雑考「埼玉国体の歌」
唐突ですが、埼玉国体です。
国民体育大会、通称「国体」は、都道府県単位で開催され、すでに2巡目に入っています。
埼玉でも2回。
2004年開催の、第59回「彩の国まごころ国体」ではなくて。
1967年に開催された、第22回「埼玉国体」について。
まずはウィキペディアから、開催概要を抜粋します。
第22回国民体育大会
参加人数 24,118
競技数 34競技
開会式 1967(昭和42)年1月26日
閉会式 1967(昭和42)年10月27日
開会宣言 栗原浩
主競技場 上尾運動公園陸上競技場
第22回国民体育大会(だい22かいこくみんたいいくたいかい)は、1967年に、
埼玉県の上尾市、青森県の大鰐町、栃木県の日光市、茨城県の土浦市、およびその周辺で開催された。
大会テーマは「清新・健康・協力」。
大会スローガンは「成功させよう埼玉国体」「まごころで迎えよう 埼玉国体」 。
この時「埼玉県歌」「埼玉県民音頭」「埼玉国体の歌」が作られました。
聞きたい方は、こちら。
以下、ウィキペディア「埼玉県歌」から抜粋。
1965年、2年後の1967年に埼玉県で開催される清新国体を控えて2代目となる新県歌が制定されることになり、
県歌・県民音頭・国体テーマ曲の3部門で公募を実施した。
各部門の応募作は、埼玉県歌等制定審査会の選定を経て9月21日付で3曲同時に制定された。
首都・東京に隣接した経済圏の中にあって飛躍的な発展を遂げる県民の意気込みを歌う内容となっている。
ウチには「埼玉県歌」「埼玉国体の歌」のレコードがあります。
県歌はともかく、国体の歌はネットで検索しても情報はほとんどありません。
そこで、ジャケットの歌詞を転記します。
権利上の問題は、ちょっとアレですが。
ニーズがあるかどうか、分かりませんが。
きっとどこかに、私と同じような方もいらっしゃるかも知れません。
----------------------------------------------------
樋口克巳 作詩 大木実 補作
清水脩 作曲 小沢直与志 編曲
埼玉県歌等制定審査会 選定
埼玉国体の歌
川崎静子
平野忠彦
ビクター・オーケストラ
一、ここにつどう こころ
ここに競う 力
いまぞ 若き いのち
ファイトに もえて
進む われら われら
埼玉国体
二、高くあげよ 旗を
聖く 燃えよ ほのお
胸にほまれ 秘めて
青春の かぎり
つくす われら われら
埼玉国体
三、北からの 君よ
南からの 君よ
えらばれた 若者
希望の肩を
組むよ われら われら
埼玉国体
四、ここにむすぶ こころ
ここにふれた 友情
わすれずに ながく
手に手を とりて
誓う われら われら
埼玉国体
----------------------------------------------------
岸上のぶを 作詞 神保光太郎 補作
明本京静 作曲・編曲
埼玉県歌等制定審査会 選定
埼玉県歌
藤山一郎
長瀬世紀子
日本文化合唱団
ビクター・オーケストラ
一、秩父の雲の むらさきに
風もみどりの むさし野よ
恵み豊かな この山河
われら 生まれて ここにあり
おお 埼玉 埼玉 輝く埼玉
二、古き伝統 新しき
生命をこめて しあわせの
未来をひらく この文化
われら つどいて ここにあり
おお 埼玉 埼玉 輝く埼玉
三、日に日に進む 産業に
こぞるちからも たくましく
希望はもえる このあした
われら明るく ここにあり
おお 埼玉 埼玉 輝く埼玉
四、北に大利根 荒川は
南をめぐり 人和して
県旗はまがたま この理想
われら ちかって ここにあり
おお 埼玉 埼玉 輝く埼玉
----------------------------------------------------
ビクターレコード
(C)1965
PRB-5029
----------------------------------------------------
どこかに「埼玉県民音頭」は、ないですかねぇ。
ネットで検索しても、博物館の収蔵品しか出てきません。
| 固定リンク
「バイク以外の雑談」カテゴリの記事
- バラまつり「伊奈町制施行記念公園」と「川島町平成の森公園」(2024.05.18)
- 埼玉県北本市で「昭和平成クラシックカーフェスティバル」(2024.05.02)
- HPデスクトップPC購入(2024.02.06)
- デスクトップPC買い替え検討(2024.01.25)
- 謹賀新年(2024.01.01)
コメント
こんにちは缶コーヒーさん。
埼玉国体、私の世代は開会式に鼓笛隊で演奏しました。四年生から六年生の2年半練習させられましたよ。同時期に上尾市歌や上尾音頭も作られました。上尾と北上尾の発車メロディが上尾市歌です。
投稿: のも | 2017年2月13日 (月) 09時07分
のもさん、コメントどうもです(^^)
あ。そう言えば、鼓笛隊もありましたね。
そちらの方が、練習期間は長かったのでしょうか。
一体どれくらいの規模だったのか、ちょっと調べてみようと思っています。
上尾市歌は知りませんでした。
駅の音楽は、それだったのですか。
投稿: 缶コーヒー | 2017年2月13日 (月) 21時29分