歩いてきました「羽村堰~玉川上水」その2
2017年10月8日(日)の続きです。
羽村市郷土博物館の裏には、古民家「旧下田家住宅」。
弘化4年(1847年)に建設されたという、田の字の間取りの典型的な農家です。
中に入ると、、、ほぉ。
香ばしい香りがします。
なんと、囲炉裏から本物の煙が上がっています。
裏では係の人が薪割り。
本当はお茶でも出したいんですけど、そうも行きませんと笑っていました。
良いですねー。この煙自体が、なかなか出会えない展示物でしょう。
土手を見上げると、バードウオッチングの方々。
大きなトンビ?が見えましたけれど、何かもっと珍しい鳥がいるのかも知れません。
多摩川土手から少し離れて、玉川上水沿いの道を歩きます。
この流れは、さすがに今は水道で使っている訳ではないですね。
流れに沿った道路とは、フェンスで遮られています。
せめて低いフェンスなら、景色も良いだろうと思いますが。
周囲は住宅街で人も車も通りますので、仕方ないですね。
福生駅に近づき「嘉泉田村酒造場」の塀が見えてきました。
残念、お休みです。
大きな門は開いていますので、入口付近を少しのぞいてみます。
大きな煙突、直売所やキレイな庭。
駅に向かう途中の「福生神明社」。
参道わきの手水舎です。へぇー、これは良いですね。
手をかざすと龍の口から水が出る、センサー付き(^^)
JR青梅線の福生駅でゴールです。
10月としては暑いくらいの、風もなく穏やかな快晴。
気持ちの良い季節なのですが、、、
曼珠沙華は終り、紅葉はまだ早い、ちょっと中途半端な時期でした。
半月くらい後なら、紅葉やススキがもっと楽しめそうです。
| 固定リンク
「ウォーク」カテゴリの記事
- 行ってきました「妻沼聖天山 歓喜院」その3(2024.09.19)
- 行ってきました「妻沼聖天山 歓喜院」その2(2024.09.17)
- 行ってきました「妻沼聖天山 歓喜院」(2024.09.16)
- ちょっと見物「河口湖周辺インバウンド観光地」(2024.08.25)
- ダイハツ コペン エクスプレイSで 白河小峯城跡(2024.08.17)
コメント