少しだけ「川越の町歩き」
2017年4月29日(土)の続きです。
古くて小さな映画館「川越スカラ座」のついでに、少し川越の町歩き。
川越城本丸御殿は、歴史の付き具合が素晴らしい。
床なんて、無垢の板がぎしぎし言ってますからね。
こういうのを見てしまいますとね、、、名古屋城の木造復元は、やはりどうかなぁと。
すぐそばの野球場では、女子プロ野球があったようです。
近くの和菓子屋さんで一休み。
早めのお昼は、お蕎麦。
もとは釣具屋さんだった「銅板建築」の建物です。
壁面全体が、きれいな緑青に覆われています。
今や、残っているだけでも大したもの。
ぜひこのまま残してもらいたいものです。
以前も同じアングルの、レストラン「太陽軒」。
次回こそ、ここでお昼にしましょう。
埼玉県では有名な、弓削多醤油の醤油ソフトクリーム。
リニューアルした時の鐘周辺には、レンタル和服姿の女の子。
帆布のバック屋さんなど、和風テイストのお店がどんどん増えています。
以前は、愚痴っぽく書いてしまいましたが。
まぁ良いですよね。
先のお蕎麦屋さんのように、古いものを残せるのでしたらね。
| 固定リンク
「ウォーク」カテゴリの記事
- スペイドで花盛りの小諸から上田(2025.04.16)
- 歩いてきました 埼玉県吉見町「吉見さくら堤公園」(2025.04.11)
- 行ってきました 埼玉県本庄市「こだま千本桜」(2025.04.09)
- 都内の「お花見」を見物(2025.04.07)
- 2025年3月27日「小川町の桃源郷」開花状況(2025.03.30)
「映画など」カテゴリの記事
- 午前十時の映画祭14「アメリカン・グラフィティ」余談(2025.04.05)
- 見てきました!!! 午前十時の映画祭14「アメリカン・グラフィティ」(2025.04.01)
- 県立図書館の映画会「海角七号」(2025.03.28)
- 行ってきました「戦場にかける橋」タイの「クウェー川鉄橋」(2025.03.04)
- 見てきました!!! 午前十時の映画祭14「戦場にかける橋」その2(2025.03.01)
コメント