ネット検定試験「バイク用品格安サイト」
事情通の友人Oさんから、面白い情報を頂きました。
話には聞きますけど、生きた事例は初めて見ました。
一見、ちゃんとしたサイトに見えます。
ブランド品が、なかなかの値引き率。
良く見ると、一部高額品は大幅値引き!
安い理由も、説明があります。
なのですが。
詳しく見て行くと、アヤしい点がいくつか。
これはもう、ネット検定レベルですねぇ。
さーて、このサイトのどこがどうアヤしいでしょう?
サイト内をチェックするだけでも、色々みつかります。
私なりの答えは、以下の通りです。
白い文字にしてありますので、マウスで反転表示させてご覧ください。
-----------------------------------------------------------
・URLが、サイト名でも会社名でもない
・色違い商品に、違うコピペ説明文が付いている
・会社案内の文章がおかしい
・商品レビュー機能があるが、書き込みは1件もない
・ツイッターやFBへのリンクが、サイトのトップでユーザーではない
・そもそも、あまりに安すぎる
・このアドレスをネット検索しても、自サイト情報ばかり並ぶ
-----------------------------------------------------------
画像をパクられているのは、こちらの会社。
住所や代表者氏名をパクられて迷惑しているのは、こちらの会社。
いやー、これは危ない。
最初からヤバいと知っているから、冷静に見られますが。
自分で探し出したら、安さに目がくらんで、引っかかってしまいそうです。
| 固定リンク
「バイク以外の雑談」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2025.01.01)
- バラまつり「伊奈町制施行記念公園」と「川島町平成の森公園」(2024.05.18)
- 埼玉県北本市で「昭和平成クラシックカーフェスティバル」(2024.05.02)
- HPデスクトップPC購入(2024.02.06)
- デスクトップPC買い替え検討(2024.01.25)
コメント