ヘルメットは3年で交換・・・?
どなたもご存知、ヘルメットの 耐用 使用 有効 交換 期間 期限 年数 は、3年と言われます。
↑
検索用に、クドいです(^^;
ヘルメットの内装をイジったこの機会に、この「3年」について、ちょっと確認しておきます。
ウィキペディアのヘルメットの項では、この通りです。
日本のヘルメットメーカー二社は北米市場で購入後五年、製造後七年の品質保証を付けて販売しているが、日本市場ではSGマークの表示有効期間が乗車用ヘルメットでは使用開始後(購入後)三年となるため、期限内での交換を推奨している。
なるほど。
SGマークの表示有効期間を基にした「推奨」だと。
それでは、メーカーサイトを確認です。
SHOEI EUROPE のサイトはです。
5YEAR WARRANTY と大きく表記されています。
Q. What does the warranty cover?
A. Your SHOEI helmet, while owned by you and subjected to normal use, is warranted to be free of defects in material and workmanship for a period of five (5) years from the date of your purchase and seven (7) years from date of manufacture (found on the inside of the helmet).
国内のサイトで確認。
2大メーカーは、SGマークの有効期間を「目安」とした「お勧め」としています。
まずはショウエイ。
ヘルメットは、使用に伴う経時変化によって新品の時と同じ性能を維持できなくなることがあります。
このため、SGマークではその有効期間を「購入後3年」と定めています。
弊社では、正常に使用して異常が認められなくても、使用後3年以内を目安として交換することをお勧めします。
アライです。
アライヘルメットでは、SGマーク(製品安全協会の被害者救済制度)の有効期限(ヘルメット着用開始から3年)を目安に、お買い替えをお勧めしています。
一方、ヤマハのワイズギアでは、3年と断言しています。
ヘルメットの有効期限は「購入後3年間」です!
ヘルメットは使用に伴い、老朽・劣化等の経時変化によって新品の時と同じ性能を維持できない事もあります。
このためSGマークは「購入後3年間」との有効期間を定めております。
有効期限を過ぎたヘルメットは、事故の際に十分な保護性能を発揮しない恐れもありますので十分ご注意下さい。
又、3年以内であっても、大きな衝撃を受けたヘルメットや破損・改造したヘルメットも事故の際に十分な保護性能を発揮しないおそれがありますので、十分ご注意下さい。
ヤマハ ヘルメットの補修部品について
SGマークではヘルメットの有効期限を「3年間」としておりますが、ヤマハヘルメットは補修部品の供給期限を製品の老朽化・劣化の経年変化及び製品の流通過程を考慮し、製造中止後5年間迄とさせていただきます。
合わせて、関連する制度を紹介しています。
・SGマーク制度:任意
・PSマーク制度:義務
ワイズギアの文章は、どうかと思いますねぇ。
SGマークの「有効期間」と、ヘルメットの「有効期限」がイコールであるかのような記述。
その後に、補修部品や制度説明と、関連の分かりにくい文章が続いています。
それでは次に、SGマークについても確認です。
ウィキペディアでは、以下の通りです。
SGマーク(エスジーマーク;Safe Goodsの略)は、消費生活用製品の安全性を認証する任意の制度である。
消費者保護の観点から、SGマーク付き製品の欠陥により、人身事故が発生し、当該欠陥と人身事故との間に因果関係があると認められる場合には、同協会が被害者一人につき最高1億円の損害賠償を行うこととなっている。
SGマークの認証機関「製品安全協会」のサイトです。
ヘルメットについての記載はこちら。
0004 乗車用ヘルメット
ここから「乗用車ヘルメットのSG基準」「乗車用ヘルメットの検査マニュアル」が見られます。
いずれも新品に対する内容で、経年変化については触れていないようです。
QAのページに、有効期間について説明がありました。
この有効期間とは 「SGマークによる損害賠償制度の対象期間」 のことです。
対象製品の耐久性を目安として示しているそうですが、その根拠は何でしょう?
Q12 SGマークの表示有効期間とは何ですか。
A12 品目毎に製品の耐久性を目安として示した期間です。
SGマーク付き製品に欠陥があったかどうか判断する際、事故内容によっては製品の耐久性が考慮されることもあります。
品目毎に異なります。コチラからご覧ください。
「コチラ」のリンク先で「SG マーク制度 認証の手続き書 <乗車用ヘルメット> 」にリンクしています。
これも単に手続きの説明です。
というわけで。
結局 「3年を目安とする根拠」 は、見つけることができませんでした。
協会のお問い合わせ電話番号もありましたが、、、これ位にしておきましょう。
私のマルチテックには、もう少しがんばってもらうことにします。
| 固定リンク
「Breva750雑考」カテゴリの記事
- Breva750乗り換えです その2(2020.01.23)
- Breva750乗り換えです(2020.01.22)
- 行ってきました(^^) 「サンタの仮装で自動二輪」(2018.12.24)
- Breva750で流してきました「太田のさざえ堂~桐生周辺」その2(2018.10.15)
- Breva750で流してきました「太田のさざえ堂~桐生周辺」(2018.10.14)
コメント