歩いてきました「結城のひな祭り」その1
2018年3月3日(土)です。
茨城県西部の「結城市」に行ってきました。
ウィキペディアでは、概要以下の通りです。
・面積:65.76km2、総人口:51,476人
・伝統産業として全国的に有名な結城紬(国の重要無形文化財)がある。
結城紬は、2010年11月16日にユネスコの無形文化遺産に登録された。
・鎌倉時代から城下町の基礎を形成しており、茨城県はもとより関東でも有数の古い城下町である。
・市内に25という数多くの寺院があり、市内北部の市街地に集中している。
また、分院も含めると相当数にのぼる。
・神社も数多く、蔵つくりの街並みと相まって歴史深さを感じさせる街である。
なかなか良さそうです。
結城市でも「真壁のひな祭り」と同じようなイベントを開催しているようです。
せっかく行くなら、こういう機会の方が色々話も聞けそうです。
天気予報では、この週末は好天で気温も上がるそうです。
それでは、Breva750で行ってみます。
以前も書きましたが。
途中の道のりは、面白くも何ともありません。
平らで中途半端な田舎道と、流れの速い国道4号線バイパスを淡々と流すだけです。
さーて着きました。JR結城駅。
がらーん。
大変立派な「結城市民情報センター」。
図書館や観光拠点はもちろん、天体観測まで出来るようです。
結城紬の実演や、桐の加工品など。
こちらでビラを貰って、歩いてみます。
展示ポイントは37か所です。
真壁の約160か所に比べますと、かなりの小規模。
後から気付きました。
この程度なら、順に全部回れば良かった。
まずは「石崎旅館」です。柱の上に大黒様。
近くのお寺の工事で滞在していた職人が、宿代の代りに彫ったものとのこと。
そのお寺の大黒様と同じ材木だそうです。
直接は聞けませんでしたが、後で調べると旅館はもう廃業しているようです。
そこかしこに、往時を伝える立派な商家。
それにふさわしい、立派なお雛様。
私の好きな「出桁造り」も見られます。
裏手には、大谷石の蔵があったり。
呉服問屋だったという「鈴木新平商店」さんです。
左側の立派な段飾りは、ごく最近のもの。
右側の御殿飾りは、相当に年季が入っています。
あまり見ないこの形式は、真壁でも多く見かけました。
由来は分からないが、当時は宇都宮のお店から購入しているそうです。
すごいのは、裃や陣笠です。
陣笠の裏の綿のクッション?は、縦に二列。
髷が崩れないように、中央が空いているとか。
それから明治大正期の写真帳のような本が多数。
日露戦争や明治天皇大葬の礼とか。
カラーの一枚物は、雑誌の付録。
軍艦の組立模型やカルタのようなもの。
明治40年の「陸軍特別大演習」の際には、大勢の軍人を泊めたとか。
へぇー。
明治時代に大規模な軍事演習があり、臨時の大本営が設置されたんですって。
資料は「結城蔵美館」に展示してあるそうで。
それではこれから、そこに行ってみます。
続きは後ほど。
| 固定リンク
「Breva750雑考」カテゴリの記事
- Breva750乗り換えです その2(2020.01.23)
- Breva750乗り換えです(2020.01.22)
- 行ってきました(^^) 「サンタの仮装で自動二輪」(2018.12.24)
- Breva750で流してきました「太田のさざえ堂~桐生周辺」その2(2018.10.15)
- Breva750で流してきました「太田のさざえ堂~桐生周辺」(2018.10.14)
「ウォーク」カテゴリの記事
- ちょっと見物「河口湖周辺インバウンド観光地」(2024.08.25)
- ダイハツ コペン エクスプレイSで 白河小峯城跡(2024.08.17)
- ダイハツ コペン エクスプレイSで 福島県観光道路3ライン一気走り(2024.08.16)
- ダイハツ コペン エクスプレイSで JAXA角田宇宙センターと飯坂温泉(2024.08.14)
- ダイハツ コペン エクスプレイSで 仙台から宮城県村田町の重伝建(2024.08.13)
コメント