« 友に恵まれる | トップページ | 見てきました! 劇場イベント上映OVA「ガールズ&パンツァー 最終章」その2 »

2017年12月21日 (木)

見てきました! 劇場イベント上映OVA「ガールズ&パンツァー 最終章」

「ガールズ&パンツァー」です。
以前、テレビアニメをCSの再放送で見て、すっかりハマりました。
昨年夏には、映画版を立川のロングラン爆音上映で見て、大満足でした。

さーて、待望の新作です。
全6話構成というOVAの第1話が、映画館でイベント上映です。
2017年12月9日(土)から始まっています。
Girls_201712
 大洗女子学園戦車道チーム、最後の戦い
 彼女たちは何を求めて戦うのか?

舞台は、映画版の全国大会の後です。
3年生の卒業が近づき、生徒会役員の体制も変わりました。
冬季大会に向けて、戦車をもう一台発見。
大会の初戦が始まり、予想外の窮地を脱して・・・

はい。ここまでで「続く」です(^^;

全体としては、今までと同じに充分面白かったのですが。
細々と気になる点も、幾つかありました。

以下、ネタバレですが。

新たな戦車の捜索のため、学園艦の下層に降りて行きます。
そこは、有刺鉄線で遮られ荒廃した不良の溜まり場。
おやおや。
学校内ですよ。いくらなんでも、これはないでしょう、と感じました。

今度の大会では、元生徒会広報の川嶋桃さんが隊長です。
西住みほさんは副隊長として、サポートに回ります。
理由は、大学のOA入試のための活動実績を作るため。
うーん。
「彼女たちは何を求めて戦うのか?」が、これですか。
そもそも、そんなでっちあげで入試を突破しようという発想は、いかがなものか。
この点は、今後の展開を待つことになりますが。

他の生徒会メンバーの進路についても、話が出ました。
正確ではありませんが、国立水戸納豆大学とか鮟鱇大学といった感じでした。
なるほど。
ここから分かるのは「学力は国立大レベル」と「茨城県内で進学」だけでしょう。
人物像を際立たせるディティールとしては、方向が違うと思います。
むしろ、学部や学科を教えてくれれば良いのに。
例えば「干しイモ大好きなので食物栄養学科に進む」なら、ちょっと楽しいですよね。

さーて大会が始まります。
初戦の相手は、これまでいつも一回戦敗退だったとのこと。
そのため情報が少ないので、例によって秋山優花里さんが潜入偵察。
その結果分かったのは、中高一貫校でエスカレーター組と高校入試組が対立。
チームワークは良くないようで、これなら楽勝だと思ったら。
なんと見事に裏をかかれて大苦戦。
えぇ?
これほどの作戦が立てられるチームなら、なぜこれまで弱かったのか?

その他、いつも眠そうな冷泉麻子さんが、妙にアクティブだったり。


もちろん、全体としては非常に楽しく濃密で見応えがありました。
最初のTVアニメが2012年、映画が2015年です。
この期間を考えれば、世界観がぶれていないのは、さすがというべきでしょう。
今まで「後追い」だった私としては、最新作をリアルタイムで見られるだけでも、嬉しいです。

さてこの後の5回、どうなりますかね。
ネットで調べても、情報がありません。
まだ、公開時期も決まっていないのでしょうか。

しっかりした作り込みが評判のシリーズです。
もしかすると、年に1作であと5年かかるとか・・・(^^;

|

« 友に恵まれる | トップページ | 見てきました! 劇場イベント上映OVA「ガールズ&パンツァー 最終章」その2 »

映画など」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 見てきました! 劇場イベント上映OVA「ガールズ&パンツァー 最終章」:

« 友に恵まれる | トップページ | 見てきました! 劇場イベント上映OVA「ガールズ&パンツァー 最終章」その2 »