« ボルボV40クロスカントリーで「航空自衛隊 浜松広報館 エアーパーク」 | トップページ | ボルボV40クロスカントリーで「豊川稲荷」 »

2016年1月21日 (木)

ボルボV40クロスカントリーで「伊勢神宮」

二日目の1月17日(日)、伊勢神宮です。
Isejingu

まずは「外宮」へ。
多くの皆さんが、手と口をすすぎ鳥居の前で一礼。
本殿前では二礼二拍手一礼。
なにしろ、一番偉い神社ですからね。皆さん丁寧です。
20160117_01
白木の建物は、どれもまだ新しいです。
前回の「式年遷宮」は一昨年。
20年に一度、建て替えを行って1300年!
空白期間もあるとはいえ、一昨年が62回目!

9時の開館を待って、式年遷宮記念「せんぐう館」も見てきました。
入館料300円。内部は撮影禁止です。
儀式の説明や構築物の製造工程などなど。
原寸大の外宮正面の模型は、圧巻です。
20160117_02

少し離れた「内宮」へ移動です。
臨時駐車場から橋を渡ると、おぉ素晴らしい。
そのまま時代劇の撮影に使えそうな光景。
20160117_03

幾つもの鳥居をくぐり、内宮へ。
入口から奥は撮影禁止です。
大小すべての建物は、隣に同じ広さの空き地。
ご朱印はこうです。
「外宮之印」「内宮之印」とシンプルそのもの。
20160117_04

鳥居前町の、おはらい町とおかげ横丁も賑わっています。
伊勢うどんは、柔らかい麺に甘めのたれ。
めかぶのトッピングにしてみました。
赤福のお店で一休み。
お皿に3個でお茶を飲んで休憩して270円。
火鉢と床暖房で、気持ち良い暖かさです。
20160117_05

昨晩の宇治山田駅に駐車してと。
駅のすぐそばにある「澤村栄治生誕の地」を見てきます。
ご存知でしょうか、太平洋戦争で戦死した、戦前のプロ野球の大投手です。
アーケードの商店街はこんな感じです。
超有名な観光スポットがある駅前でも、、、どこも大変ですねぇ。
20160117_06

いやー、伊勢神宮、良かったです。
西行法師が伊勢神宮を参拝した時に詠んだとされる
「何事の おわしますをば知らねども かたじけなさに涙こぼるる」
まさにそんな雰囲気ですねぇ。

このブログで西行が出てくるのは、これで三度目でした。

|

« ボルボV40クロスカントリーで「航空自衛隊 浜松広報館 エアーパーク」 | トップページ | ボルボV40クロスカントリーで「豊川稲荷」 »

バイク以外の雑談」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボルボV40クロスカントリーで「伊勢神宮」:

« ボルボV40クロスカントリーで「航空自衛隊 浜松広報館 エアーパーク」 | トップページ | ボルボV40クロスカントリーで「豊川稲荷」 »