« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月

2015年6月26日 (金)

面白い!「ふしぎの国のバード」

こんなコミックを買いました。
ふしぎの国のバード 1巻 (ビームコミックス)
 ・作者: 佐々大河
 ・出版社/メーカー: KADOKAWA/エンターブレイン
 ・発売日: 2015/05/15
20150626_01

原作は、イザベラ・バード著「日本奥地紀行」という本です。
まずはこちらについて。
明治時代の、英国人の女性旅行家による日本旅行記です。
以下、ウィキペディアから転載します。
1878年(明治11)6月から9月にかけて東京から北海道(蝦夷地)までの旅行の記録で、
明治維新当時の日本の地方の住居、服装、風俗、自然を細かく書き留めてあり、7
近代以前の日本の情勢を知ることのできる資料である。
またアイヌ人に関する記述も豊富にある。

この本は、私もずっと以前に読みました。
舞台は100年以上前、旅をするのが英国人女性という二重構造で、大変面白かったです。

同じような時代について、思い出すことが二つ。
どちらも、この本の描写と一致しています。

まずは、以前見てきた展示です。
「明治のこころ―モースが見た庶民のくらし」
 「世界中で日本ほど、子供が親切に取り扱われ、そして子供の為に深い注意が払われる国はない。
 ニコニコしている所から判断すると、子供達は朝から晩まで幸福であるらしい。」
20131123_93

http://xelvis.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/post-8c21.html

それから、どなたもご存知でしょう、有名な俳句。

蚤虱馬の尿する枕もと
【意味】こうやって貧しい旅の宿で寝ていると蚤や虱に苦しめられる。
 その上宿で馬を飼っているので馬が尿をする音が響く。
 その響きにさえ、ひなびた情緒を感じるのだ。

馬のおしっこに情緒を感じられるのは、芭蕉さんくらいでしょうが(^^;
明治初期でも、蚤虱は相当なものだったようですねぇ。


さて「ふしぎの国のバード」です。
主人公が若くてキレイ、通訳はクールなイケメンといったアレンジは、お約束ということで。
明治時代の人物や風俗風景が丁寧に描かれていて、こちらも大変面白かったですよ。
主人公のバードは日本語が分からないことを、「吹き出し」のでたらめ文字で表現したり。
このような手法は、漫画ならではですね。
内容です。
横浜から出発して日光までの出来事として、先のような、蚤や子どもの描写も出てきます。
そして、少女が初潮を迎え、一人前の女性として扱われるようになるエピソード。
子どもは大切に扱われますが、その子ども時代が、短かったのですねぇ。


「日本奥地紀行」も読み返してみたいですが、視力も気力も知力も足りません(^^;
その代わりに、こんな本を読みかけています。
イザベラ・バードの『日本奥地紀行』を読む (平凡社ライブラリーoffシリーズ)
20150626_02

民俗学者の宮本常一による講演をまとめた本だそうです。
未来社84年刊の「古川古松軒 イサベラ・バード」のイザベラ・バード篇を改題。とのこと。
「日本奥地紀行」の引用と宮本常一の語りが交互に出てきます。
講演の語り口のような文章で、読みやすいのは良いのですが、どうしても冗長になります。
そして、宮本常一の語る「現在の日本」は、30年以上前(^^;

どうもうまく本の中に入れませんが、、、ゆっくり楽しみに読み進めましょう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年6月23日 (火)

Breva750で、権現堂と千葉と茨城の城跡 その3

千葉県立関宿城博物館から、わずか10Km。
茨城県に入り、坂東市の「逆井城跡公園」です。
駐車場から、立派な櫓が見えます。
20150620_21 20150620_22

ほとんど人がいませんねぇ。
奥からクルマも出てきますので、Breva750で入ってみます。
キレイな芝生の向こうに、移築や復元した建物が並んでいます。
20150620_23 20150620_24

入口から見えたのは「二層櫓」。
鍵が外してあり、中に入れます。
土塗り真壁、無垢の木材。立派なものですねー。
展示品など一切ないのが、清々しい(^^;
20150620_25 20150620_26

立派な門や主殿やお庭。
20150620_27 20150620_28

おっと、ここにもコスプレの皆さん。
「刀剣乱舞」の「鶯丸」と「燭台切光忠」なんですって。はぁ。
「艦これ」の刀剣版なんですって。はぁ。
これのおかげで、国立博物館などの日本刀の見学者が増えているとか。
20150620_29 20150620_30
20150620_ken1 20150620_ken2

おまけです。
ネジバナ・捩花が咲いていました。別名モジズリ・綟摺。
一旦縦に並んで咲いて、その後から捩れるんですね。
20150620_31

久喜市菖蒲町のラベンダーも満開でした。
時間がなくて、ちら見だけ。
20150620_32

ほんの100Kmそこそこですが、見どころも多くて充分満足です。
梅雨明けには、しっかりたっぷり、走りたいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月22日 (月)

Breva750で、権現堂と千葉と茨城の城跡 その2

埼玉県幸手市から、わずか10Km足らず移動です。
20150620

利根川を越えれば千葉県です。
千葉県立関宿城博物館。一般個人 200円。
20150620_11 20150620_12

旧関宿町は、かつては関宿藩の城下町で水運の要衝として栄えた場所だそうです。
立派な天守閣も作られています。正面からは良く見えないのが残念。
ウィキペディアによれば、場所が違うことと再現の正確性から「模擬天守」とみなされるとのこと。
20150620_13 20150620_14

水害対策や水運についての展示が主な内容です。
20150620_15 20150620_16

天守閣は、素晴らしい眺望。
筑波山はすぐそこ、冬なら日光や富士山や関東一円の山が見渡せそう。
20150620_17 20150620_18

売店で助六寿司600円。
とにかくロケーションが最高の調味料ですね。
土手沿いのお約束、自転車の人が大勢。
20150620_19 20150620_20

川沿いの道は、空が広くて高くて、良いですねー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月21日 (日)

Breva750で、権現堂と千葉と茨城の城跡

梅雨の晴れ間の土曜日です。
降水確率は、関東の平地では午前10%午後40%。
ただし、山間部の午後は60%位です。

これでは、山には行けません。
Breva750で、近場で気になっていた場所を、軽く流してきます。

お馴染みの、埼玉県幸手市の権現堂です。
ここは、春の桜と菜の花が見事です。
他にも、曼珠沙華や水仙など季節に応じた草花が楽しめます。
そして今は、紫陽花が満開。
20150620_01 20150620_02

今年から登場のヤギさん。春の菜の花畑は、この通り。
20150620_03 20150620_04

コスプレの人を何組も見かけました。
後で調べたら、こんなイベントだったのですね。
20150620_cos

くわえタバコで、おやおやと思ったら。
20150620_05

「最遊記」というアニメのキャラクターだそうです。
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/saiyuki_rg/
20150620_saiyuuki

こちらのお二人は、、、分かりません。
20150620_06 20150620_07

こちらの痛車は、途中で見かけたものです。
新谷かおるの「エリア88」。
主人公の風間真の搭乗機「F-20タイガーシャーク」と「サーブ35ドラケン」。
20150620_08 20150620_09

航空機に限らず「幻の試作機」って、そそられますよね(^^;
こんなのとか、あんなのとか、、
20150620_mx1600 20150620_rz201

それでは、この後は千葉県内の小さな城跡を2か所回ってきます。
続きは後ほど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月19日 (金)

白物家電

CONTOUR ROAM3 の購入にあたり、旧型の ROAM2 と少し迷いました。
値段もありますが、赤や青や限定の緑と、カラーバリエーションが豊富なんです。
Roam2

私が普段持ち歩いている機器類です。
デジカメはカシオXR1000とオリンパスTG-850
モバイルバッテリーQE QL-202。
カーナビAVIC-T05は、白ではなく緑ですが。
20150619

おっと、SONYのデータロガーを並べ忘れました(^^;
Gpscs3k

これらは、普通はまっ黒の物が多いと思います。
ですが、白ですと、バッグの中などで捜すのが楽なんですよね。
一方、汚れやすく傷が目立つという短所もあります。
白い書類には、紛れてしまったり(^^;

ROAM3 には、蛍光テープでも貼りましょうかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月18日 (木)

NB6Cロードスターで甲府へ その2

さて午後です。

心地良い果樹園の道を抜けて「ほったらかし温泉」へ。
甲府盆地を見下ろして、ぬるめのお湯でゆったり。大人800円。
牛乳ソフトクリーム380円。
温泉の詳細は、過去のご報告をご覧ください。
20150614_21 20150614_22

武田信玄を祭神とする「武田神社」です。
大正時代に、武田氏の館跡に建てられた割合新しい神社です。
ホトケさまになったり神様になったり、大変ですねぇ(^^;
20150614_23 20150614_24
20150614_25 20150614_26

宝物殿の入口には、なぜかキティちゃん。
20150614_27 20150614_28

ハッピードリンクショップ。
山梨県には沢山ある激安の自販機です。
懐かしいUCCミルクコーヒーは100円(^^)
20150614_31

帰りは甲州街道、柳沢峠を経て奥多摩から青梅に抜けます。
20150614_32 20150614_33

正直なところ、私はこのルートは好きではありません。
途中休憩の場所も少なく、眺望も利かず景色もあまり面白味がありません。
先行車をパスするポイントがない区間も長く続きます。
今回も、大きなアウディが後ろに貼りついてきて、嫌な感じでした。
これはあくまで、私の好みの問題です。
このルートがお好きな方には、申し訳ありません。

だんだん沿道の建物が増えてきて、青梅からは圏央道で埼玉に帰れます。
20150614_34

ラスト50kmを高速道路でワープ。
疲れた帰り道では、これは大きなメリットです。

走行約約300Km。当初計画した場所は回ってきました。
ですが、、、
甲斐善光寺は、横目で見てパス。
あと少し走れば、昇仙峡もすぐそこ。
県立美術館の「印象派の故郷 ノルマンディー展」も見たかったですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月17日 (水)

NB6Cロードスターで甲府へ

このブログでは、これまで単に「ロードスター」と表記していました。
考えてみれば、って考えなくても分かりますが、この単語はクルマのボディ形式を表す一般名詞です。
マツダの車種の固有名詞としても、NAからNDまで、どの型式なのか分かりません。
ということで、表現を改めることにします。

昨日の土曜日は、CONTOUR ROAM3のテストとBreva750の掃除をしてと。
そして今日の日曜日は朝から降水確率60%(泣)

NB6Cロードスターで、武田信玄ゆかりのお寺と神社を見てきます。
ついでに、ほったらかし温泉に入って、ほうとうも食べてきましょう。
20150614

小雨の中、幌を付けたまま出発です。
予報より早く雨が上がり、秩父で早々にオープンに出来ました。
CONTOUR ROAM3でループ橋を撮ってみましたが、いまひとつ。
手持ちでカンで撮るのは難しいですね。
20150614_1

雁坂トンネル。普通車730円。
気温は秩父 側で22度、甲府側で18度。半そででは寒いくらいでした。
ちなみに、7月1日から11月30日まではトンネルは全車種無料になるそうです(^^)
20150614_01 20150614_02

甲州市内の「恵林寺(えりんじ)」に着きました。
山門が幾つも続きます。
すみませーん、どいてもらえませんか?

「安禅必ずしも山水を須いず、心頭を滅却すれば火も自ら涼し」
織田信長の甲州征伐の際に武田家滅亡の後、このお寺も焼き討ちにされます。
その時に山門で焼け死んだ快川紹喜の「遺喝」が、この言葉と言われています。
山門には、この言葉の額が掲げられていました。
20150614_03 20150614_04
え?
焼き討ちにされたのに、なぜその山門があるのかって?
江戸時代に再建されたのですって。

本堂は中も見学できました。大変立派です。
20150614_05 20150614_06

夢窓国師の作といわれるお庭。枯山水も緑も美しいですねー。
紅葉の頃に、また来てみましょうかねー。
20150614_07 20150614_08
裏には、武田信玄や柳沢吉保のお墓 もありました。
これらは撮影禁止でした。

すぐそばの「はやし」という焼き肉店で「ほうとう」1,300円。
ツーリングマップルに出ているお店です。
うー熱い、うまい。
20150614_09 20150614_10

おまけです。境内で寝ている犬。
20150614_11

続きは後ほど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月15日 (月)

赤い新車のご報告

真夏のような快晴の土曜日です。
午後の日差しが弱まってきてから、雨に汚れた車両の洗車です。

まずは二輪車を3台。その後で四輪車を2台。
20150613_11

おっと。ご報告していなかった車両がありました。

BRIDGESTONE ANCHOR です。
今年の4月に息子が購入しました。
ジャンルとしては「クロスバイクの町乗り仕様」といった感じでしょうか。
写っていませんが、サイクルコンピューター、LEDライト、キャリア、バッグなどを装着。
ドロヨケは、私ならもっと立派な物を付けるのですけどねぇ。
20150613_12

自転車の状態確認の基本。
片方の車輪を10cmほど持ち上げて、落としてみます。
ガシャガシャ音がすれば、それはどこかの取り付けが不適切な証です。
さすがはブリヂストンサイクルの新車。
チェーンの揺れる音と「トンッ」とタイヤのバウンド音がするだけです。

試乗しての感想は、、、特にありません。
なにしろ動力がヘタレですので(^^;
それでも、ソリッドな走行感覚は、さすがです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年6月13日 (土)

CONTOUR ROAM3 テスト

先日購入した、CONTOUR ROAM3 コンツアー ローム3 です。
ヘルメットに付けて、少し走ってみました。

ショウエイのマルチテックですが、さーてどこに付けましょう。

シールドが上がるので、上の方は無理。
あごの周囲もマウントを付けるスペースはありません。
仕方ないですね、シールドの根元に貼り付けました。
20150613_01 20150613_02

取り付けたのは「回転式フラットサーフェイスマウント」です。
プッシュ式のロックがあり、マウントは自由な角度で固定できます。
CONTOUR ROAM3 は、溝を滑らせて取り付けます。
脱落防止ワイヤーも付いています。
CONTOUR ROAM3 を付けていない時にはブラブラするので、何かひと工夫しないと。

操作は非常に楽ですね。
とにかくスライドスイッチだけですから。
左側に付けましたので、走行中でも左手で簡単にオンオフ出来ます。
動作音は、室内ではかなり大きめと感じました。
ですが、走行中にはヘルメット越しでもはっきり確認出来て、ちょうど良かったです。
また、重さも全く気になりません。

肝心の撮影事例は、こんな感じ。
左側が、ハンドルマウントの オリンパス TG-850 の静止画像。
右側が、ヘルメットに付けた CONTOUR ROAM3 の動画の切り出しです。
20150613_03 20150613_04
20150613_05 20150613_06

オリンパス TG-850 も35mm換算22mmという、かなりの広角です。
ですが CONTOUR ROAM3 はそれを上回る、広い範囲が映るんですねー。
その上、首を振れば更に広い範囲も撮れます。
そして、取付位置が高いので、柵の向こうの用水路も良く見えます。
ただ、色合いは、いま一つですね。
梅雨の合間の真夏のような晴天だったのですが、ちょっと夕方みたい。

とにかく、目で見たのとほぼ同じ光景が、簡単に動画で撮れる。
これは素晴らしいですねー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「高嶺の花」の次は「セーラーエース」 (泣)

えー、何のことかお分かりでしょうか。
「頭文字D」に続く、しげの秀一さんの連載です。

「頭文字D」のヤングマガジンでの連載が、1995年30号から2013年35号まで。
実に18年も続いたんですね。
その後、昨年の連載がこちら。

高嶺の花
Shigeno_1
しげの秀一、新連載、開演!!! 充電完了! 大長編『頭文字D』終了から8ヵ月。
時代を切り開いてきた作家・しげの秀一が2014年の今を描く!
離婚歴アリだけど、フツーなおじさんが超美形ギャルと急接近!? と同時に何者かに我が身を狙われて‥‥。
予想のつかない日々が始まる! 伸びやかな新作、大必見!!

ヤングマガジンの2014年15号から48号まで。
コミックは上下の2巻で出ています。

そして今月からはこちら。

セーラーエース
Shigeno_2
さあ、JK野球だ! 青春スポ根ギャルギャル漫画、誕生!
『頭文字D』『高嶺の花』のしげの秀一、次なる舞台は女子高生野球!
主人公・桜木繭(まゆ)は関東女学院に通う高校2年生。
ある日、彼女はギャルの道に見切りをつけ大好きだった野球に戻ることを決心する。
天才ピッチャーとウワサされる繭は、一体どんな球を投げるのか!?
まったく新しい野球漫画が開幕する!!

一体どうなっているんですか?

ウィキペディアから作品リストを転載します。
 バリバリ伝説(1983年 - 1991年、週刊少年マガジン、全38巻)
 しげの秀一短編集 リリカル・ナイトストーリー(1984年刊、週刊少年マガジン、単巻)
 しげの秀一短編集 めもりい・すのー(1991年刊、週刊少年マガジン、単巻)
 トンネルぬけたらスカイ☆ブルー(1992年、週刊ヤングマガジン、既刊1巻・以下未刊)
 将(週刊少年マガジン、全3巻)
 DO-P-KAN(1992年 - 1995年、週刊ヤングマガジン、全10巻)
 頭文字D(1995年 - 2013年、週刊ヤングマガジン、全48巻)
 頭文字D番外編 ウエストゲート(2001年、ヤングマガジンGT増刊、単行本第30巻収録)
 頭文字D番外編 ウエストゲート2(2001年、ヤングマガジンGT増刊、単行本第33巻収録)
 ショアブレイク(読み切り作品、2000年、ヤングマガジンアッパーズ)
 高嶺の花(2014年、週刊ヤングマガジン、全2巻)
 セーラーエース(2015年、週刊ヤングマガジン)

つまり、バリ伝説とイニDの間も、こんな感じ。
トンネルは、イニDにハマっていた頃に探して買いました。
Shigeno_3_2 Shigeno_4


セーラーエースで気が済んだら、次はがんばって下さいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月 6日 (土)

菖蒲町のあやめラベンダー

6月6日、曇りの土曜日です。
この週末は、三浦半島ウォーク の最終回だったのですが、急用で不参加です(泣)
高原牧場のポピーも、終わってしまいましたし。
梅雨入りも、もうすぐですし。
仕方ありません。
近所で、梅雨にふさわしい花を見てきましょう。

埼玉県久喜市菖蒲町の「菖蒲城址あやめ園」です。
20150606_01 20150606_02

ここからラベンダーの丘まで、農業用水路沿いの遊歩道が続いています。
あじさいがキレイなのですが、なぜか今年はいまひとつ。
20150606_03 20150606_04

久喜市菖蒲庁舎のそばのラベンダーの丘は、まだ咲き始め。
それでも、独特の香りが辺り一面に広がっています。
来週からは「あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル」というイベントで賑わいます。
20150606_05 20150606_06
20150606_07 20150606_08

以前は「菖蒲城址」は石碑が建っているだけでした。
その周囲に、あやめを植えて門も移築して。
町役場の周囲の公園は、ラベンダーに特化して。
この間の用水路沿いに歩道を整備して。

正直なところ、それぞれ単独では大したことはないのです。
それをうまく繋いで、シーズンには観光バスが来るほどの人気スポットに仕立てる。

菖蒲町は、久喜市との合併前は人口わずか2万人の小さな町でした。
小さな役場の中で、誰かアイディアを出して実行する人材がいるのでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »