ボルボV40クロスカントリーで「豊川稲荷」
三日目の1月18日(月)、豊川稲荷です。
天気予報では、関東地方は雪に見舞われるとのこと。
強風と雨の中、愛知県豊川市の豊川稲荷です。
こちらは、実は曹洞宗のお寺なんですね。
境内のお稲荷さんの方が有名で、こう呼ばれるのですって。
ウィキペディアの「稲荷神」の項目では、以下の通りです。
明治政府による神仏分離の際、多くの稲荷社は宇迦之御魂神などの
神話に登場する神を祀る神社になったが、
一部は荼枳尼天を本尊とする寺になった。
なるほど。そのような訳で、お寺なのに立派な鳥居がどーん。
奥の院には、白い「千本のぼり」。
更に奥の「霊狐塚」には、お狐様がずらーり。
ご朱印もこの通り、稲荷神の「吒枳尼真天」(だきにしんてん)。
門前町も、なかなかの風情です。
さーて。
熱い甘酒を飲んだら、静岡県に移動です。
| 固定リンク
「バイク以外の雑談」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2025.01.01)
- バラまつり「伊奈町制施行記念公園」と「川島町平成の森公園」(2024.05.18)
- 埼玉県北本市で「昭和平成クラシックカーフェスティバル」(2024.05.02)
- HPデスクトップPC購入(2024.02.06)
- デスクトップPC買い替え検討(2024.01.25)
コメント