« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月

2016年2月29日 (月)

相互リンクに感謝です(^^)

Breva750の元オーナーで漫画のお好きなロッソさん。
私も先日行ってきた、浦沢直樹展にいらしたそうです。
Link_1

2740GGさんは、先日「熊谷陸軍飛行学校桶川分教場跡」で、私とほとんど入れ違いでした。
Link_2

その2740GGさんに教えて頂いた、鴻巣の「かねはち」。
白おやじさんも、海鮮丼を召しあがったそうです。
Link_3

はじめさんも、色々と楽しそうな場所にお出かけですが、、、
残念、遠すぎです(^^;

こうして相互に情報交換して、楽しみの幅が広がって。
ありがたいですねー(^^)
今後とも、どうぞよろしくお願いします。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2016年2月28日 (日)

試してみました SJCAM SJ4000

以前購入した CONTOUR ROAM3SJCAM SJ4000 を両手に持って撮ってみました。
左上がコンデジ NIKON AW120、左下が ROAM3、右下が SJ4000 です。
20160227

ネット上で語られるSJ4000の弱点は「画像の青味が強い」ことだそうです。
確かにそうですねぇ。
でもそれを言えば、ROAM3 は青味が弱いですねぇ(^^;

「マイクが貧弱」という話もあります。
確かにケースに入れていると、かなりしょぼいです。
単体で試してみると、ROAM3 より少し低感度、という程度です。

というわけで、お値段と使用目的を考えれば、文句はありません。

撮影場所は、東京都立川市の歴史民俗資料館です。
そちらについては、後ほど。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年2月26日 (金)

買いました SJCAM SJ4000

Biker Pro への愚痴から引っ張った割には、しょぼい結論で申し訳ありません(^^;

一昨年あたりから評判の、GoProのパチモノ SJCAM SJ4000 です。
Sjcam_1 Sjcam_2

なんと、これのパチモノも多くあるようです。
例えばヤフオクでは「SJ4000タイプ」と称して5,000円以下だったり。
アマゾンでも怪しい物があるとか。これは大丈夫そう。
Sjcam_3

私は、ネット上の評判を参考に、ヤフオクで確実そうな出品者から購入しました。
本体には、防水ケースや豊富な取付パーツ類とACアダプターがセットになっています。
これに、予備バッテリーとレンズキャップも同時購入して、送料込みで1万円以下(^^)

機種選択ですが、wifi付きとか手ぶれ補正付きとか、上位機種も出ています。
それぞれ数千円の差ですが、たちまち15,000円以上。
これでは、本家GoProに近づいてしまいます。
ここは「一番安いもの」と割り切りました。

取り急ぎ、充電して動作確認です。
まずは普通に撮影できました。

USBケーブルは奥まで入りませんが、、、とにかく充電は出来ています。
液晶画面はすごく小さいですが、、、とにかく設定や録画内容は見られます。
マウント部品のネジの通りが悪いですが、、、とにかく固定は出来ました。
バッテリーを入れ替えると設定が消えますが、、、再設定すれば良いのです。
バッテリーのフタはポロリと外れて失くしそうですが、、、気を付ければ良いのです。
画質設定を変えても、録画可能時間表示は変わりませんが、、、使えば分かるでしょう。

20160226

Breva750のドライブレコーダーとして、こんな感じで使おうと思います。
 ・取り付けは、ハンドルのクイックシュー
 ・電源は、防水ケースに穴あけをしてUSB接続
 ・撮影モードは、1ファイル5分のループ設定

さーて、春に向けての楽しみが増えましたv(^^)v

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2016年2月25日 (木)

バイク用ドライブレコーダーの条件

Biker Pro の反省を踏まえて、私なりのバイク用ドレイブレコーダーの条件はこんな感じ。

 基本条件は、広角・ループ撮影・防水
 盗難やいたずらを避けるため、簡単に取り外しが出来る
 使用頻度が低いので、単体で充電や時刻設定などの操作可能
 動作状態が目視確認出来るよう、見える位置に取り付け
 活用情報がネットで得られる、人気のある機種
 壊しても惜しくない程度の価格

意外に、と言いますか。
条件に会う商品が、ほとんど無いんですよ。

ユピテルなら良さそうですが、BDR2 Wifi は45,000円ですって。
GPS内蔵は嬉しいですが、お値段がちょっと。

さて、どうしますかね~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月24日 (水)

ドライブレコーダー Biker Pro 続報

昨年秋にBreva750に取り付けた、バイク用のドライブレコーダーについて、ご報告です。


Bikerpro_1 Bikerpro_2

残念ですが、取り外そうと思います。

ネットでこの製品を発見し、これは良いと思いました。

・カメラと本体が別体
 盗難や防水面の心配があまりない
 マイクは本体内蔵なので、風切り音なしの走行音が記録出来る
・Wifi接続可能
 スマホを使って、設定が簡単

ところが。

・あまり乗らないので数週間で内蔵バッテリーが上がる
 日時の再設定は、シートを外して本体を操作して、スマホを接続して行います。
・動作が不安定
 先のような、バッテリーの充電が不足している時でしょうか?
 電源オフ時の、最後のファイルが壊れている事 があります。
 それから、キー連動オフが、うまく作動していない時があるようです。
 更には、スマホの接続もうまくいかなかったり・・・

撮影時刻が分からず、肝心のエンジンオフ直前のデータが破損ではねぇ。
楽しみの録画ならまだしも、万一のためのレコーダーとしては、致命的です。

私の使用パターンのせいか、それとも品質問題なのか。
購入後半年ですが、今さら購入元に相談する気にもなりません。

余談ですが、クルマ2台に取り付けた GEANEE DVRGPS-02 は快調に動いています。
それでも、小さな弱点があります。
短時間でキーをオン・オフすると、自動電源オフが効かず内蔵バッテリーが上がります。
その場合、次の始動時は時刻合わせ画面が表示され、録画がスタートしません。
ですが、対処は簡単です。
設定画面を無視して、OKボタンを、そのまま数回押すだけです。
GPS内蔵なので、すぐに正確な時刻に自動補正されます。

というわけで。
ドライブレコーダーは、万一の備えですからね。
実績のあるメーカーにするか、動作状況が常時見えるように設置するか。
こうしないと、安心して使えないことを痛感しました。

さて、それではどうするか?
後ほど、ご報告しますので。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月23日 (火)

今年も「真壁のひなまつり」 その2

真壁のひなまつり、もう少し続けさせて下さい。

無料のお接待は、あちこちにあります。
常陽銀行はポケットティシュー。酒屋さんでは甘酒。
20160221_06

その他、ちょっと面白かったものです。
実際に使っているらしい、新しい五右衛門風呂。
お店からお尻を出している、赤いコペン。
20160221_07

花咲じいさんは、お元気そうに二階から手を振っていました。
一方、毎年見かける三菱デボネアのおじいさんは不在でした。
お元気でしょうか。
20160221_08

立派な長屋門の家です。
門の両脇には、BMWのR100RSとDUCATIのMHR。
ひぇー。
こういうバイクは、こういう家の人が乗るものなんですねぇ。
別の家の前には、ミニベロBD-1。これだって20万円近くします。
20160221_09

なんと言いますか。
鉄道さえ無くなる、古くて取り残されたような町に思えるのですが。

ざっと数えて、造り酒屋が2軒、学生服を扱う洋品店が3軒。
コロッケ売ってるお肉屋さんが3軒。
先のようなお菓子屋さん、履物屋さん。
印刷屋さん電気屋さん雑貨屋さん。
本屋さんには児童書が沢山。駄菓子屋さんもありました。
これらのお店が、今も普通に営業しているようです。

「駅前商店街が、今やシャッター通り」といった話は、良くあります。
ここでも、以前あった洋菓子屋が消えていたりもしました。
それでもここは、こういった町並みが今でも機能しているようです。
大したモンですねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月22日 (月)

今年も「真壁のひなまつり」

2016年2月21日(日)です。
ここ5年、ほぼ毎年訪れている行事に行ってきました。

2011年2月5日(土)真壁のひなまつり

まずは混雑状況です。
10時前に到着し、満車直前の「桜川市役所真壁庁舎」に駐められました。
この後ですと「茨城県立真壁高等学校」に誘導されます。

いつも同じような内容なので、、、
今年は、どうお金を使ったかをリストアップしてみます。

真壁高校の即売コーナーで、お味噌300円。
以前スカーバーを置かせてもらったお肉屋さん。
ポテトコロッケは、なんと格安50円。
お茶やソースはセルフサービスです。
20160221_01

もとは電気屋さんだったお店では、オカリナの演奏。
お茶と一緒に、大根の煮物やキムチの無料お接待。
せっかくなので、お汁粉を頂きました。300円。
煙草屋さんでは、上がり込んで座敷のお雛様を見せて貰います。
もう煙草はいらないので、オミヤゲくずもちをひと箱。500円。
20160221_02

スカーバーで来た時に、最初に見た旅館です。
その脇の駐車場の手打ちそばは、ざるもかけも500円。
合併して同じ桜川市になった、旧岩瀬町からの出店のようです。
20160221_03

レトロなお菓子屋さん。
カラフルな麩菓子は、一袋100円。
下妻市のさくら菓子本舗謹製。
若いご主人「味は同じです」と笑っていました。
20160221_04

本屋さんでは、隣の蔵の修復が完了。
家来の「仕丁」がモト・グッツィのカリフォルニアに乗っていました(^^;
立派な台の付いた、マイスト社のミニチュアです。
ついでに、買おうと思っていた消しゴム一個108円。
20160221_05

以上、私一人の経済効果は、1,858円でした(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月20日 (土)

監督サイン記念■2006年5月3日(水)小さき勇者たち~ガメラ~

 先日のサインに感謝して、昔のホームページの日記を転載します。
 今回の監督の作品について書いた文章です。
 これで終わりにしますので。

いやぁ~。すごく良かったです!

平成版ガメラがとても良かったので、この映画には正直さほど期待していませんでした。
良くありますよね。
「子ブタ物語~南の島の少年と子ブタの心温まる感動ストーリー」みたいな映画が。
子どもと動物にちょっとした冒険をからませれば、それだけで何とかなってしまう。
どうせそんな内容なのだろうな、と。
確かにその通りなのですが、私はすっかりやられてしまいました。

主人公の子どもたちも、ちいさなガメラも素晴らしいこと!
ゴジラと違い、ガメラは敵に攻撃されると緑の血を流して苦しみます。
特に平成版三部作では、悲痛な叫び声をあげるシーンが多くありました。
でも、この映画のガメラは、あまり叫ばないんですよね。
生まれたばかりでまだちいさいのに、しっかりと敵を見据えて一歩も引かないんですよ。
これほど強い意志を感じさせる表情をする怪獣は、はじめて見ました。
20060503_3

最近、昭和版ガメラを見返す機会がありました。
チープな特撮とワンパターンのストーリーを、半分笑いながら見ておりました。
でも、思い出してみますと、子どもの頃の私たちは、それなりに真剣に見ていたのです。
昭和版ガメラの基本は「ガメラは子どもの味方」「子どもたちも大活躍」といった点だと思います。
この意味で、昭和版ガメラの正統な後継者は、平成版三部作ではなく、こちらだと言えるかも知れません。

親子で楽しめる怪獣映画として、最高のおすすめです。

20060503_1 20060503_2

パンフレットには、昭和の少年雑誌のような、レトロな「解剖図」も載っていました。
本編中でも、昭和版ガメラを連想させる面白いシーンがありましたよ。
事前に「大悪獣ギロン」を画像検索しておくと、笑えると思います。

少し補足します。
「大悪獣ギロン」って、包丁みたいな恰好をしているんです。
で、この映画です。
ちびガメラの「トト」が、落とした包丁で、おっと危ない!
そんなシーンがあるんです(^^)
20160220

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月19日 (金)

監督サイン記念■2002年1月28日(月)がんばれ!G3-X

 先日のサインに感謝して、昔のホームページの日記を転載します。
 今回の監督の作品について書いた文章です。

1月27日に最終回を迎えた「仮面ライダーアギト」を毎週楽しみに見ていました。
アギト・ギルス・G3-X・アナザーアギトと、何人ものライダーが登場しました。
それぞれ魅力のあるキャラクターでしたが、私が一番好きなのはG3-Xですねぇ。

人間の常識を超えた敵アンノウンやアギトに対して、G3-Xは現代科学で作られた戦闘強化服です。

いくら澄子さんの技術や氷川さんの戦闘能力が優れていても、アンノウンに対抗する事は、しょせん不可能です。
1年間を通じて、G3-Xだけでアンノウンを撃退できた事が何回あったでしょうか。
それでも戦うG3-X。
先月には、アギトたちが変身能力を失ったこともありました。
その時の氷川さんのセリフが泣かせます。
「ぼくが命がけで戦っていれば、津上さんはきっと戻ってきてくれると思うんです。」

そして昨日の最終回。
G3ユニットから異動させられた澄子さんと氷川さんは、Gトレーラーを強奪!
氷川さんのG3-X最後の出動です。
「彼を誰だと思っているの。彼は氷川誠よ。決して逃げた事のない男よ!」

ただの公務員ですよ。
月々の特殊勤務手当や一回の出動手当はいくらなのでしょう。というのは冗談ですが。


「勝てる見込みのない相手に、必死で向かって行かざるを得ない場合」。
学校や職場でも結構あると思います。
もちろん、実際に命までかけるような事は、めったに無いでしょうが。
更に書いてしまいます。
例えば「家族の事故や病気やリストラなどで、突然遭遇する平凡な日常の崩壊」。
長い人生には、アンノウンに遭遇するより、はるかに高い確率で起こり得ます。
戦闘強化服もなければ超能力者の援軍のあてもなく、突如襲ってきた「強敵」との戦い。
小さくて平凡な幸せを取り戻すため、北風の中を自転車こいで、たったひとりで自分だけの「戦場」に向かう。

そんな方が、今この瞬間にも大勢いらっしゃる事でしょう。

遅く起きた日曜日の朝、テレビの子ども番組を見終わって、そんな事を思いました。
20020128

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年2月18日 (木)

頂きました! とある映画監督のサイン(^^)

昨年の夏に、こんなことがありました。

2015年7月1日(水) とあるTV番組撮影を見学

関係者にご迷惑をかけるといけません。
例により、検索でヒットしないように、表現をぼかします。

このブログの主たるテーマの乗り物がありまして。
顔を隠してそれに乗る、この方が原作の、長く続く人気シリーズ。
昨年は「運転」というタイトルでした。
Riderdrive_1

このロケの際に、私は受入側として立ち会いました。
実務は若いモンに任せて、見物していただけですが。

進行担当の「Sさん」が事前打ち合わせにいらした時、監督の話になりました。
番組に名前の出ているメインの監督さんは、このようなロケには来ないようです。
「お忙しい方ですから」とのことでした。
Riderdrive_2
この監督さん。
テレビでは、「クウガ」「アギト」や戦隊シリーズ。
劇場版映画では、「PROJECT G4」「小さき勇者たち」などを撮った方です。
「その頃からのファンなんです」と、話をした記憶があります。

あれから半年。
突然、大判の封筒が届きました。
なーんと。
私の名前入りで、あの監督のサイン色紙です。
20160217

いやー大感激です。
摺本好作さん、浦沢直樹さんに続いて、家宝がまた一つ増えました。

サイン色紙もさることながら、嬉しいのは「Sさん」の対応です。
私なんぞ、数あるロケ先のひとつの、ほんの担当者に過ぎません。
それなのに、半年も経ってから忘れずにこのような対応。

昨年末には、東映のカレンダーも頂いています。
それも、ヒーロー勢ぞろいと、映画スターの2種類。
Toei2016
それぞれ、子どものいるお母さん、ミーハーの奥さんが喜んで貰ってくれました。

スマホからお礼のメールを送ると、すぐに返信。
 実は今は、これこれの撮影で監督と一緒です。
 まだ制作発表前で内緒ですが、楽しみにしていて下さい。

つくづく、偉いもんだなー。と思います。
繰り返しになりますが、私なんぞ大して役に立つ人物ではありません。
それでも、「何かあれば協力しよう」という気にさせられます。

こうして、困った時に無理を聞いて貰えるような人脈を増やしておく。
こうでないと、制作進行の責任者は、つとまらないのでしょうねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月17日 (水)

再訪です「鴻巣かねはち」

クロスカブ(CC110)と一緒日記の2740GGさんにご紹介頂いた、埼玉県鴻巣市の「かねはち」。

先週日曜は、海鮮丼に川幅丼を食べてきました。
今週日曜は、鮮魚以外の定食にトライです(^^)

さば味噌まぐろブツ定食860円、サーモンかま焼定食750円.
かきフライ定食970円+ご飯大盛り(^_^)
おまけは、外の調整池に沢山集まったカモ。
20160214_01

箸を付けた後で恐縮ですが、さばやサーモンの肉厚っぷり(^^)
かきフライ揚げたても、なかなかです。
20160214_02

良いですねー、このお店(^^)
で、肝心なことを忘れていました。
日曜は営業していますが、土曜日はお休みです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月16日 (火)

埼玉Disり漫画「翔んで埼玉」

Dis = ディスリスペクト (英: disrespect)
respect 名詞「尊敬、重視」、動詞「敬う、重んじる」に、逆を表す接頭辞dis-がついてできた語。
名詞「無礼、軽蔑、軽視」や動詞「無礼なことを言う(為る)、蔑む、軽んじる」などの意味を持つ。

こんな本が、局地的に評判です。

約30年振りの復刊だそうで、作者は「パタリロ!」の魔夜峰央さん。
実は私も、昨年末に予約購入してしまいました(^^;
20160212_21
埼玉県内あちこちの書店では、平積みになっています。
旧浦和市内の中山道沿いの老舗書店と、JR大宮駅エキナカの書店の様子です。

失礼して、2ページほどご紹介です。
埼玉県と共に、茨城県もやられています。
20160212_22

何と言いますか、「自虐ネタ」って、人気があるんですよね。
旧浦和市内の老舗書店の棚です。
20160212_23

店内撮影と書籍の内容ですが、、、ご容赦下さい(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月15日 (月)

内部公開中止「旧日本陸軍航空隊桶川飛行学校跡地」

一昨年にご紹介した場所です。

久しぶりに行ってみると、なんと立入禁止です。
昨年末から、建物が老朽化で危険だという市の判断で中止になったそうです。
ボランティアの案内も、なくなっていました。

入口には、ふたつの立て札。
小さい方が「桶川市 市民生活部 自治文化課」。
大きい方が「特定非営利活動法人 旧陸軍桶川飛行学校を語り継ぐ会」。

奥の方には、立派な説明看板が出来ていました。
タイトルは「熊谷陸軍飛行学校 桶川分教場跡」。設置は「桶川市」。
文中には「ホンダ航空」という表記が出てきます。
これは「本田航空株式会社」のことでしょう。
企業の正式名称さえ、確認していないようです。
20160213_01

私たち以外にも、訪れる人がいました。
敷地入口に先の看板があり、ロープでクルマは入れません。
ですが、その脇には人や自転車の通れる幅が開いています。
個別の建物はロープで囲まれ、立ち入り禁止の表示。
ということは、、、敷地内は立ち入っても良いということでしょうか。
ちょっと失礼します。

少し離れて見ていれば、まぁまぁの建物に見えますが。
近くで見ると、この通り。
2年前より、更に老朽化が進んでいます。
20160213_02

関連情報をチェック。
「旧陸軍桶川飛行学校を語り継ぐ会」のホームページはこちら。
Okegawahiko_1

掲載されている、桶川市への要望書の抜粋です。
 保存復元計画の具体的な見通しをお知らせ願いたい。
2 月1回程度、安全を確保するため見学場所・コースや時間を限定した上で、
  一般公開することを可能にしていただきたい。
3 市は、文化財指定を目指す遺構として適切な維持管理をお願いしたい。
 (*「整備完了」または「工事開始」までに現建物補修の予定はない。)
4 建物内で本会が展示していた資料は、一部でも他の公共施設などで展示できるよう
  取り計らいをお願いしたい。

桶川市のホームページ
旧熊谷陸軍飛行学校桶川分教場について
Okegawacity_1

募金もすでに、700万円も集まっているのですね。
平成27年度は「学校法人ものつくり大学と官学連携による学術調査及び基本設計業務」だそうです。

建物が老朽化して危険なのは、その通りでしょう。
ですが、語り継ぐ会の懸念の通り、無人で放置すれば老朽化は更に進むでしょう。
とりあえずの対応方策は、色々あると思います。
 ・内部は立入禁止でも、外部からの見学や説明会だけでも継続するとか
 ・全体案の検討の前に、倒壊防止の応急措置だけでも早急に行うとか
 ・募金活動を、もっと積極的に展開するとか

そう言えば、先月こんなニュースもありました。
「最後の0系」新幹線、無償譲渡も7年間“放置” 歴史的資料をないがしろ?
2016.1.22 13:12
Saigono0kei

お金も知恵も力もないのでしょう。
どうもねぇ、先行きが心配です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年2月14日 (日)

見てきました 映画「新劇場版 頭文字D Legend3-夢現」 ちょっと追記

2016年2月6日から公開の新劇場版「頭文字D」三部作の完結です。
Inidmovie

前作はこうです。

上映期間は短かそうなので、早めに行きましょう(^^;
金曜の夕方。
上映館も少なく時間の都合もあり、初めての「MOVIX川口」です。
20160212_01

観客は、私と後から入ってきた男性の二人だけ。
一番の見せ場は、藤原拓海と高橋涼介の秋名でのバトルです。
そして映画は、涼介が拓海をプロジェクトDに勧誘するまでを描いています。
20160212_02

さて感想ですが。
そうですねぇ。
今回の三部作は、全体的にダイジェスト版という感じなのですが。
なつきちゃんの出番が多かったです、サービスカットも必要ですものね。
イツキのハチゴーのエピソードは、うまくコンパクトにまとめていました。
高校のシーンでは、一瞬ですが私の好きな白石さんが登場したのが嬉しかったで す。

現行車のトヨタ86も出ていましたよ。
オレンジ色で、拓海たちのガソリンスタンドに給油に来ました。
「窓は拭かなくても良いよ」といったひと言。
おっ?
オリジナルの拓海くんの声、つまり三木眞一郎さんのようでした。
最後に、秋名の上りでも出てきました。
エンドロールを気を付けて見ていましたが、三木さんの名前はありませんでした。
ですが、帰宅後ネットで調べると、やはりそうだったようです。

これで新劇場版三部作は、終わりです。
上映時間65分で料金も1,300円という、特別な形式。
これまで長く続いた声優を総入れ替え。
キャラクター設定も、結構違います。
高橋兄弟はずいぶん力んでいるし、イツキくんはとぼけた味がない。
ストーリーは「うま くダイジェストしたな」などと思いながら、見ていました。
CGや走行音は、素晴らしい迫力でしたが。

頭文字Dのファンの私としては、それなりに楽しく見られました。
ですが、オリジナルのアニメをそのまま映画館で見られたら、もっと嬉しいでしょう。

この三部作に合わせて、幾つか特集本が出たのが収穫です。
先日、そのひとつ「NAVI CARS」の特集号を購入しました。
作者へのインタビューなど面白かったですが、、、割愛します。
20160212_03

おまけです。
MOVIX川口の入っているショッピングモールでの光景です。
「イケてるハーツ」というグループだそうです。
20160212_04

上の階から少し眺めましたが、特にどうという感じもありませんでした。
以前、近所のイベントで「ももいろクローバーZ」をスルーした私です(^^;
その後、彼女たちはすっかり人気者になってしまいました。
私が分からなくても、このコたちも、そのうち大ブレイクするかも知れません。

2016年2月14日追記です。
来場者プレゼントは、13.5cm×15cmほどの、ミニ色紙だったそうです。
貰いそびれたので、ちょっとヤフオクを見ると、、、
1枚なんと、1,000円以上で落札されています・・・(^^;
20160212_05

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2016年2月13日 (土)

深谷ネギ焼きバージョンアップ

これが太くて白くて甘い深谷ネギ。
鶏肉と焼くと、美味しいんです。

20151299

甘くてねっとりと美味しいのは、白い部分です。
正直なところ、甘めの味付けですと緑の部分は今一つ。
よし。
バージョンアップ(^^)
白と緑を、別々に調理しましょう。
20160202_1

白い部分は、前回通りに鶏肉と焼いて、えのきも入れてみました。
焼き鳥のたれと生姜焼きのたれを、適当にブレンド(^^)
白くてつるつる、たれがからみにくいので、片栗粉で少しとろみを付けます。

先端の緑の部分は、豚肉と油揚げと一緒に、ごま油で炒めます。
めんつゆをジャっとかけまわして、七味とうがらしを少々。
20160202_2

白を先に作っておいて、こちらは味を馴染ませておきます。
後から緑を手早くじゃじゃっと。こちらは熱々をさっとお皿に空けてと。
へへへ。
それぞれの持ち味を活かした二品になった、つもりです(^^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年2月10日 (水)

見てきました 映画「オデッセイ」

SF映画「オデッセイ」です。
監督は「エイリアン」「ブレードランナー」のリドリー・スコット。
主人公マーク・ワトニーをマット・デイモン。
Odyssey_1

火星での有人探査の最中、嵐に巻き込まれてしまったワトニー。
仲間たちは緊急事態を脱するため、死亡したと推測されるワトニーを置いて
探査船を発進させ、火星を去ってしまう。
しかし、奇跡的に死を免れていたワトニーは、酸素は少なく、水も通信手段もなく、
食料は31日分という絶望的環境で、4年後に次の探査船が火星にやってくるまで
生き延びようと、あらゆる手段を尽くしていく。

いやー面白い!
大迫力の映像と、シンプルで爽快なストーリー。
随所にちりばめられたジョーク。
映像にマッチする元気な1970年代ディ スコミュージック。
これぞ娯楽大作ですね。

火星に一人取り残された主人公の、生き延びるための工夫。
彼を救うためのNASAの奮闘。
次々起こる事件に対し、あっと驚きなるほどと感心する名案。
心地よ~くハラハラして、心地よ~く解決して行きます。

残された食料の中から、謝肉祭用の秘蔵の生ジャガイモを発見!
火星の土と隊員が残した「有機物」を肥料として畑を作ります。
耳栓を鼻に差して「臭い!」とボヤきながらね。

隊員のパソコンから私物の音楽データを探し出し「趣味が悪い」とボヤく。
マシなものを選んで、再生!
 ドナ・サマーのホット・スタッフ
 デビッド・ボウイのスターマン
 アバの恋のウォータールー  などなど。

1970年代、私が高校生の頃に流行った元気な曲が、次々と出てきます。
それも、HOT STUFF =「今夜は熱いモノが欲しい」といった感じ(^^;
ゴールデン・グローブ賞の「ミュージカル・コメディ部門」の作品賞受賞も、納得です。

今回見たのは、時間の都合で3Dの吹替版です。
この調子ですと、吹替えのセリフは相当穏やかにしてあるのかも。
元々のセリフではどんな悪態をついているのか、字幕版も見たくなりました。

とにかく明るい主人公。
「安心して下さい、生きてますよ」なんて冗談を思いつきました(^^;

映画に関する本で、こんな話を読んだ覚えがあります。
 監督との新作の打ち合わせは、たったひと言。
 「喜劇で行くか?世話物で行くか?」
 「世話物でお願いします!」

同じプロットでも、描き方次第ですよね。
「火星でのサバイバル!底知れない孤独感と恐怖!」
この映画も、そんな見せ方も出来るでしょう。
そうではなくて、 ユーモアたっぷりに描くという、ホント良かったです。

ちょっと細かいお話です。
宇宙服のヘルメットのカメラは、ソニーの白いアクションカム風。
基地にあるカメラは、GoPro風でした。
Odyssey_2

ちょっと寂しいお話です。
NASAのトラブルに、思いがけない国から支援の申し入れ。
それはロシアでも欧州でも日本でもなく、、、中国。

救出を見守る世界中の人々。
ニューヨーク、パリ、ロンドン、、、そして北京。

中国スタッフとの打合せのシーンでは、、、
 「あなたがたの方法は尊重します。ですがそれはアポロ計画の頃の・・・」
なんていうやりとりも、ありましたけどね。

まぁ、これは、もう、どうにも仕方が無いですね。


おまけです。
「さらば あぶない刑事」のパネルがありました。
20160206_11
スズキのGSX、四角いライトの「ベコ」ですね。
オフ車の方は、私は分かりません。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年2月 9日 (火)

SR400とレッツ4で「鴻巣かねはち」

SR400の車検が終わった日曜日です。
せっかくですので、軽く一回りしましょう。
Breva750は、、、バッテリーが弱っています(^^;
代わりに、レッツ4を出してと。

先日、2740GGさんからコメントを頂いています。
 ところでお隣のフラワーセンター2階の「かねはち」も一般人は非常に
 入りづらいですが、結構お勧めですよ。

なるほど。さっそく行ってみましょう。
花き卸売市場「鴻巣フラワーセンター」。
入口に守衛さんがいますが、会釈だけで通れました。
広い市場の建物の2階です。キレイな花の見本展示があったりね。
従業員や来場者向け食事施設が「かねはち」です。
20160206_01

平日は混むのでしょうが、日曜日の今日は閑散としています。
鮮魚の丼物の他に、アジフライ、サーモンかま、さば味噌などの定食が750円ほど。
原辰徳さんほか、プロ野球選手のサイン。
自販機の缶コーヒーも110円とリーズナブル。
20160206_02

注文したのは、川幅丼1,050円と海鮮丼860円。
おぉー。
サンプル画像と落差のないボリュームです。
美味しくて安くて空いていて、なるほどこれは穴場ですね。
2740GGさん、ご紹介どうもありがとうございました(^^)
20160206_03

寄り道その1です。
ホンダドリーム鴻巣で中古車見物。
ホーネットの250cc 2007年式 17,508Kmが、498,000円(8%税込)!
NC700X ABS 2012年式 2,527Kmが、同じお値段ですよ。
ホーネットの良いものは、相場が上がっているのですって。
20160206_04

寄り道その2です。
久喜市菖蒲町の「天王塚古墳」。
立木に覆われていますが、全長100mほどの前方後円墳です。
GoogleMapですと、良く分かりますね。
円と三角の繋がる部分には、薬師如来のお堂。
そばの石碑には天保九年とありました。
裏側には由緒ありげな石塔や、わずかながらお堀の跡もあります。
古びたブランコやベンチは、キレイに塗り替えられていました。
昔からの民間信仰の塚で、今でも親しまれている場所なのですね。
20160206_05

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年2月 8日 (月)

SR400車検完了

先週お願いしたSR400の車検が終わりました。

交換部品は、以下の通りです。
 ・エンジンオイル、オイルフィルター
 ・アクセル・ブレーキ・クラッチワイヤー
 ・キャブレターのプラスチック部品(カバーダイヤフラム)

費用は、以下の通りです。

 ・自賠責 13,640円
 ・重量税 5,000円
 ・印紙代 1,700円
  諸費用小計(20,340円)

 ・車検代行料 10,800円
 ・基本点検 25,000円
 ・ケーブル他交換 12,600円
 ・オイル、フィルタ、カバーダイヤフラム、ワイヤー類 17,110円
  点検整備等小計(65,510円)

 合計 85,850円(消費税8%込) でした。

指摘を受けた点は、以下の通りです。
 ・車検場にてスピードメーター過少表示でした。
  40Km/hに対して、35Km/h程度。
  ほぼ新品のTT100が、径が大きめなのかも知れません。
 ・フロントアクスルシャフトのボルトが少し緩んでいました。
 ・ややガソリンが濃い目の感じがします。
  5年前に再生した際に、わずかに詰まり気味だったのかも。

ちなみに、前回はオイルもパーツも交換一切なしで、53,350円(消費税5%込)でした。

ワイヤー類はそれなりに注油していたつもりですが、やはり新品は違いますね。
ブレーキもアクセルもスコスコ。
チェーンもキレイにして貰って、良い感じです。
20160206_01

おまけその1
ヤマハの電動アシスト「PAS」。
通学自転車として宣伝するのですね。

おまけその2
某民営化事業の、その辺でよく見かける赤いバイクが、見事にバラバラ。
メーカーからのアレで、なんとフレームの交換だそうです。
このヒンジ部が、錆びて固着してしまうのだとか。
確かに雨でも雪でも、がんがん使われますものね。
2013年10月のステッカーがありました。
ネットで確認しても事実か分かりませんでしたので、固有名詞は省きます。
20160206_02

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 7日 (日)

中華活動(^^; 埼玉県上尾市「娘娘」

金曜日の夜、職場の若いモンを連れてラーメン屋です。

数年前の本ですが。
 講談社現代新書 ラーメンと愛国 速水健朗

Ramento_1

ラーメンはいつからこんなに説教くさい食べものになってしまったのか
 作務衣風の衣装をまとった店員や手書きの人生訓
 (相田みつをや片岡鶴太郎を思わせる)が壁に
 掛けられているようなラーメン屋が主流になった。

本の内容の感想は避けますが、この辺は全く同感です。
つけ麺にあれこれトッピングで、1,000円超えとかね。
ラーメンでこの値段は、どうなんですか。

同じように思って下さる方は、ぜひ「娘娘」へどうぞ。
埼玉県内に何軒もありますが、私はここ上尾店です。

黄色いTシャツが飾ってあります。
 NO STA-CURRY NO LIFE 娘娘
サインは地元のグループ「GOING UNDER GROUND」。
2009年のホンダVTRのCM曲「世界のまん中」を歌っていたグループです。

主なメニューの価格です。
 スタカレー600円
 半スタカレー350円
 炒麺(塩味やきそば)600円
 その他麺類600円
 餃子250円
 大盛りプラス150円
20160205_1

で、大迫力の炒麺大盛。
手前の半スタカレーだって、この通り。
20160205_2

熱くて旨くて安くてがっつり。
はふはふ汗をかいて、元気が出ます。
今回は、たまたまラーメンは頼んでいませんが、これ位が納得価格ですよね。

以前もちょっとご紹介していました。

左下は、おまけ画像です。
向かいにあるショッピングモールで見かけました、
なんと、ハンコの自動販売機。
500円から5000円まで、16種類(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 6日 (土)

パソコン外付けHDD交換

デスクトップパソコンの外付けハードディスクです。
これまでの500GBが一杯になったので、3TBに買い替えました。
アマゾンで、1本10,480円、税込・送料無料。
これを2本購入しました。

パソコンの運用というと大げさですが、私はこんな風にデータを保管しています。

・パソコンは、いつか必ず壊れる
 内臓ハードディスクにはデータは置かず、全て外付けディスクに置きます。

・外部媒体は、読めなくなったり行方不明になったりする
 FD、ZIP、MOなど、もうドライブもありません。
 今のところ、CD、DVD、ブルーレイは上位互換ですが、そのうち廃れます。
 長時間の動画などは、さすがに仕方ありません。
 それ以外は、とにかくハードディスクに時系列で保存しています。
 例えばデジカメ画像は、ごく初期を除き1998年から15万件保存しています。

・ハードディスクは、いつか必ず壊れる
 同じ物を2本買って、データを同期させます。

・ハードディスクの大容量低価格は、どんどん進む
 容量が足りなくなったら、増設ではなく入れ替えます。
 高価な大容量品ではなく、程々の価格容量の物にします。
 旧品は、データをコピーしたら終わりです。
 せいぜい、消えても良い動画用ワーク程度に使います。

20160205

さて、設定です。

まずは500GBハードディスクほぼ満杯のデータを、3TBハードディスクにコピー。
これに、一昼夜かかりました。
500GBのハードディスク2本は、取り外しです。

続いてデータの同期ソフトをインストール。
まずはソフトの初期設定。
3TBハードディスクのデータを、もう一本にバックアップ。
これもまた、一昼夜。
バックアップの自動実行を、毎日早朝に設定。
今後は、データの追加更新分だけがバックアップされます。

初回のログを見ると、3時00分開始のバックアップに12分かかっています。
データチェックが長いのですが、自動実行ですから構いません。
細かい話ですが。
初期設定の実行ログファイルが膨大なので、ここでファイルを分けておきます。

20160205_2

後は、、、同じ場所に置いてあるのでは、本当はマズいです。
故障や不注意には対応しますが、例えば家がまるごと失われれば、アウトです。
バックアップデータをネット上に置くようにすれば、なお良いのですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 3日 (水)

ロードスターで鷲宮神社

2016年1月31日。
昨日とはうって変わった好天の日曜日。
長男がスペイドを使うので、ロードスターを借りましょう。

埼玉県久喜市の鷲宮神社。
Washinomiya
アニメ「らき☆すた」の聖地として有名です。
と簡単に書きましたが、、、
このアニメは、私は一度も見たことがありません。
この神社も、私は一度も行ったことがありません。
アニメはともかく、神社はちょっと行ってみましょう。

穏やかな晴天で、オープンが気持ち良いです。
特に何ということもなく到着。
駐車場にロードスターを置いて、まずは門前町を歩いてみます。

門前町と行っても、特に賑わっている訳でもありません。
渋すぎる風情の床屋さん。
「らき☆すた」関連のポスターがちらほら。
自転車やさんのCB500の看板は、今でも結構見かけます。
ガラス戸のステッカーは、世にも珍しいブリヂストンの「F4」フロント内装変速機。
20160131_01

他にもね、ショーケースにフィギュアが並んでいる和菓子屋さんとかね。
見かけたお店「かどい」で煮込みハンバーグ850円。
おー、なかなか旨いです。
20160131_02

さて神社に戻ります。
おっ。駐車場にゼルビス。かなりボロい。
見かける参拝客はごく普通の方々ですが、絵馬はさすがですねぇ。
20160131_03

境内には、そこそこ賑わっています。
小さなお社も幾つもあったり、ご朱印も立派でちょっと嬉しい(^^;
20160131_04

とまぁ、これだけなのですが

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 2日 (火)

うどん活動ご報告 鴻巣パンジーハウス「てらや」「てらや別館」

タイトルは クロスカブ(CC110)と一緒日記 の2740GGさんから拝借です(^^)

埼玉県鴻巣市は、草花の温室栽培が盛んなところです。
直売所「パンジーハウス」というのがありまして。
大きな温室は花が一杯で、見るだけでも楽しいです。
20160130_01

つい先日、ここでカレーうどんを食べました。
ここの「別館てらや」が、美味しいんです。
セルフのうどんに、揚げたて天ぷら。
ご飯揚げ玉つけものネギは、セルフサービス取り放題。
20160130_02
天ぷらをふたつ付けて、480+100+60=640円。
カレーうどんは、熱々のさらっと目で、美味しいです。
がっつりなら、最後にご飯を入れても良さそう。

さて今日です。
昨晩は冷たい雨も降った、寒ーい土曜日。
SR400の外作業を見ているだけで、体が冷えてしまいました。
こういう時こそ、熱々カレーうどん!

スペイドで鴻巣パンジーハウスへ。
実は、同じ敷地内に別館ではない「てらや」もあります。
そちらは一度も行ったことがないので、試しにそちらにしてみました。
テーブルにオーダーを取りに来る、レストラン形式。
メニューを見て、あれれ。
カレーうどんは無いんですねぇ。
野菜天うどん630円にしましたが、、、
かきあげはどうも、作り置きのようです。
エビやカボチャや野菜たっぷりで、結構美味しいですが。
20160130_03

落ち着いて食べるのなら、他に行く店はいくらでもありますからねぇ。
次回は迷わず「別館てらや」にしましょう。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年2月 1日 (月)

SR400車検出し

寒ーい土曜日、2016年1月30日です。

1月14日のマフラー戻しに続いての作業です。
購入ておいた、バッテリーとウィンカーステーを交換。
特に難しいこともありません。
次男の作業を見ながら、私は撮影のみ。
20160131_01

前回と同じ、近所のバイク店です。
いつものおやじさんではなく、若いお兄さん。
ざっと見て、幾つかの指摘事項。

・キャブレターの脇のプラスチック部品にヒビ。
 この年式のSRは、ここが来るんです。
 エアーを吸ってエンジンが吹けなくなったりします。
 カバーだけでなく中の部品も一体なので、結構しますけど。
・スロットルワイヤーのカバーが劣化しています。
 水が入ると動作不良の原因になります。
 ブレーキワイヤーも同様です。
・フォークブーツは、機能的には関係ないですね。
20160131_02

次男は「予算は?」と尋ねてられています。
まぁ良いですよ。気になることは、みんなお願いします。

今日は、色々と重なりました。

午前中は、スペイドの12カ月点検でディーラーに行ってきました。
標準工賃にオイルやエアフィルター交換など。
ボディコーティングのメンテナンス。
合計で、21,832円。

先月は、長男のロードスターの車検でした。
タントでお世話になっている修理工場です。
法定費用は依頼時に渡して、整備などの費用は後から請求書が来るんです。
オイルやブレーキパッドなど交換して、値引き込みで6万円。
月末ですからね。長男が払いに行ってきました。

それぞれ別のおサイフとは言え、重なりますねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »