乗ってきました「都電荒川線」
2015年11月29日(日)です。
こんな展示会を見に行きました。
続・下町の空想画家 小松崎茂展(平成27年度第1回荒川ふるさと文化館企画展)
主催 :荒川区・荒川区教育委員会
日時 :平成27年10月17日(土曜)から12月6日(日曜)まで
会場 :荒川区立荒川ふるさと文化館 1階企画展示室
荒川区南千住6-63-1 (南千住図書館 併設)
入館料:100円
展示解説図録:A4版、全カラー88頁 価格560円
「続」とあります。前回は、2005年7月30日から9月25日だったようです。
小松崎茂関連の、過去の書き込みです。
私の昔のホームページです。
さて、会場は下町の荒川区南千住です。
地下鉄日比谷線の南千住駅が順当ですが、ひとひねり。
JR王子駅で降りて、都電荒川線で行きます。
久し振りに乗りますが、結構混むのですねー。
6分間隔の運行で、立ち乗りの人で一杯です。
それにしても、どうですかこの風情。
社内ポスターも、三味線や、どぜうなまずくじらのお店。
車両番号7030、昭和31年9月製造、昭和62年に改造。
沿線の景色も楽しんで、これで大人170円・カードなら165円。
これは安い(^^)
終点の三ノ輪駅周辺です。
駅前のお店「創業寛永七年 名菓 千鳥屋」で、「千鳥饅頭」を購入。
さっとお茶が出ます。さすが(^^)
「チローリアーン」というテレビCMをご存知の方は、私と同世代以上でしょう(^^;
国道4号からの入り口はこの通り。
写真館のビルの中を通り抜けるような感じです。
早めのお昼に、角のお店で、天ぷらうどん340円。
いやもう、下町情緒たっぷり過ぎです(^^)
さてこれから国道4号「日光街道」を歩いて会場に向かいます。
続きは後ほど。
| 固定リンク
「バイク以外の雑談」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2025.01.01)
- バラまつり「伊奈町制施行記念公園」と「川島町平成の森公園」(2024.05.18)
- 埼玉県北本市で「昭和平成クラシックカーフェスティバル」(2024.05.02)
- HPデスクトップPC購入(2024.02.06)
- デスクトップPC買い替え検討(2024.01.25)
「ウォーク」カテゴリの記事
- 行田市水城公園「ヴェールカフェ」再訪です(2025.07.12)
- 「埼玉県こども動物自然公園」利用料金値上げ(2025.07.05)
- 群馬県内うろうろ その2(2025.07.04)
- 群馬県内うろうろ(2025.07.03)
- コペン GR SPORT で山梨県(2025.06.25)
コメント