« 確認事項「スピードスプレーヤー」 | トップページ | スペイドで「若御子神社春季例大祭」と「白久の串人形」 »

2017年4月19日 (水)

確認事項「関東の三大辻相撲」

2017年4月15日(土)の続きのようなものを、もうひとつ。

千手観音信願相撲の説明文の中で「関東の三大辻相撲」という言葉が出てきました。

あと二つはどこか、ちょっと調べてみました。
と言っても、YahooやGoogleで検索してみただけですが。

まずは、埼玉県東松山市の大雷神社がヒットしました。
今は行われていないようですね。

 江戸時代から、大雷神社では10月の祭礼に江戸の大相撲を招いて、
 ぼたもち相撲と呼ばれた奉納相撲を盛大に催し、
 「関東の三大辻相撲」の一つに数えられていました。

あとひとつが、、、分かりません。

話が大きくなって「日本三辻」というのが、出てきました。
群馬県藤岡市本郷の土師(どし)神社
土師の辻は、「日本三辻の一」と称され、ほかに摂津国(大阪)住吉神社と
能登国(石川)羽咋神社の二辻が日本三辻とされている。

姉妹都市提携30周年を記念し、植樹(平成28年度)
羽咋市と藤岡市は、羽咋市の羽咋神社と藤岡市の土師神社に、
それぞれ日本三辻と呼ばれる土俵(もう一つが大阪市の住吉神社)
がある縁で昭和61年3月に姉妹都市提携を結んでいます。

さらにチェックすると、、、

長野県長和町大門地区にある 大門稲荷神社
この辻は型が珍しく「大門の高辻」と呼ばれ、
仙台・伊達家の角辻、小諸の蛇の目辻と並んで
日本三辻の一つに挙げられています。

ありゃりゃ???

|

« 確認事項「スピードスプレーヤー」 | トップページ | スペイドで「若御子神社春季例大祭」と「白久の串人形」 »

Breva750雑考」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 確認事項「関東の三大辻相撲」:

« 確認事項「スピードスプレーヤー」 | トップページ | スペイドで「若御子神社春季例大祭」と「白久の串人形」 »