コペンRobeで甲府周辺
2016年9月17日(土)です。
友人のKさん。
先月、ちょっとだけ乗せてもらいましたが、今日は一日たっぷり。
おなじみ定峰峠から、ループ橋を通って雁坂トンネルを抜け、甲府へ。
道の駅みとみで、風間深志さんの展示。
旗は、平面ガエルのピョン吉。
バイクの人が買い物をすると、貰えるそうです。
おっ。重装備のトライアンフ タイガー。
タンクに貼り付けたメモは、勝沼から飛騨、北陸自動車道から今浜IC。
ステッカーには「SUNRISE SUNSET TOURING RALLY 2016」とあります。
へぇー、こんなイベントがあるのですか。
クリスタルラインを経緯して、大弛峠です。
ウィキペディアでは、以下の通りです。
山梨県山梨市と長野県南佐久郡川上村の境にある峠。
標高は2,360mであり、自動車車両が通行できる日本最高所の車道峠である。
林道の山梨県側は全面舗装されてすれ違いもほぼ可能な道だが、
長野県側は麓の集落に出るまで砂利道の状態である。
これは、山梨県側の運営が県主体なのに対して長野県側は財政力の弱い川上村村営のためである。
ここから徒歩15分の「夢の庭園」。
わずかな区間ですが結構急で、ヘタレな私には結構きついです。
この通りの、素晴らしい絶景。
甲府市内の「奥藤本店」の「鳥もつ煮セット」。
青梅市日向和田の「へそまんじゅう総本舗」。ひと箱買うと一個おまけ。
青梅市東青梅の「根岸屋」の「TOKYO-X カレー南ばん」。
TOKYO-Xは、ブランド豚肉の名前。
奥藤本店とへそまんじゅう本舗にあった、石塚英彦さんの色紙。
日本中どこでも「まいうー」しまくっているんですねぇ。
| 固定リンク
「バイク以外の雑談」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2025.01.01)
- バラまつり「伊奈町制施行記念公園」と「川島町平成の森公園」(2024.05.18)
- 埼玉県北本市で「昭和平成クラシックカーフェスティバル」(2024.05.02)
- HPデスクトップPC購入(2024.02.06)
- デスクトップPC買い替え検討(2024.01.25)
「バイク試乗記」カテゴリの記事
- コペン GR SPORT で山梨県 その2(2025.06.26)
- コペン GR SPORT で山梨県(2025.06.25)
- コペン GR SPORT で群馬県 その2(2025.05.05)
- コペン GR SPORT で群馬県(2025.05.04)
- 乗用車の「有料試乗」サービス(2024.12.09)
コメント