歩いてきました「下谷七福神めぐり」その2
2018年1月5日(金)の続きです。
三面大黒天の英信寺から毘沙門天の法昌寺はすぐそこ。
寒桜も咲いています。
ここでも、女性の団体参拝客につかまってしまいました。
少し早めにお昼にして、タイミングを外しましょう。
立派な「看板建築」が、あちこちで目につきます。
建築史家の藤森照信さんが提唱した言葉。
この件も長くなりそうですので、項を改めます。
法昌寺から220m、喫茶店「デン」です。
テレビ番組「出没!アド街ック天国」でも紹介されたお店。
シチュースパゲッティー 750円
エビ・ハム・ベーコンのMixグラパン 850円
ドリンク付きで、プラス130円
良いですねぇ。スパゲッティー(^^)
約20席ほどの、レトロで小さなお店。
大きな食パンをくり抜いた「グラタン+パン」は、量もたっぷり。
ビルの解体工事のように、内壁からくずして食べるのが楽しいです。
こちらも人気らしい「手児奈せんべい」。
さーて。
七福神巡りに戻る前に、途中の小野照崎神社です。
入り口わきにの廃屋も目を引きます。
間口二間幅の三軒が繋がったような作りです。
かつては門前の土産物店か何かだったのでしょうか。
二階の戸袋はトタンのようです。
三軒それぞれ意匠が異なる、凝った造り。
小野照崎神社のサイトから、少し抜粋です。
http://onoteru.or.jp/
小野篁公・菅原道真公をお祀りする神社です。
芸能・学問が御神徳の神様として、お仕事や学業、
習い事の向上を上達を願われる方々に広くご参拝いただいております。
「まだ名もない役者の卵」が願掛けをして「国民的映画の主役」を手にしたとのこと。
ネット上には、渥美清「男はつらいよ」のエピソードが沢山上がっています。
樋口一葉「たけくらべ」にも出てくるそうです。
すぐ近くに、樋口一葉記念館を発見。
ですが、寄り道ばかりしていると・・・
仕方ありません、今回はパスします。
富士山の溶岩でつくられた「富士塚」がありました。
その他、御嶽神社と三峰神社、稲荷神社と織姫神社の社など。
狛犬の代りに、おサルやキツネがいたり。
さーて、七福神に戻りましょう。
次の朝日辨財尊天に向かいます。
八百屋さんの店頭には、ふかしイモ150円。
ぽくぽく食べながら歩いていると。
おっ。
この家は「出桁造り」ですね。
私の好物の「出梁造り」は北関東の養蚕農家。
これに対して、看板建築以前の東京の商家の構造。
これも長くなりそうですので、項を改めます。
到着しましたが、続きは後ほど。
あー終わらない。
| 固定リンク
「ウォーク」カテゴリの記事
- ちょっと見物「河口湖周辺インバウンド観光地」(2024.08.25)
- ダイハツ コペン エクスプレイSで 白河小峯城跡(2024.08.17)
- ダイハツ コペン エクスプレイSで 福島県観光道路3ライン一気走り(2024.08.16)
- ダイハツ コペン エクスプレイSで JAXA角田宇宙センターと飯坂温泉(2024.08.14)
- ダイハツ コペン エクスプレイSで 仙台から宮城県村田町の重伝建(2024.08.13)
コメント