« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »

2018年2月

2018年2月28日 (水)

うろうろ「秩父市内と宝登山の蝋梅」

2018年2月25日(日)です。

もうすぐ3月。
越生の梅も長瀞の蝋梅も、そろそろ見頃でしょう。
どちらにするか迷いました。
そうだ、秩父市内のパリー食堂にも行こうと思いつきました。

というわけで。
まずは、おなじみ秩父市内のレトロな街並みです。
「すてきな貴女にピッタシカンカン」
うーん。
たまりませんねぇ。
20180225_01

さて、パリー食堂なのですが。
残念。お休みでした。
仕方ありません。近くの「活々亭」で、豚みそ丼850円。
サービスでコーヒーも頂いてしまいました。
20180225_02

更にぷらぷら。
へぇー。
ポエトリーカフェ武甲書店の「映画茶会」ですって。
おっ。
おなじみ「ツインスター」のカンバンがあります。
ドローンやRCバギーなどを扱う「フリークスガレージ」というお店。
ウチではドローンではなくてUAVと呼んでいます。
プロパイロットの養成講座もやっています。
ははぁ。
UAV = Unmanned Aerial Vehicle = 無人航空機ですか。
20180225_03


埼玉県秩父郡長瀞町に移動です。
ロープウェイの乗り場には、秩父鉄道の鉄道むすめ「桜沢みなの」。
ここは宝登興業株式会社という別会社なのですが。
なるほど。
ウィキペディアによりますと、主要株主は秩父鉄道(99.5%)だそうです。
大人往復820円。
まずは宝登山神社の奥宮へ。
秩父のお約束、狛犬は狼です。
20180225_04

宝登山は標高わずか497mですが、いくらか寒く感じます。
一面の蝋梅園はほぼ満開。
福寿草や紅白の梅も咲いています。
20180225_05

ロープウェイは「もんきー」「ばんび」。
製造年は、なんと昭和36年8月と表記されています。
そうかー。
私が子どもの頃に乗ったゴンドラそのもの、なのですね。
傾斜計やスイッチボックスが、なかなかの風情(^^;
20180225_06

ウィキペディアによりますと「関東最古の搬器」だそうです。
へぇー。
ロープウェイのアレはゴンドラという呼び方しか思いつきませんでしたが。
日本語では「搬器」と言うのですか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月26日 (月)

見てきました!!! 映画「バグダッド・カフェ」

今年で8年目のイベント上映「午前十時の映画祭」です。
ここ1~2年で見たのは、ローマの休日七人の侍追憶バック ・トゥ・ザ・フューチャー三部作など。
いずれも「何度も見ている作品を映画館で見直すチャンス」でした。

今回は初めて、1989年の公開当時に見逃したままの未見作です。
「バグダッド・カフェ」
Bagdad_201802
ドイツからの旅行者ジャスミン(M・ゼーゲブレヒト)は、アメリカ旅行中に夫とケンカし車を降りてしまう。
ラスベガス郊外のモハーヴェ砂漠の中にあるさびれたモーテル兼カフェ兼ガソリンスタンド《バグダッド・カフェ》にたどり着いたジャスミンは、しばらく逗留することにした。
しかし、ここには不機嫌な女主人のブレンダ(CCH・パウンダー)や、カフェの敷地に住み着いたルーディ(J・パランス)など、変わり者ばかりが集っている。
だが、心優しいジャスミンの行動に影響を受けたのか、皆の心が少しずつ変化していく。

私が勝手に言っている「淡々系」。
ウィキペディアによれば「当時のミニシアターブームを代表する一作」。

主人公のジャスミンは、かなりぽっちゃりの中年女性です。
汚くてボロっちくて変な人ばかりのカフェに、居付いてしまいます。
女主人のいない間に、お店をすっかり掃除してしまう。
ピアノ好きな息子の演奏に聞き入ったり。
小さい女の子に洋服を見せて仲良くなったり。
だんだんと、この店に馴染んでいきます。

地味な中年女性が、話が進むにつれ明るく愛らしく見えてきます。

このように、主人公の印象が変化していく映画って、結構ありますね。

例えば「E.T.」
最初は、とぼけた無邪気な子どものよう。
そしてラストでは、慈愛に満ちた父親のよう。

例えば「エレファントマン」
最初は、薄暗がりの中の奇怪な姿。
そしてラストでは、明るいベッドに横たわる、けなげな姿。

例えば「ゴースト/ニューヨークの幻.」
インチキ霊媒師のオダ・メイが、サムとモリーを助けて大活躍。

きりがないので、この辺で。

後半では、ジャスミンは絵描きのおっさんにモデルを頼まれます。
何枚も描いているうちに、だんだんと薄着になったり。
さすがにこれは、ちょっとねぇ。

ラストでは、白いワンピース姿やミュージカル風の演出。
いささか唐突ではありますが、気持ちの良い終わり方。

うーん、良かった。
穏やかな良い気持ちで、映画館を出てきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月23日 (金)

行ってきました「南こうせつwithミュージック・ファイル・コーラス」その2

2018年2月18日(日)
ミュージックファイルinさいたま 南こうせつwithミュージック・ファイル・コーラス

当日の曲は、大体こんな感じでした。
記憶で書いていますので、間違っているかも知れません。

歌手と制作年、作詞/作曲も調べてみました。

第一部が、女声コーラスとのジョイントです。

・青春 1971年
 かぐや姫 伊勢正三/南こうせつ
・岩を砕く花のように 1990年
 南こうせつ&ジョン・デンバー Jor Henry 訳:正司明弘/John Jarvis
・夢の時間 1993年
 南こうせつ 荒木とよひさ/南こうせつ
・からたちの小径 2014年
 南こうせつ 喜多条忠・南こうせつ/南こうせつ
・国境の風 2003年
 南こうせつ 荒木とよひさ/南こうせつ


第二部が、南こうせつ単独です。
アンコールには、女声コーラスが再度入りました。

・雪が降る日に 1981年
 南こうせつ 伊勢正三/南こうせつ
・恋はるか 2007年
 南こうせつ 喜多条忠/南こうせつ 
・おはようおやすみ日曜日 1978年
 かぐや姫 伊勢正三/山田つぐと
・銀色のオルゴール
 南こうせつ 長井理佳/南こうせつ
・ひとりきり 1975年
 かぐや姫 南こうせつ/南こうせつ
・妹 1974年
 かぐや姫 喜多条忠/南こうせつ
・マキシーのために 1972年
 かぐや姫 喜多条忠/南こうせつ
・うちのお父さん 1974年
 かぐや姫 南こうせつ/南こうせつ
・神田川 1973年
 かぐや姫 喜多条忠/南こうせつ
・おまえが大きくなった時 1978年
 かぐや姫 南こうせつ/南こうせつ
・満天の星 1982年
 南こうせつ 岡本おさみ/南こうせつ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月22日 (木)

行ってきました「南こうせつwithミュージック・ファイル・コーラス」

2018年2月18日(日)です。

JR南浦和駅すぐそばの、さいたま市文化センター大ホールです。

ミュージックファイルinさいたま 南こうせつwithミュージック・ファイル・コーラス
 開場 15:15
 開演 16:00
 料金 一般4,000円
 誰もが聴いたことがある心に染みる名曲の数々を、
 南こうせつの伸びやかなヴォーカルと、
 一般公募で集まった約250名の女声コーラスグループの
 美しいハーモニーでお届けするジョイントコンサートです。

20180218_01

毎年恒例のようなので、ネットで検索してみました。
昨年までは、加藤登紀子・渡辺真知子・森山良子。
そして4年前が今回と同じ南こうせつだったようです。

20180218_02

観客は、南こうせつのファンと、女声コーラス参加者の関係者。
無論比率は分かりませんが、コーラスに向かって手を振る人もいました。
その一方で、ファンクラブのメンバーらしい、お揃いTシャツの一群。
こちらはあまり大勢ではなくて幸いでした。

いずれにしても、若い人はごく少なく、ざっと見て50代以上がほとんどでした。

曲の構成も、それに合わせているようで。
かぐや姫のデビュー曲「青春」をはじめ、懐かしめの曲が多かったようです。

ちょっと納得できないのは「マキシーのために」。
終盤の盛り上げ曲として使われています。
 マキシー どうして自殺なんかしたのか
 マキシー 睡眠薬を百錠も飲んでさ
 渋谷まで一人で歩いていって
 ネオンの坂道で 倒れたって
どうして、こんな歌詞で盛りあがれるのですかね?

セコい話ですが。
南こうせつ単独ですと、渋谷で7,000円、大宮で6,000円。
かなり割安という感じ(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月21日 (水)

SR400で吉見周辺散策 その2

さらにマイナースポットです。

まずは「岩窟ホテル」です。
今は閉鎖されています。
ホテルと呼ばれていますが、宿泊施設だったわけではありません。
個人で岩盤をくり抜いて作った、ちょっとした洞窟です。
私が子どもの頃の昭和40年代には、公開されていました。
入場料は、いくらだったのでしょう。
洞窟内部には階段や窓がくり抜かれ、二階から外が見渡せました。
広場には、ブランコやシーソー程度の施設があったと記憶しています。
道路を隔てた向かい側には、今でも売店があります。

次は「松山城跡」入り口です。
昨年2月には、北側から行ってみましたが、南側からの入り口もありました。
駐車場はなく、歩道わきにベンチと案内表示があるだけ。
上って行ってみたかったですが。
ライディングシューズは歩きにくいので、またの機会に。

20180217_04

少し離れて「電力王福沢桃介生誕の地」という立て札です。
謎の台湾料理「天香味」のすぐそば。
クルマの信号待ちで見かけて、前から気になっていました。

  電力王 福沢桃介
 福沢桃介は、明治元年この戸の岩崎家
に生まれ、同七年に川越に移り住ん
だと言われています。
 桃介は幼いころから聡明で、慶應義
塾に進学後は、福沢諭吉の次女「房」
と結婚し、福沢姓を名乗るようになり
ました。明治二十年に米国留学し、
帰国後は財界で活躍しました。
 桃介は木曽川水源開発を始め、中部
地方から関西を中心に 多くの水力発
電を開発したため「電力王」と呼ばれ
ました。昭和十三年、渋谷の本邸に
て 七十歳で生涯の幕を閉じました。
 昭和六十年には福沢桃介を題材に
したNHKドラマ「春の波涛」
が放映されました。
  平成二十年九月
        吉見町教育委員会

えーと「春の波涛」ですかぁ。
 貞奴の夫である川上音二郎、福澤諭吉の娘婿で「電力王」の異名をとり、
 貞とのロマンスでも知られる福澤桃介、
 芸者時代に貞を水揚げした伊藤博文など幅広いキャラクターが登場したが、
 視聴率では低迷した。
うーん、全く記憶がありません。
あの有名な「貞奴」。伊藤博文が水揚げして、お下がりを娘婿に・・・(^^;

すぐ脇は広い畑。
周囲は農家や民家が点在するばかり。
これといった感慨はありません。

というわけで。
マイナーなスポットの個人的メモでした(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月20日 (火)

SR400で吉見周辺散策

2018年2月17日(土)の午後です。

天気も良いし軽く試乗しようと思ったら。
午後から雲が出て風も強くなりました。
せっかくですので、近場の埼玉県吉見町辺りを、回ってみます。

ゼルビスの時に買ったホンダのマグネット式タンクバッグ。
縁取りの赤が色あせてきましたが、使い勝手の良さは変わりません。
キーホルダーは「真田丸」(^^;
20180217_01

まずはさくっと八丁湖
以前野良猫が沢山いて問題になっていましたが、対策が取られたようです。

吉見観音こと、岩殿山安楽寺
関東地方には珍しいという、三重塔。
仁王門は近年修復されたようで、一部だけ彩色されています。
20180217_02

参道には一軒だけお店が。
厄除けだんご「どびんや」さん。
ちょこっとお土産。
自家製の柚子味噌350円。
蒸し羊かん栗桜芋の三種で各200円。
20180217_03

更にウロウロします。
吉見百穴と、すぐそばの岩殿観音

もう少し、続けさせて頂きます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月19日 (月)

SR400 4度目の車検完了

2018年2月17日(土)です。
先々週に「急ぎませんから」とお願いしたSR400の車検が済みました。

過去4回の車検費用は、以下の通りです。
 2012年1月 87,539円 NAP'Sでオイルチェーンスプロケ交換など
 2014年1月 53,350円 問題なし
 2015年7月 (タイヤ交換 ダンロップTT100 27,900円)
 2016年2月 85,850円 オイル・フィルター、アクセルブレーキクラッチワイヤー、キャブ部品交換

さて今回です。
 2018年2月 60,000円 エンジンオイル・エアフィルター交換

フォークブーツの劣化ですが、中を見ると今のところ損傷なし。
この状態なら、シールが傷んだらその時修理すれば良いのでは、とのことです。

2年後の車検は「8万円コース」かも知れませんね(^^;

チョークを引いてキック2発で元気に始動。
大昔からのお馴染み、ドコドコっと心地良い乗り味。
せっかくですので、その辺を軽く流してみます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月15日 (木)

今年も「真壁のひな祭り」その3

県立真壁高校のコーナーでは「まかぴょん」が新登場。
ふなっしーのような、元気なジャンプを見せてくれました。
御影石の「いしおさん」は、スピーカーでおしゃべり。
それから、花咲かじいさんも。
昨年同様、すいとんのお店の二階で手を振っていました。
20180211_21

あちこちで「柊鰯」が目に付きました。
節分のオマジナイですね。
こういう風習が、今もしっかり生きているんですねぇ。
町なかのあちこちに、青竹に造花の飾り。
昨年と同じ場所に「寅さん」もいました。
木造の傷んだ建物は、ちゃんと部分補修されています。
東日本大震災で被害を受けた立派な門や土蔵も修復が進んでいます。
20180211_22

やはり良いですねー、この行事。
今年は「真壁のひなまつり 和の風第十六章」だそうです。
私が初めて訪れたのが2011年。
洋菓子店、和菓子屋、魚屋など、閉店したお店もいくつか。
一方で、先のようはおしゃれカフェが出来たり。
少しづつ変化しながらも、これからも続いてもらいたいです。


おまけです。
寅さんの脇には「筑西の寅さん」という看板がありました。
Uekitorajirou_201802

「寅さん」の脇に、こんなポスターがありました。
コモロ寅さんプロジェクト
フィルム映画上映会。
Komoro_201802

私も2008年にゼルビスで行った「渥美清こもろ寅さん会館」。
その後、閉館になったそうです。
そこでこんなイベントが開かれていたのですね。
調べてみると、以前から定期的に行われているようです。
楽しそうではありますが。
さすがに、このために小諸まで出掛けるというわけにも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月14日 (水)

今年も「真壁のひな祭り」その2

食べ物などです。

合併前の岩瀬町の「岩瀬蕎麦の会」の鴨汁そば700円。
寒いですが風のない穏やかな日だったので、屋外でも良い気持ち。
トゥクトゥクのあるカフェでは、フルーツティ容器付きで500円。
埼玉では見かけない自販機のドクターペッパーはオミヤゲにしましょう。
20180211_11

老舗の「潮田家」は、いつも立派なお雛様。
昔のプロマイドでしょうか、髪型など面白い。
甘酒200円、玉こん一串100円。
20180211_12

いかにもレトロな風情を保っている「白川菓子店」。
平台には袋菓子、ガラスケースには打物の落雁。
和菓子のお店「山口屋」では、頭が良くなる?天神大福。
「これを食べたら天神様のように賢くなれるかも!?」
20180211_13

もう一回だけ続きます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月13日 (火)

今年も「真壁のひなまつり」

三連休のまん中、2018年2月11日(日)です。

毎日寒い日が続きますが、春はもうすぐ。
先週から始まった「真壁のひなまつり」に行ってきました。
2011年にスカーバーで行って以来、ここ数年は毎年恒例になっています。

Makabe_2018
2018年2月4日(日)~3月3日(土) 桜川市真壁町市街地
「寒い中、真壁に来てくれた人をもてなそう」。
そんな一言から始まった真壁のひなまつり。
見世倉・土蔵などが軒を連ねる風情豊かな町並みの真壁町に、
約160軒の家がひな人形を飾る一大イベントです。
町の各地に展示しているひな飾りは、数百年前の由緒あるひな人形や
現代作家の作品、はたまた石で作られた変わり種まで。
愛らしいひな人形と歴史ある町並み、そして、
真壁の方の地域を愛する心に触れてみてはいかがでしょうか?

お雛さまやイベント自体は置いておいて。
まずは、バイクやクルマのご報告です。
主に、以下の昨年との対比になります。

 2017年2月25日(土) 行ってきました「真壁のひなまつり」その2


洋品店の大吉(下が長い)屋さん。
CB92、CB72、CL72の三台に、黄色のモトコンポ。
昨年はCB450Pとモトコンポ色違いもありましたが、今年は出していないようです。
代りに店内では、緋毛氈の上に白バイ2台とパトカーが先導の、お雛様のパレード。
20180211_01

すぐお隣の、立派な門のお屋敷。
例年通りの、R100と900SS。
今年はご主人が900SSのエンジンをかけていました。
20180211_02
昨年ミツオカが2台並んでいたお宅には、機関車トーマスが増えています(^^)
電動セニアカーの部品を使って作ったそうです。
トレーラーをつないで、子どもを何人も載せて走れるそうです。

昨年シトロエンDSが置いてあったお宅には、三菱アイ・ミーブ。
シトロエンのエンブレム「ダブルシェブロン」付き(^^;
おしゃれな新しいカフェのトゥクトゥクは去年通り。
ナンバーは緑の枠付きでした。
側車付き自動二輪登録なのですね。
20180211_03
その他、おまけです。
駐車場にあったBMW R nineTのタンクには「黒森峰」。
帰りのSAでみかけた BMW G310。
はじめて外で見ましたが、結構大柄に見えますね。
シリンダーが逆にスラントして、吸排気も逆。
見たこともないレイアウトですが、カウルで覆われて特に気になりません。
ハンドルは、可変コンドルタイプが付いていました。

古びたランドクルーザーは、そのまんま。
一昨年までおじいさんが居た三菱デボネアは、昨年同様ホコリを被ったまま。
洋品店のご主人に尋ねましたら、亡くなったという話は聞いていないそうです。
昨年と全く同じなので、新規画像は省略します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月10日 (土)

うどん活動ご報告「桶川市 松屋の肉うどん」

JR桶川駅から近い、旧中山道。
かつての宿場町の風情を今に残す街並み、といえば聞こえは良いですが。
まぁ地味な田舎町の、街道沿いの小さなお店です。

ご覧の通りの、平屋の看板建築。
わざわざ 江戸東京たてもの園 まで出向かなくても、、、この通りですよ(^^)
土曜日の昼どきで、半分以上の席が埋まっています。
お客が多かったので、店内画像はありませんが。
昨年改装はしたものの、菖蒲の新井屋より少しは新しい程度(^^;

20180204_01

肉汁盛りうどん、温かいおつゆの肉うどん、いずれも650円。
がっつり黒くて太くて腰の強い麺。
丼いっぱいの豚バラ肉も、厚めでしっかりと美味しい。

こういう町なかの個人店が繁盛しているのは、嬉しいことですね。

わずか400メートルほど先には「今福屋」という、うどん屋さんもあります。
製麺所の直営でこちらも美味しいので、後ほどご報告させて頂きます。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2018年2月 7日 (水)

見てきました「生賴範義 展」

2018年1月25日(木)なのですが。
下書きのままになっていました(^^;

そもそも名前が読めませんね。
 生賴範義=おおらい のりよし。
スター・ウォーズやゴジラやSFや時代ものなど。
迫力のある画風のイラストレーターの展示会です。

生賴範義 展 THE ILLUSTRATOR
孤高のイラストレーター生頼範義、
その軌跡と奇跡を体感せよ。
Orai_201801
 上野の森美術館
 2018年1月6日(土)~2月4日(日)
 一般・大学生 1,600円
 高校生・中学生 1,000円

この展示は、生賴範義さんが住んでいた宮崎からスタート。
やっと東京開催です。

 2014年2月8日(土)~3月23日(日) みやざきアートセンター
 2016年4月16日(土)~5月29日(日) 明石市立文化博物館
 2017年5月13日(土)~7月2日(日) 大分市美術館
 2018年1月6日(土)~2月4日(日) 上野の森美術館

生頼範義について、以下ウィキペディアから少し抜粋です。

 生頼範義(おおらい のりよし、1935年11月17日~2015年10月27日)
 日本のイラストレーター。油絵風の画法が特徴。

 兵庫県明石市生まれ。
 1980年、SF雑誌に発表した「スターウォーズ」のイメージ画が、
 制作者のジョージ・ルーカスの目に留まり、
 その続編ポスター用イラストを正式に依頼される。
 そして作成した『スター・ウォーズ 帝国の逆襲』の国際版ポスターの
 イラストが高い評価を得て、外国でも名を知られるようになる。

 1983年に書籍『東宝特撮映画全史』(東宝)の表紙を担当したことを
 きっかけに、翌年の映画『ゴジラ』のポスターを担当。
 以後、平成ゴジラシリーズ(VSシリーズ)のポスターイラストを手掛けた。

さて行きましょう。
上野駅から、歩いてすぐです。
公園口の東京文化会館は、江戸東京たてもの園にあった建築家の前川國男の設計。
20180125_01

会場はさほどの混雑はありません。
原画は撮影禁止ですが、ポスターや装丁した本など撮影可能エリアも。

まずは本人略歴と新聞広告の拡大コピー。
迫力のある武将やゴジラや政治家など。
スター・ウォーズはリバイバル上映時のようです。
20180125_02

大判の映画のポスター。
ゴジラシリーズ、日本沈没。
おろしや国酔夢譚。あぁこれも良い映画でしたっけ。
富士急ハイランドのコースター。
20180125_03

どーんとピラミッド型に本が展示されています。
戦記ものや歴史もの。
おぉー懐かしい、小松左京に平井和正。
左下の「リオの狼男」にはCBナナハンが描かれています。
主人公の犬神明が、ブラジルでこれに乗って活躍しましたっけ。
20180125_04

他にも、大判の様々な原画が沢山見られました。
しっかりと描き込まれた原画が、小さく縮小されて文庫本になっていたのですねぇ。

当時はそんなこと、考えもしませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月 6日 (火)

SR400 4度目の車検出し

2018年2月4日の日曜日です。

先週行きそびれた近所のバイク店に、SR400の車検出しです。

アマゾンでポチったバッテリーを装着。
カラフルな充電器の紹介ビラが入っていました。
軽く洗車をしますと、、、フォークブーツが破れています。
特に機能的に問題がないでしょうから、とりあえずこのままで。

シートについては、Yさんからコメントを頂きました。 
「車検は両側グラブバーがあればシートバンドは無くても可でしたっけ?」
あぁ、そうですよね。
リヤシートに乗った人が、つまかる所があれば良いんですよね。
このままでお店に持って行って、聞いてみることにします。
20180204_11

キック5~6発で快調に始動。
軽く走って、いつもの近所のバイク店へ。

追加整備は、オイル交換だけお願いしました。
グラブバーは、後ろまで回り込んでいるタイプなら問題なしですが。
この左右に付いたタイプは、検査員によって判断が分かれるそうです。
その時は、シートに手持ちのベルトを通すから大丈夫ですよと。
心配は、ヘッドライトだそうです。
配線の劣化などにより、光量不足が生じる場合があるとのこと。
バルブを変えてもダメな場合は、リレーのキットを付けることになるとのこと。

その場合はまぁ、仕方ないですね。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2018年2月 4日 (日)

これはうまい(^^)「成吉思汗 さくや」

昨夜行った「さくや」です、、、ってつまらない駄洒落(^^;

いつもお世話になっている人生の先輩、Sさんに誘われました。

ジンギスカンと聞いて、若い頃の「焼肉食べ放題」を連想する、貧しい私(^^;
ところがこちらは、全然そんなのではありません。

生ラム肉を、すりおろしリンゴのたれで頂きます。
おぉ、これはうまいですねぇ。
丁寧に処理してあるのでしょう。マトンやラムで思い起こされる、臭みは全くなし。
塩コショウでさっぱりと頂くのも、美味しかったです。
撮りそびれましたが、クレソンのサラダも良い取り合わせ。
20180203_1

これは良いお店を教えて頂きました(^^)
Sさん、ありがとうございました。

成吉思汗 さくや
 363-0016 桶川市寿1-3-3
 048-717-3526
 17:00~23:00
 火曜定休
 JR桶川駅東口徒歩3分ほど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月 1日 (木)

福田モーター商会の経営体制・・・

ふと福田モーター商会のホームページを見たら、このような告知が。
Fukuda_201802
お客様各位
平成30年1月9日をもちまして株式会社福田モーター商会は
セントラルグループの一員となりました。
セントラルグループの全面的なバックアップと、新たな経営陣のもと、
これまで株式会社福田モーター商会からお客様にご提供して参りました
BMWモトラッド、モトグッチをはじめとした外国製二輪車販売及び
サービス事業をより一層発展させるべく、従業員一同これまでと
変わらぬ熱意をもって邁進して参ります。
ますますのお引き立てを賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

セントラルグループ、ですか。
以前私が見てきた、旧田中家住宅の田中家がルーツの会社なんですね。

つい先日、バイクの森の母体「トマトモータース」も倒産。

少し前ですが、私がスカーバーでお世話になった「DATZ」も一店舗閉鎖。

国産もそうですが、輸入二輪車業界も、大変そうですねぇ。

ご参考まで、日本自動車輸入組合の統計です。

Import_2016

輸入小型二輪車の新規登録台数。
 2016年度 21,571台
 2015年度 22,234台
 2011年度 19,315台
この5年間で、ほとんど増えていないんですね。

減っていないだけまだマシでしょうか。この業界。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »