スペイドで、越生町からときがわ町周辺 その3
2016年9月25日(土)の続きです。
どんどん登っていくと「くぬぎむら体験交流館」が見えてきました。
あぁやっぱり。廃校になった小学校の跡地です。
残念ながら、すでに交流館の営業は終わっていました。
また来てくださいね、と声をかけられ周囲をうろうろ。
丸太のテーブルもキレイですし、結構はやっているようです。
ときがわ町のキャッチコピーは「都心に一番近い田舎・ときがわ町」。
先の古民家カフェやかき氷、いつもの「とうふ工房わたなべ」。
サイクリスト向けの施設拡充など。
町全体で、がんばっているなーと思います。
記念碑の碑文を、全文転記します。
閉校記念碑(表面)
大椚第二小学校ここにありき
つどいの歌
作詞 渡辺泰禅
作曲 田中平八
一 大つき山に 日がのぼる
あかい大きな 日がのぼる
みんなあつまれ 元気よく
きょうも楽しく 学ぼうよ
二 むこうの尾根に 雲がわく
白い大きな 雲がわく
ながい坂道 かけのぼれ
強いからだを つくろうよ
三 青く広がる 広い空
遠くかすんだ 広いはら
夢ははてなく かけめぐる
輝く未来を ひらこうよ
大椚第二小学校閉校の碑(裏面)
大椚第二小学校は、明治七年民家清水謙三
郎氏宅の一部を仮校舎として開校し、槻川分
教室と称した。十二年一月現在地に校舎を新
築、同年五月竣工、泉原学校と称した。その
後数々の増改築が施された。しかし、昭和二
十二年九月風水害による裏山の崩壊により校
舎が倒壊し新築を余儀なくされ、二十四年五
月新校舎が竣工新しい学舎での教育が始まっ
た。時代の変革と共に校名の改称も幾度とな
くされた。そして三十五年四月独立して都幾
川村立大椚第二小学校となった。
四十七年五月「つどいの歌」、四十八年四
月「校章、バッチ」を制定。四十八年五月文
部省及び県教委よりへき地教育研究委嘱。六
十年六月開講二十五周年記念式典の挙行。平
成十年四月NHK総合テレビ「小さな旅」で
放映等々、小規模校としての長所を生かした
学校教育の推進に邁進してきた。
開校以来百三十年の伝統を誇る大椚第二小
学校も、児童数の減少に逆らいきれず、村当
局と地域住民との話し合いを重ねた結果、平
成十六年三月三十一日を以って閉校すること
になった。
ここに今日まで学校教育に尽力された諸先
人、諸先生方に感謝申し上げると共に、本校
同窓生の幸せと当地域の発展を念じ、記念碑
を建立し後世に伝えることとした。
平成十六年三月吉日
大椚第二小学校閉校記念事業実行委員会
| 固定リンク
「ウォーク」カテゴリの記事
- ちょっと見物「河口湖周辺インバウンド観光地」(2024.08.25)
- ダイハツ コペン エクスプレイSで 白河小峯城跡(2024.08.17)
- ダイハツ コペン エクスプレイSで 福島県観光道路3ライン一気走り(2024.08.16)
- ダイハツ コペン エクスプレイSで JAXA角田宇宙センターと飯坂温泉(2024.08.14)
- ダイハツ コペン エクスプレイSで 仙台から宮城県村田町の重伝建(2024.08.13)
「記念碑」カテゴリの記事
- 歩いてきました 埼玉県毛呂山町「鎌倉街道上道と古墳群」その2(2024.02.01)
- GSR250Sで埼玉群馬の「河畔砂丘」めぐり(2024.01.21)
- 歩いてきました「宇都宮城址~宇都宮二荒山神社」(2023.10.06)
- 行ってきました 埼玉県朝霞市「陸上自衛隊 広報センター」余談(2023.07.02)
- GSR250Sで行田市「辯天門樋」と「成就院三重塔」(2023.06.05)
コメント