菖蒲町のあやめラベンダー
6月6日、曇りの土曜日です。
この週末は、三浦半島ウォーク の最終回だったのですが、急用で不参加です(泣)
高原牧場のポピーも、終わってしまいましたし。
梅雨入りも、もうすぐですし。
仕方ありません。
近所で、梅雨にふさわしい花を見てきましょう。
埼玉県久喜市菖蒲町の「菖蒲城址あやめ園」です。
ここからラベンダーの丘まで、農業用水路沿いの遊歩道が続いています。
あじさいがキレイなのですが、なぜか今年はいまひとつ。
久喜市菖蒲庁舎のそばのラベンダーの丘は、まだ咲き始め。
それでも、独特の香りが辺り一面に広がっています。
来週からは「あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル」というイベントで賑わいます。
以前は「菖蒲城址」は石碑が建っているだけでした。
その周囲に、あやめを植えて門も移築して。
町役場の周囲の公園は、ラベンダーに特化して。
この間の用水路沿いに歩道を整備して。
正直なところ、それぞれ単独では大したことはないのです。
それをうまく繋いで、シーズンには観光バスが来るほどの人気スポットに仕立てる。
菖蒲町は、久喜市との合併前は人口わずか2万人の小さな町でした。
小さな役場の中で、誰かアイディアを出して実行する人材がいるのでしょう。
| 固定リンク
「ウォーク」カテゴリの記事
- 近所をうろうろ 埼玉県上尾市「上尾丸山公園」(2025.06.12)
- コペン GR SPORT で群馬県 その2(2025.05.05)
- 埼玉県幸手市「県営権現堂公園」久喜市菖蒲町「菖蒲城址とラベンダー畑」(2025.06.09)
- 近所をうろうろ 埼玉県さいたま市「大宮花の丘農林公苑」(2025.06.05)
コメント