« レプリカ電人ザボーガー! | トップページ | びっくりクレアスクーピーおばあちゃん »

2015年3月14日 (土)

まとめてオイル交換 Breva750 SR400 レッツ4

Breva750とSR400の前回オイル交換は、昨年5月。
冬は距離が伸びないので、ついついサボって今になってしまいました(^^;

いよいよ春めいてきました。
遠くへ出掛ける前に、やっておきましよう。
今回は、フィルター交換なしで済ませます。
まずは息子と二人で、暖気のためひと回り。

ワコーズのタフツーリング25W-50。1リットル税別2,200円を2本。
ヤマハ純正のスタンダードプラス10W-40。1リットル税別1,350円を3本。
NAPSのメルマガクーポンで、オイル15%オフの日に購入。
オイルパックは2.5リットル用を2個。
これはホームセンターの方が安いのですが。
20150314_01

まずはBreva750。
フィルター交換なしで、タフツーリング約1.5リットル。
けちって小さいオイルパックを買ったら、前後のドレインに届かず、二つをセット(^^;
汚れ具合は、まっ黒までは行っていません。ドレインの磁石も鉄粉付着はほとんどなしでした。
20150314_02 20150314_03

それよりも。
アンダーカウルを外していて、気付きました。
エキパイの位置が左右で不揃い。右側の方がフレームに寄っています。
以前、マフラーの取付を直したり社外品に交換したりしましたが、その時でしょうか?
それとも、昨年1月のぼてゴケの時か。
もしかして、元々だったりして(^^;
別に困らないので、このままにしておきます。
20150314_04 20150314_05

SR400です。
フィルター交換なしで、スタンダードプラス約2.1リットル。
フレーム下部は、ネットでの事例に従いガムテープで養生します。
ドレインを外した瞬間は勢い良く飛び出すので、牛乳パックでガード。
エンジン下は、センタースタンドが邪魔なので、サイドスタンドで作業しました。
古いオイルの残りが少し増えるでしょうが、まぁ問題はないでしょう。
20150314_06 20150314_07

レッツ4です。
約0.7リットル。SR400の残りで間に合います。
2014年9月の入手時に、交換をしそびれていましたので。
おっと。
車高が低いので、オイルパックを置くとドレインが外せません。
その上、センタースタンドのすぐそば。
牛乳パックを切って受けることにしました。
結構量が多くて、ひやひやです。
20150314_08 20150314_09

さーて、ひと回りしたいのですが。

|

« レプリカ電人ザボーガー! | トップページ | びっくりクレアスクーピーおばあちゃん »

SR400」カテゴリの記事

Breva750整備」カテゴリの記事

レッツ4」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まとめてオイル交換 Breva750 SR400 レッツ4:

« レプリカ電人ザボーガー! | トップページ | びっくりクレアスクーピーおばあちゃん »