スケッチ彩色「混色カード」を作成
お見せするほどのモノではないのですが、一応継続しています。
いくつもある課題のうち、彩色についての経過報告です。
何枚か練習を繰り返しているのですが。
例えば、緑の同系色の塗り分けが、ぜんぜんダメです。
今回買った、固形水彩絵の具です。
ウィンザー&ニュートン コットマン ウォーターカラー 16色セット
デラックス スケッチャーズ ポケットボックスセット ハーフパン
12色セットが売れ筋のようですが、少し色数の多いものにしました。
実際の色はこんな感じ。
赤黄青系の色が多く、緑や茶系が少ないです。
キレイなお花畑でも描くのには、これで良いかも知れません。
ですが、私が描きたいような木造家屋や山川の風景には向かないかも。
好みの色を単色で購入して入れ替えると、一色で400円くらい。
それならば、そっくり買い替えてしまいましょうか。
サクラクレパス 絵の具 固形水彩 プチカラー 24色 水筆入り NCW-24H
アマゾンで2,291円、通常配送無料。
緑系の色が4色入って、この方が良いかも。
中国製らしい激安品も発見。
固形水彩絵具 セット ブラシ+スポンジ+パレット付属 (40色)
価格:2,199円のところ1,869円、通常配送無料
評価コメントも悪くないようです。
うーん。
ちょっと待てよ。
自分の未熟を棚に上げて、道具のせいにする。
バイクや工具やデジカメなど、いつもの私の言い訳です(~^;
我ながらお恥ずかしい。
そもそも、色は三原色の組み合わせ。
上手に混ぜれば、どうにでもなるはずです。
そこで。
絵具の「混色」を確認して、カードにしてみました。
同じ色の組み合わせでも、比率で変わる様子もチェック。
よっし。
これで、その場での試行錯誤ではなくて、イメージ通りに彩色、、、
できると良いのですが。
| 固定リンク
「スケッチ」カテゴリの記事
- スケッチ練習「旧東方村中村家住宅」(2018.11.13)
- ぼちぼちとスケッチ練習です「旧芝離宮恩賜庭園」(2018.10.16)
- ぼちぼちと、スケッチ練習継続中です(2018.08.14)
- 現地でスケッチ練習「横浜大桟橋」その2(2018.07.03)
- 現地でスケッチ練習「横浜大桟橋」(2018.07.02)
コメント