« 歩いてきました「浅草~東向島」その4 | トップページ | 雑考「東武博物館の時刻表」 その2 »

2018年7月13日 (金)

雑考「東武博物館の時刻表」

東武博物館に、明治40年8月27日発行の時刻表が展示されていました。
注意書きが面白かったので、メモしました。



乗継驛
 館林 分福茶釜 躑躅岡公園
 加須 不動岡 不動尊御参詣
 西新井 大師御参詣
右の三駅御通過の切符御所持の御方
は一旦下車し御用辨の上再び御随意
の列車へ御乗車差支無之候

 太田呑龍 御参詣の御方は館林、
福居、足利町の三驛へ御下車御便利
に有之候



当時の乗車券は途中下車無効だったのでしょう。
館林、加須、西新井に限り、途中下車可能ですって。

更に、太田の呑龍様。
参詣に便利な駅が挙げられていますが。
距離を確認してみます。
 館林駅から 20㎞
 足利町駅(今の足利市駅)から 9km
 福居駅から 11㎞
うわー。
どこからも遠いですねぇ。

今なら、太田駅から2kmです。
ウィキペディアで確認。
太田駅の開業は1909(明治42)年。
東武伊勢崎線が足利町駅から延伸したそうです。

なるほど。
太田の呑龍様こと大光院の参詣客のための延伸だったのでしょう。
日光や成田や柴又帝釈天などと同じですね。

ローカルで済みませんね。
いずれも北関東では有名なお寺です。

|

« 歩いてきました「浅草~東向島」その4 | トップページ | 雑考「東武博物館の時刻表」 その2 »

博物館展示会など」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雑考「東武博物館の時刻表」:

« 歩いてきました「浅草~東向島」その4 | トップページ | 雑考「東武博物館の時刻表」 その2 »