ウーピー・ゴールドバーグが良い味出していました。
恋人に心を残して殺された青年が、ゴーストとなりこの世に残ります。
そして、霊媒師の力を借りて想いを遂げ、天に上ります。

それから、全くの私事なのですが。
もう20年以上も前です。私の母は病を得て50代で亡くなりました。
今は百歳を越えた祖母は、当時70代。
30歳を過ぎて子どももいる孫の私に向かって、こんなことを言いました。
「お前のお母さんを体弱く産んでしまって、ごめんね」
何歳になっても、子を思う母親の心って、ありがたいものですね。


ふぅ。
書きたいことは、これで終わりです。


あ、マーニーの話がまだでした。
ネタバレになります。
先日の展示会でメモした、マーニーの生涯は以下の通りです。

 1953年 誕生
 1969年 札幌へ転居
 1971年 就職
 1973年 幼馴染の和彦と再会
 1975年 母蒸発
 1978年 和彦と結婚
 1980年 娘の絵美里誕生
 1981年 和彦死亡
 2000年 絵美里結婚・出産
 2002年 絵美里死亡(絵美里の子どもを引き取る)
 2003年 死亡

前回映画を見た時は、主人公の杏奈の視点が主になりました。
そして、徐々にマーニーの謎が解けていくわけです。
見ている私は、途中で「あぁ、二人の関係はそういうことか」なんて。

それが二度目になりますとね、もう謎は分かっていますからね。
映画冒頭から、マーニーの想いが、ひしひしと伝わって来るんです。

不幸な少女時代を過ごしたマーニー。
家庭を持ってからも、夫を亡くし娘夫婦を亡くし、一人で孫娘を引き取って。
そして、わずか3歳の孫娘を残して、この世を去ったのです。
映画では全く描かれませんが、その無念たるや、どれ程かと。
このひと夏の不思議な体験で、杏奈と共にマーニーの魂も救われたのでしょう。
そして、心配性の杏奈の継母にも「良かったね」と言ってあげたくなります。

長くなりました。
二度目の感想は、以下の通りです。

二度目の映画は、まるでスターウォーズをエピソード順に見るみたいでした。
マーニーの想いの強さは、まるで目玉おやじのようであり、ゴーストのようでもありました。
今は百歳を超えた、私のおばあちゃんの気持ちも、思い起こされました。

あー長い。
我ながら、長過ぎです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 7日 (日)

秩父山麓いなか道ウォーク 第6回 夏山眺める蝉鳴く道 その3

さーて午後です。
雨も上がり、霧の湧き立つ荒川沿いの山。
国道140号から、小鹿野方面に向かう県道37号へ。
20140907_15 20140907_16

小さな宿場町「贄川宿」を眺めたり。
埼玉県で唯一、日本の滝百選に選ばれた「丸神の滝」への分岐点。
スカーバーで走ったのは、2010年9月でした。
このレトロな建物は、かつて医院だったり造り酒屋だったりしたそうです。
傷んでしまっていて心配です。行政で補助は出来ないのでしょうかね。
20140907_17 20140907_18

「道の駅両神温泉薬師の湯」。
「ウェルカムライダースおがの」で作られたバイク専用の立派な駐車場。
20140907_19 20140907_20

ここから更に少し歩き、薬師さまがあって。
20140907_21 20140907_22

誰もいないような「埼玉県山西省友好記念館」の脇を通って「国民宿舎 両神荘」でお風呂。
20140907_23 20140907_24


以上でご報告は終わりです。
雨の中、県道37号を延々と歩くことになると覚悟していたのですが、、、
途中でバスが迎えに来て、数キロを「中抜き」でした。
8月に開催した際に、暑くてきつくて体調を崩す人がいたための対応だそうです。

うーん。
正直なところ、楽ちんすぎて達成感がありません。
この辺は地味ですが田舎道の風情があり、じっくり歩くのを楽しみにしていたのですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秩父山麓いなか道ウォーク 第6回 夏山眺める蝉鳴く道 その2

秩父鉄道の終点、三峰口駅には、お約束の「鉄道むすめ」。
「駅務係の桜沢みなみ」は、今年の3月デビューだそうです。
どこでも同じようなイメージだと思いましたら、、、
株式会社トミーテックという、タカラトミーの子会社が展開しているんですってね。
古い車両は「秩父鉄道車両公園」の展示です。
すぐそばに、SLの転車台もありました。
20140907_07 20140907_08

駅の向かいの「福島屋」でお昼です。とろろ定食。
休日のお昼頃は、SL目当てのお客さんで込み合うそうです。
そのため、早めのお昼で、おまけにラップのかかった「作り置き」(^^;
20140907_09 20140907_10

すぐそばの「柴崎もち屋」さんの草餅。2個で200円。
土日だけ営業しているそうです。
20140907_11 20140907_12

両方のお店にあった色紙です。
「ザ・スーパーガール」は、1979年の東京12チャンネルのテレビドラマ。
「笑点」でおなじみの林家たい平さんは、秩父出身です。
20140907_13 20140907_14

私も、駅前まで来たのは何年振りか思い出せません。
交通の主力が自動車に代わり、駅前の様子は、、、です。
それでもね。札所めぐりやSLなど、それなりにがんばっていますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秩父山麓いなか道ウォーク 第6回 夏山眺める蝉鳴く道 その1

都合により8月はパスして、9月に入ってからの6回目です。
昨日からの雨が降り続き「夏山眺める蝉鳴く道」には程遠い天候です。

さてコースです。
これまでは、毎回4~5カ所のお寺をめぐりました。
いよいよ終盤となり、今回訪れるのはたった一か所、三十番の法雲寺だけです。
何しろ、次の三十一番の観音院とは、道のりで16㎞も離れています。
そのため、法雲寺の後は中間点の「道の駅両神温泉薬師の湯」でゴールです。
20140907_1 20140907_2

前回の終着点「道の駅あらかわ」で休憩後、少しバス移動した場所からスタート。
白久駅から坂を上り、三十番の法雲寺です。
20140907_01 20140907_02

良く手入れされたお庭に心字池。大変美しい観音堂。
20140907_03 20140907_04

回向柱には、傘が付いていました。道端の、雨に打たれる秋海棠。
20140907_05 20140907_06

画像はありませんが、伝説にちなむ「天狗の爪」や「龍の骨」が展示されていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 6日 (土)

Breva750とSR400ちょい乗りです

8月は、全くバイクに乗れませんでした。
午前中は用事がありましたが、予報よりずっと良い天気です。
午後は雨の予報ですが、まだ大丈夫そう。

息子のSR400と、ひと回りしてきました。
20140906_01 20140906_02
ヘルメットを新しくしました。
アライのクラシックSW。
SWは、ストーンウォッシュ加工皮革のことだそうです。
「このストーンウォッシュ皮革とメッシュ布地を部位に合わせ採用することにより、
クラシカルで豪華な雰囲気と通気性を両立させています。」とのこと。
以前、友人のTさんに頂いて大切に使っているペアスロープ本革グローブとも、マッチしますね。

空は、今にも降りそうな感じになってきました。
峠道はもう無理そうです。
八丁湖という、小さな人造湖に寄ってみました。
20140906_03 20140906_04

なぜか野良猫が沢山います。
20140906_05 20140906_06

帰りには、しっかり降られてしまいました。
先日キレイに洗車したのに。
とほほ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 2日 (火)

千葉ットマン参上!

テレビのニュースで、びっくりです。
ネットで検索して、更にびっくりです。
ふなっしーもそうですし、千葉の皆さん、すごいですねー。
Chibattoman

Chibattoman_2 Chibattoman_3

ニュース番組で、ご本人が取材を受けていました。
前二輪のバンクしないトライクなので、普通乗用車扱いでヘルメット不要なんですね。
マントが危ないと思いましたが、裾はマグネットで留めているそうです。
更に自宅まで出て来て、ダイニングテーブルでインタビュー。
41歳の独身の方だそうです。
トライクは、フロントの飛び出した部品を外すように指導を受けているとのこと。
その上、なんとマスクを外して素顔までさらして。
体格が良くて、ルックスも格好良い方でした。

そう言えば、私の友人のお話です。
以前F800STの車検時に乗せてもらった、PCXのT君
高校生の頃、仮面ライダー(もちろん初代ですよ)のコスチュームを自作しましたっけ。
それを着てバイクで走りまわったとか。

ホント面白そうですねー。良いなぁ。
私もねぇ。もうウン歳若かったらなぁ。
仮面ライダーとかワイルド7とか、やってみたいなぁ。
いやいや、今ではとても無理。当時でもとても無理。

せめて12月は、サンタさんに変身!してみましょうか。
昨年は行けませんでしたが、今年こそはまた行ってみたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »