Breva750で「下仁田駅周辺」
2016年4月23日(土)の続きです。
延々と書いてしまいましたが、これで最後にしますので(^^;
最後の目的地は、私の好きな、上信電鉄終点の下仁田駅。
駅の奥は、以前は自転車置き場でしたが、自販機に変わっています。
タクシー乗り場壁面には、駅前環境美化委員会の「お願い」掲示。
シーメンスの電気機関車。
ウィキペディアにも単独記事があります。
上信電鉄デキ1形電気機関車
1924年(大正13年)、当時の上信電気鉄道が改軌・電化した際に、ドイツのシーメンスシュケルト社から購入した。
小型の凸型機で機械部分の製造者はM.A.N社。価格は当時で36,990円。
3両(デキ1・デキ2・デキ3)が導入され貨物列車牽引に長年使用されていた。
駅からすぐそばの、木造とレンガ造りの倉庫。
今は使われていませんので「元倉庫」と言うべきでしょうか。
特に制限なく、すぐそばで見られます。
木造のひさしもキレイで、きちんと管理されています。
何か活用法はないかとも思いますが、、、このままの方が良いですね。
この後は、下仁田ICで帰宅です。
時間があれば、甘楽町の小幡も久し振りに寄りたかったです。
他にも、上野三碑の周辺は古墳も沢山あるのです。
この地域は、立寄りポイントが多くて、困ります。
先日書いた「快走率」ですが。
今回は、実質0%。
バイクで走って楽しい道は、ほとんどナシでした。
本来はクルマでも充分な経路です。
それでも、バイクなら気軽に停まれたり、何かのそばまで寄ってみたり。
トバすだけが、楽しみ方ではないですからね。
最後になりましたが、ルートはこんな感じです。
グーグルマップは、こちらです。
| 固定リンク
「Breva750雑考」カテゴリの記事
- Breva750乗り換えです その2(2020.01.23)
- Breva750乗り換えです(2020.01.22)
- 行ってきました(^^) 「サンタの仮装で自動二輪」(2018.12.24)
- Breva750で流してきました「太田のさざえ堂~桐生周辺」その2(2018.10.15)
- Breva750で流してきました「太田のさざえ堂~桐生周辺」(2018.10.14)
コメント