« 高知県四万十町「海洋堂ホビー館四万十」へ | トップページ | 三日目は坂本龍馬記念館と高知城 »

2015年5月30日 (土)

高知県四万十町「海洋堂ホビー館四万十」 その2

海洋堂ホビー館です。
内部はすべて撮影可能。物販も沢山。
これは売ってくれないんですかも沢山。
ざっとこんな感じです。
20150530_51 20150530_52
20150530_53 20150530_54
20150530_55 20150530_56
20150530_57 20150530_58
20150530_59 20150530_60
20150530_61 20150530_62
20150530_63 20150530_64
20150530_65 20150530_66
20150530_67 20150530_68
20150530_69 20150530_70


おまけです。じゃなくて私のおみやです。
その名もすごいフツウミミズ、トリケラトプス、テナガカニムシ。
解説には「森羅万象を詰め込んだ小さな博物館」とありました。
全くその通りですね。
20150530_71
台北國立故宮博物院の翠玉白菜踊るはにわ と共に、私の博物館に展示しましょう。


おまけです。
今回は不参加で残念だった、友人Oさんから、こんなのを教えてもらいました。

Hachikin

はちきんガールズ「海洋堂ホビー館の歌」
 わざわざ行こう! わざわざきてね!
 へんぴなミュ~ジアム♪

これで5月30日が終わり。明日は最終日、高知です。

|

« 高知県四万十町「海洋堂ホビー館四万十」へ | トップページ | 三日目は坂本龍馬記念館と高知城 »

バイク以外の雑談」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高知県四万十町「海洋堂ホビー館四万十」 その2:

« 高知県四万十町「海洋堂ホビー館四万十」へ | トップページ | 三日目は坂本龍馬記念館と高知城 »