ちょっと再訪です「群馬県前橋市」
ちょうど一年前の2016年7月18日(日)、前橋市内をぐるぐる歩きました。
その時の、やり残しです。
まずはお団子屋さん「兵六だんご」です。
前回は前を素通りしてしまいました。
すごいですねー、この風情。
今日も店頭には誰もいませんが、声をかけてみます。
ガラスケースには、みたらし団子がひと皿。
奥のテーブルの上に、お赤飯がひとパック。
奥から中年の女性が登場。
聞いてみたら、あんこのお団子も出来るとのこと。
みたらしとあんこ、どちらも一本52円です。
ずいぶん安いですが、見た感じ少し小さめに思えます。
ここで電卓登場。
例えば、長さが80%であれば、体積は0.8の3乗=0.512。
普通のお団子を一本100円とすれば、大体こんな感じでしょう。
みたらしとあんこ、一度に二本食べて値段も量もちょうど良い。
そんな感じです。
味については、私は特に語る言葉がありません。
柔らかめで、たれがたっぷり、普通に美味しかったです。
次は「臨江閣」です。
初代群馬県令、楫取素彦の呼びかけで作られた迎賓館。
2015年のNHK大河ドラマ「花燃ゆ」ゆかりの地ですね。
井上真央が演じた主人公「文」の再婚相手です。
ドラマ終了に合わせてか、改装工事中で残念。
↑
昨年の文章ですが、ずいぶん以前の話のよう(^^;
工事の覆いも取れて、すっかり完成しているようです。
そばに行ってみると、残念ながら立入禁止のままでした。
とりあえず外観は見られたので、良しとしましょう。
おまけです。
「お前はまだグンマを知らない」第3巻に出てくる楫取素彦(^^;
ちょっと懐かしい、「少佐の演説」・・・(^^;
| 固定リンク
「ウォーク」カテゴリの記事
- スペイドで花盛りの小諸から上田(2025.04.16)
- 歩いてきました 埼玉県吉見町「吉見さくら堤公園」(2025.04.11)
- 行ってきました 埼玉県本庄市「こだま千本桜」(2025.04.09)
- 都内の「お花見」を見物(2025.04.07)
- 2025年3月27日「小川町の桃源郷」開花状況(2025.03.30)
コメント