補完計画「東国三社~サーキットの狼ミュージアム~佐原の大祭」
2018年7月15日(日)の余談です。
私の地元、旧中山道の宿場町でも、お祭りには同じような人形が飾られています。
「山車人形関羽」
三国志に出てくる武将ですね。
明治25年に造られ、当時は山車の屋根上に安置して引き回していた。
大正13年に、街道に電線が張られてしまう。
この年からは、山車に乗せずに会所に安置するようになった。
のだそうです。
圏央道から見える「謎の構築物」を、もうひとつ発見しました。
つくばの巨大建造物については、先日判明しました。
2018年6月3日(日) 判明! つくば市の圏央道わき「謎の巨大建造物」
それよりも少し西側にも、気になるものが。
常総IC付近、はるか北の方に、お城が見えるんです。
残念ながら、撮影画像はありません。
GoogleMapですと、これでしょうか。
すごく小さくて、良く分かりませんが。
やけに細くて背の高い天守閣、という感じです。
おそらくお城に似せて作った観光施設か何かだろうと思います。
こちらも、後で調べてみなくては。
| 固定リンク
「ウォーク」カテゴリの記事
- 行田市水城公園「ヴェールカフェ」再訪です(2025.07.12)
- 「埼玉県こども動物自然公園」利用料金値上げ(2025.07.05)
- 群馬県内うろうろ その2(2025.07.04)
- 群馬県内うろうろ(2025.07.03)
「博物館展示会など」カテゴリの記事
- 行ってきました 上野の森美術館「五大浮世絵師展 歌麿 写楽 北斎 広重 国芳」その2(2025.06.04)
- 行ってきました 上野の森美術館「五大浮世絵師展 歌麿 写楽 北斎 広重 国芳」(2025.06.03)
- 歩いてきました「旧古河庭園」(2025.05.23)
- 上野公園周辺 その3「国際子ども図書館」(2025.05.18)
- 上野公園周辺 その2「黒田清輝記念館」(2025.05.17)
コメント