« スペイドで、粕尾峠~草木ダム~「旧花輪小学校記念館」 | トップページ | スバルレヴォーグで、米沢~旧熱塩駅~小野川温泉~湯ノ沢間欠泉湯の華 その2 »

2016年6月19日 (日)

スバルレヴォーグで、米沢~旧熱塩駅~小野川温泉~湯ノ沢間欠泉湯の華

2016年6月17日(金)と18日(土)です。

クルマはスバルのレヴォーグ。
今年5月に博物館巡りをした、歴史と温泉好きのKくんのクルマ。
同行は、いつも面白いことを考える、ボルボV40クロスカントリーのNくん。
それから、バイク試乗記に度々登場するKくん。

まずは米沢市内です。
上杉謙信を祀る、上杉神社。
旗印は「毘」と「龍」。
毘は、軍神毘沙門天。
龍は、仏教では不動明王。総攻撃の際に掲げたと言います。
大河ドラマ「天地人」のイメージの銅像。
20160617_01

宝物殿の「稽照殿」は、撮影禁止で残念。大人400円。
上杉鷹山や直江兼続の資料が沢山。
直江兼続の兜の「愛」は、愛染明王か愛宕信仰のいずれかとのこと。
大変立派な「米沢市上杉博物館」。一般410円。
おミヤゲは、国宝「上杉本 洛中洛外図屏風」の図録。
1231円と、リーズナブル(^^)
20160617_02

上杉家廟所。一般350円。
上杉謙信から斉定までの米沢藩の歴代藩主の廟屋がずらり。
大変迫力のあるご朱印を頂きました、、、
お昼は、近所の観光施設で穴子丼。
20160617_03

続きは後ほど。

|

« スペイドで、粕尾峠~草木ダム~「旧花輪小学校記念館」 | トップページ | スバルレヴォーグで、米沢~旧熱塩駅~小野川温泉~湯ノ沢間欠泉湯の華 その2 »

バイク以外の雑談」カテゴリの記事

コメント

相変わらずアクティブに楽しんでますね。
奥様への気遣いが有っての事とメリハリの絶妙さに感心致す次第です。
それとも奥様の寛容でしょうか?
どちらにしても羨ましい限りです。

投稿: のも | 2016年6月20日 (月) 18時09分

のもさん、コメントどうもです(^^)
その件ですかぁ。

まずは帰宅後、こんなに楽しかったと、詳しく説明します。
その上で「一緒に行こう」と誘う事も多いです。
時には二週続けて同じ場所に行ったり。
それから、奥さんの外出は、機嫌よく送り出します。
もちろん、その間の洗濯炊事掃除などは、私が全部きっちり片づけます。

大体こんな3ステップですね(^^;

投稿: 缶コーヒー | 2016年6月20日 (月) 23時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スバルレヴォーグで、米沢~旧熱塩駅~小野川温泉~湯ノ沢間欠泉湯の華:

« スペイドで、粕尾峠~草木ダム~「旧花輪小学校記念館」 | トップページ | スバルレヴォーグで、米沢~旧熱塩駅~小野川温泉~湯ノ沢間欠泉湯の華 その2 »