ステップワゴンと大井川鉄道のSLとトロッコ列車で寸又峡へ その4
鉄道に詳しいOくんの道案内で「大井川鉄道の廃車置場」です。
場所については、どうしましょうか。
大体の位置だけご紹介しておきますね。
島田市内から県道で大井川を渡り、土手沿いに曲がってすぐです。
おぉー。こいつはすごい。
蒸気機関車はかなり部品が外されています。
「部品取り」をしたのでしょうか。
その奥には、何種類もの車両が、夏草に埋もれています。
私は、鉄道について特に知識はありません。
それでも、長く使われ打ち捨てられた巨大構造物には、不思議な感慨がありますね。
次は、一面の茶畑の丘を走って「蓬莱橋」へ。
沢山並んでいる扇風機は「防霜ファン」。
春先の霜の害を防ぐ装置だそうです。
この橋へのアプローチは、島田市側からが一般的のようです。
今回はNくんの道案内で、反対側から回りました。
Nくんいわく「缶くんは気に入ると思うよ」。
あっ。
ここはあれだ。
「男はつらいよ 第22作 噂の寅次郎」大原麗子さんがマドンナの良い話。
そのオープニングの、大滝秀治さん演じる旅の僧との出会い。
「旅のお方、お顔に女難の相が出ております」
「わかっております、物心ついてこの方、そのことで苦しみ抜いております」
島田市街の反対側は、ちょっとしたハイキングコースのようになっていました。
世界一長い木造橋として、ギネスブックにも乗っているんですね。
事前にルートは聞いていたのに、予習不足でした。
計画を立てたNくんには、申し訳ありません。
その分、こうして帰宅後の復習をしていますので(^^;
| 固定リンク
「バイク以外の雑談」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2025.01.01)
- バラまつり「伊奈町制施行記念公園」と「川島町平成の森公園」(2024.05.18)
- 埼玉県北本市で「昭和平成クラシックカーフェスティバル」(2024.05.02)
- HPデスクトップPC購入(2024.02.06)
- デスクトップPC買い替え検討(2024.01.25)
コメント