行ってきました「ときがわ花菖蒲園・雀川砂防ダム公園」その2
2017年6月18日(日)の続きです。
ときがわ花菖蒲園からわずか5kmほどの、雀川砂防ダム公園です。
公園の竣工は平成3年とのこと。
下流の駐車場から歩いてみますけど、なんだか暗くて湿っぽい。
なにしろ地名も「日陰」ですからねぇ、
ちょっと場違いな感じのステージでは、子どもたちが遊んでいました。
小川の人たちは、蟹を探しているようです。
てくてく歩いて上流へ。
ダム本体の上は歩けなくて残念。
アジサイは、まだ少し早い感じ。
かんばんは「マムシに注意」、更に奥には「マムシやサルに注意」。
ヘビイチゴの実がキレイ。
擬木の手すりには、苔の胞子嚢がひょろひょろ。
遠くまで胞子を飛ばすため、精一杯長く伸ているのですね。
薄曇りで日陰で、なんとなーく湿っぽい。
いかにも梅雨にふさわしい、親水公園でした・・・
もう少しだけ、続きは後ほど。
| 固定リンク
「ウォーク」カテゴリの記事
- 行田市水城公園「ヴェールカフェ」再訪です(2025.07.12)
- 「埼玉県こども動物自然公園」利用料金値上げ(2025.07.05)
- 群馬県内うろうろ その2(2025.07.04)
- 群馬県内うろうろ(2025.07.03)
- コペン GR SPORT で山梨県(2025.06.25)
コメント